TOP  >  ガジェット

Tag : ガジェット

2017年10月29日

明かりの形でサボテンを表現したランプ「Cute Cactus Lamps by Chen Bikovski」

辺りが暗くなり明かりを灯す時、部屋をほんわりと照らす優しい光がなんとも心地よい気分にさせてくれます。そんなシーンに取り入れたいランプ「Cute Cactus Lamps by Chen Bikovski」を今回は紹介したいと思います。

cactus02

光と空間の関係を探究するデザイナー Chen Bikovskiによって作られた、明かりの形でサボテンを表現したランプです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月27日

外出時に持ち運びが可能 かさばらないコンパクトなシンセサイザー「Piino」

様々な音を作りだすことができるシンセサイザーは、ミュージシャンであれば重宝する存在。しかし、出先でインスピレーションを受けたまま音作りをしたくても、従来の大きさでは持ち運びすることはなかなできません。そんな中今回ご紹介するのは、手軽にシンセサイザーの持ち運びをしたいと思っている方におすすめな「Piino」です。」

piino_top

従来の電子楽器はその性能上、本体が大きくなりがち。「Piino」はそれを覆してくれる、薄型シンセサイザーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月23日

iPhoneが手軽にインスタントカメラになる「Prynt Pocket」

”シャッターを押し、歯車を回してフィルムを巻く”、そんな動作が懐かしいインスタントカメラは、デジタルがどんどん進化する中でも変わらず人気を集めています。今回はそんな現代のカメラライフにぴったりな、iPhoneが手軽にインスタントカメラになる「Prynt Pocket」の紹介です。

PryntPocket01

すっぽりと手のひらに収まるサイズの魅力的なガジェットです。実際に使用している動画が紹介されていますので、是非ご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月21日

花の形状を思わせる折りたたみ可能なイス「Objets Nomades」

休日にゆっくりと寛いだり、本を読んで過ごす時にゆったりと座り心地の良い椅子があれば、その時間はもっと快適なものになるはず。そんな中今回は、花の形状を思わせる折りたたみ可能なイス「Objets Nomades」を紹介します。

chair01

椅子のデザインとして他にはない個性的な形状が印象的。2012年に誕生したルイ・ヴィトンの限定アイテムや実験的プロトタイプから成るコレクションの一つなのだそう。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月20日

パッチでカスタム可能なGUCCIのスニーカー「PATCH REMIX」

性別を問わず、高級なブランド品に憧れを持ったことがある人は多いはず。最近では有名ブランド店で、自分自身でカスタマイズ出来る商品を販売しているのをよく目にします。そんな中今回は、パッチでカスタム可能なGUCCIのスニーカー「PATCH REMIX」を紹介します。

gucci02

1921年にフィレンツェにショップをオープンした、世界的にも有名なブランドGUCCI発売されている、カジュアルなファッション性が特徴のPOPなスニーカーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月14日

ミニマムにサウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」

楽器が苦手でも、音楽を奏でてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。しかし本格的に始めるとなると、ハードルの高さから、なかなか一歩足を踏み出せないもの。今回はそんな時でも手軽に始められそうな、サウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」を紹介したいと思います。

imi01

非常にスリムでコンパクトな見た目ですが、素晴らしいサウンドを放つ魅力的な電子楽器です。実際に使用している動画がありますのでまずは以下よりご覧ください。
動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月07日

ミニマルサイズのエスプレッソマシン「MiniPresso」

本格的な秋シーズン到来に合わせて、キャンプやピクニックといったお出かけも多くなっているかと思いますが、そんな時お供に持って行きたくなるのが、今回紹介するミニマルサイズのエスプレッソマシン「MiniPresso」です。

minipresso01

お湯を入れるタンクはもちろん、コーヒーカップ、計量スプーンまで全てこのカプセルに収まっているので持ち歩きに最適です。実際に使用している動画がありますのでまずは下記よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年09月29日

チューブ型ダンボールを使った環境に優しく無駄がないコンパクトLEDランプ「R16」

インテリアの中でも照明器具は非常に種類が豊富。ユニークなアイデアも多く、形状も多種多様で、選ぶ時は悩んでしまうこともあると思います。そんな中、今回紹介するLEDアイテム「R16」は、環境に優しく廃棄物ゼロの設計をコンセプトとして制作されたインテリアです。

r16ramp03

一見普通の見た目ですが、素材は段ボール。組み立ても非常に簡単な、環境に優しく無駄がないコンパクトなアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年10月07日

