TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2017年12月16日

おすすめのデザイン本「万年筆ですぐ描ける!シンプルスケッチ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ」です。

simple_skech_book_top

万年筆を使用したスケッチのやり方を考案した兎村彩野氏が著者として力をふるったイラストデザインブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月14日

おすすめのデザイン本「おみやげのデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「おみやげのデザイン」です。

book_omiyagedesign_top

贈る側も贈られた側も、おしゃれなデザインや外装であればもっと嬉しい、そんなお土産のデザインに着目してさまざまなデザインを紹介した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月13日

ジュエリーボックスの中に作られたミニチュアの小さな世界「nfinity Series」

指輪など宝飾品をしまうためのジュエリーボックス。今回ご紹介するのはそんなジュエリーボックスの中に、ミニチュアで小さな世界を作り上げたアートシリーズ「nfinity Series」です。

nfinity-series3

手の広に収まるほどの小さな箱の中に、更に小さく細密なミニチュアが制作されている驚きの作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月10日

車好きにはたまらない!?車のフロント部品をそのままに利用してデザインしたソファ

車の再利用やリサイクルといえば、修理してのリユースや、素材を再形成するのが一般的。今回ご紹介するのは、そういった取り組みとは一味違う、車のパーツをそのままリデザインした遊び心たっぷりなソファ「Spirit of 427」です。

spirit-of-427_01

ヘッドライトや、座席のシートなどがそのままソファーを構成するパーツとして再利用された、車好きにはたまらない一品です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月07日

まるで3DCG!事故車のポリゴンデータを元に制作されたステンレス製の美しいアート「Wreck」

3DCGを構成するポリゴン、近年流行のデザインなどにも取り入れられており、独特の世界観をイメージさせる象徴的な存在です。今回ご紹介するのはそんな3Dモデルのポリゴンを元に制作されたアート「Wreck」です。

wreck_art1

まるでデジタルデータが現実に飛び出して来たような、とても美しい非現実的な作品です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月04日

海外旅行のお供に!?世界最小のユニバーサルトラベルアダプター「micro」

海外での電圧やプラグ規格の違いに対応する為に使用する、トラベルアダプター。ただでさえ荷物の多い海外旅行だから、トラベルアダプターも小型なタイプを選びたいもの。今回ご紹介するのはそんな要望をかなえてくれる、海外旅行にピッタリな世界最小のユニバーサルトラベルアダプター「micro」です。

micro-universal-travel-adapter_01

ポケットに入るようなスマートなサイズで持ち運びも手軽に行えます。製品の仕様を説明するムービーがありますので、まずは下記よりご覧下さい。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年12月02日

おすすめのデザイン本「世界のブックデザインコレクション」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界のブックデザインコレクション」です。

h1_book

世界中から集められた多種多様のデザインが施されたブックコレクションとして珠玉の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月24日

おすすめのデザイン本「人気店舗デザイン年鑑2018」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「人気店舗デザイン年鑑2018」です。

book_ninkizukan_top

デザイン性の高い店舗デザインを多数収録。店舗改装を考えている人にもおすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:33  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月22日

カフェラテに写真をプリント 台湾のコーヒーチェーンによるサービス「Lets caffe latte printer」

カフェなどで注文した際に、カプチーノやカフェラテの泡を使って描かれたラテアートを体験したことがある方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、台湾のコーヒーチェーン・レッツカフェで実施されたサービス「Lets caffe latte printer」を紹介したいと思います。

late_print

写真をカフェラテの表面にプリントすることができるサービスで、ラテアートとは一味違ったビジュアルを楽しむことができます。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:16  |  
Category: Advertising   
2014年09月16日

振って充電できる懐中電灯「Lighting Maracas」

非常用具として常備されている方も多い懐中電灯。電気がない災害時などに明かりをともしてくれるとても重要なアイテムですが、電池が必要になってくることが多いもの。今回はそんな電力の補充方法が工夫された「Lighting Maracas」を紹介したいと思います。

maracas1

デザイナー・Jin Won Heo氏とChang Man Son氏によって考案された、まるでマラカスのように振ることで充電することができる懐中電灯です。プロモーション用ムービーが公開されていますのでまずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年12月05日