観光地で写真を撮る人をさらに後ろから捉えたフォトシリーズ「Vantage Point」

観光地に行くと、記念として、またその訪れた場所の風景を記録しておくために写真撮影をしている人たちを多く見かけます。今回はそんな人たちを見る私達の目がファインダーになったかのようなフォトシリーズ「Vantage Point」を紹介したいと思います。

photoview0

ローマを拠点に活動を行っているフォトグラファー・Paolo Fusco氏手掛ける、観光地で写真を撮る人をさらに後ろから捉えた、今までにない視点がユニークな作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2016年02月12日

音楽の風景を再現する多面体スピーカー「sonihouseのスピーカー」

音楽を楽しむためのスピーカーは様々な形状・用途のものがあり、Designworksでも多々取り上げていますが、今回紹介するのは、「音楽が表現するさまざまな風景を、生活へゆるやかにつなぐ感覚をもたらすもの」という想いを込めて制作された、音楽の風景を再現する多面体スピーカー「sonihouseのスピーカー」です。

spicer

sonihouseでは3つのスピーカーがリリースされており、“scenery”、“sight”、“view”とそれぞれ風景という意味合いを持たせた名前が付けられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年09月18日

おすすめのデザイン本「セキユリヲのパターンを使ったデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「セキユリヲのパターンを使ったデザイン」です。

yuio1

グラフィックデザイナー・セキユリヲ氏が描き出す、柔らかく優しいテキスタイルの世界をじっくりと堪能できる、暮らしの中に癒やしを求めている方にとって最適な一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年05月23日

スケジュールを表示する壁掛け時計で、1日をスマートに管理する「GlanceClock」

スケジュール管理をするための手帳や、スマートフォン、中にはスマートウォッチなど、いろいろと便利なツールが現代には多数存在していますが、今回ご紹介するのは、しっかりとスケジュールを管理してくれる壁掛け時計「GlanceClock」です。

glance_clock_7

文字盤にその日のスケジュールが表示され、時計を見るときにさりげなく予定をチェックできる斬新なアイデアのプロダクトです。まずは製品のプロモーションビデオを下記よりご覧下さい。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年07月17日

おすすめのデザイン本「キャラクターファイル2014-15」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「キャラクターファイル2014-15」です。

chara1415_1

イラストレーター305人が手がけたさまざまなキャラクターデザインが集結。賑やかなキャラクターたちの姿を楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月13日

おすすめのデザイン本「広告コピーの筋力トレーニング」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「広告コピーの筋力トレーニング」です。

copytraning

コピーライター・渡辺潤平氏によるコピーライターの成長論を学ぶことができる、これからコピーライターを目指す方にとって必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年06月17日

静かな掃除機が奏でる音楽をムービーで体感「ergothree music project – Play! いちばん静かな吸引力。」

家の中を掃除するのに使用する掃除機。機能性や重さだけでなく、静音などを重視するタイプも数多く発売されています。そんな中今回は、スウェーデン発の家電メーカー・エレクトロラックス・ジャパン株式会社より発売された「ergothree(エルゴスリー)」のプロモーションサイトとして発表された「ergothree music project – Play! いちばん静かな吸引力。」を紹介したいと思います。

ergothree

非常に音が静かなことで人気と注目が高まっている「ergothree」の特別モデル「play! model」が奏でる音楽をスペシャルムービーとしてサイト上で公開しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:18  |  
Category: Web   
2018年02月25日

おすすめのデザイン本「MJイラストレーションズブック2018」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「MJイラストレーションズブック2018」です。

book_illustration2018_01

イラストレーター峰岸達氏が主宰するイラスト塾「MJイラストレーションズ」の現役生・卒業生153人のイラストレーターが集結。魅力溢れるイラストレーションを楽しめる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年04月10日

濡れない!水の滝とブランコを組み合わせた「Waterfall Swing」

子どもの人気遊具の一つ、ブランコ。ゆらゆらと自分で漕ぎながら揺れる、大人も楽しめる遊び道具です。今回はそんなブランコとあるものを組み合わせて、より魅力的な空間を作り出した「Waterfall Swing」を紹介したいと思います。

waterfallswing

上から水が降り注ぐ、水の滝とブランコを組み合わせた非常に魅力あふれる作品となっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2015年02月08日

WeeklyDesignNews(N.89)本当に食べることができるミニチュアクッキング「Miniature Real Food konapun」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

2月といえば節分。当日は恵方巻きを食べて今年の成長を祈願しました。季節ごとにさまざまな行事がある日本は、季節感を感じることができて良いものだなと改めて感じました。

それでは、2015年2月1日〜2015年2月7日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る