おすすめのデザイン本「田代卓の仕事」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「田代卓の仕事」です。

tashiro1

イラストレーター&デザイナーとして活躍し続ける田代卓氏の作品を集めた、心あたたまる・ポップな世界に魅了される作品集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年07月31日

撮影準備はこれひとつでOK カメラ機材の為に作られた専用バックパック「V4 ADVENTURE TRAVEL BACKPACK」

写真撮影に使用するカメラ機材。デジカメで簡易的な撮影は身軽な装備で十分ですが、一眼レフカメラを使って本格的な撮影をともなると、機材の量もどんどん膨れ上がっていきます。今回ご紹介するのはそんな時にお勧めしたい、カメラ機材をコンパクトに収納する為に作られた専用バックパック「V4 ADVENTURE TRAVEL BACKPACK」です。

TRAVEL-BACKPACK_03

細かでまとまりにくく、損傷しないように分けて包む必要のあるカメラの機材をすっきりとまとめてくれる便利なアイテムです。製品のプロモーションビデオがありますのでまずはそちらをご覧下さい。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
2017年09月14日

撮影期間3年の超大作 美しい花の成長を堪能できるタイムラプスムービー「Spring」

意図的に早送りしているかのように撮影する技法タイムラプスムービー。天体の軌道の撮影などによく用いられており、聞いたことがある、見たことがあるという方も多いのでは?今回ご紹介するのはそんなタイムラプスムービーの技術を駆使して、3年もの期間を掛け撮影された力作「Spring」です。

spring_movie_main

種類も時期も様々な花々の開花や成長の様子を収めた、美しい映像となっています。まずは動画を下記よりご覧下さい。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年01月03日

おすすめのデザイン本「ゆるりほっこりカフェ・イラスト素材集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「ゆるりほっこりカフェ・イラスト素材集」です。

cafeillust1

「カフェ」をテーマにした、柔らかくゆったりとした雰囲気を書籍全体から感じられる素材集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年08月15日

1枚で永遠に使い続けることができるカレンダー「Forebruary」

毎日のスケジュールや日にちを確認するために利用されている方も多いカレンダー。シンプルなものから、デザインの凝ったものまで、さまざまな種類が発売されています。しかしほとんどが年間タイプのもののため、毎年買い替えなくてはなりません。そんな状況が解消されてるカレンダー「Forebruary」を今回は紹介したいと思います。

forebruary

不思議な並びで数字が配置された、1枚あれば永遠に使い続けることができる、とても経済的で便利なカレンダーとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:20  |  
Category: Gadget/Product   
2015年02月28日

プレートをタイルのように使った大きなビジュアルアート

食事の際によく使用されるプレート。いろいろな料理で活躍してくれる、日本の食卓でもおなじみの食器となっていますが、今回はそんなプレートをアートの素材として利用したビジュアルアート作品を紹介したいと思います。

plates1

アーティスト・Molly Hatch氏手がける、プレートをまるでタイルのように使用し、1枚の大きなアートに仕上げた大胆かつ個性的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:02  |  
Category: Creative   
2014年09月29日

禁煙を訴える タバコの煙を吸い込まないように息を止める男の子のムービー「The Breath Holder」

大人にとっては嗜好品でも、子どもにとってタバコは、嫌な匂いと煙を発生する有害なもの。できれば同じ環境化で住む子どもに影響がないようにしたいものです。今回はそんな禁煙を訴えるCMムービー「The Breath Holder」を紹介したいと思います。

breathholder

フィンランドの非営利団体「Cancer Society of Finland」による、母親が吸うタバコの煙を吸い込まないように息を止める男の子の姿がとても印象的な作品となっています。まずは実際の作品を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:25  |  
Category: Advertising   
2014年01月23日

タイプライター型2014年カレンダー「2014 DIY Printable Paper Desk Calendar」

新しい年のスタートと共に新調することの多い年間カレンダー。日めくりや卓上などタイプやデザインもさまざまですが、ワークデスクなど物が多くなりがちな場所にはコンパクトなものが望まれることが多いのではないでしょうか?今回はそんな場所におすすめの2014年カレンダー「2014 DIY Printable Paper Desk Calendar」を紹介したいと思います。

typecalendar1

懐かしさが感じられるタイプライターをモチーフにした、かわいらしい形状が特徴のカレンダーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る