TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2016年02月03日

切り株と一体化したテーブル「the racine carré table」

家具のデザインは多様化しており、テーブルと一口に言っても様々なデザインアイデアのプロダクトが世の中には多くリリースされていますが、今回紹介するのは一風変わった、切り株と一体化したテーブル「the racine carré table」です。

thomasdelussacdesignboom01

こちらのテーブルは切り株を半分に加工し、その部分はそのまま利用し、片側にテーブルをはめ込んだ、自然と人工的に設計されたものが融合したテーブルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月02日

おすすめのデザイン本「広告&CM年鑑2016」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「広告&CM年鑑2016」です。

cm2016_0

人気の広告メディア情報月刊紙の「コマーシャル・フォト」にて掲載された、さまざま種類の広告をピックアップ。流行の広告デザインを一同にチェックできる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月30日

デヴィッド・ボウイのラストアルバムのグラフィックデータ/フォントが無償公開

先日惜しまれながらこの世を去った、「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」に選ばれた、デヴィッド・ボウイ。そのニュースは大きな話題を呼びましたが、彼のラストアルバムとなった、「★(ブラックスター)」のグラフィックデータ/フォントが無償公開されています。

black_star

この試みは、グラフィックデザインを手がけた、jonathan barnbrook氏が行ったもので、Creative commonsの表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 (CC BY-NC-SA 4.0)にて配布されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:49  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月29日

回転で新たな光の体験を生み出す「Prismatic_NYC Kinetic Light Sculpture」

光が生み出すアートは世界中数多くありますが、今回紹介するのは回転で新たな光の体験を生み出す「Prismatic_NYC Kinetic Light Sculpture」です。こちらの作品は特殊にカットされた、盤面がLEDライトに取り付けられており、それらをモーター駆動でPCから制御することで、今までには無い光の表現を可能にしています。

prismatic

波のようにそしてなめらかなアニメーションのを見ているように、光が躍動していきます。実際動作してる動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:59  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月23日

クリエイターが手掛ける年賀状デザインが一同に揃う「「クリエイター100人からの年賀状」展vol.11」

さまざまな紙の取り扱いから、クリエイティブなイベントの開催まで行う「株式会社竹尾」。毎年チェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、シリーズで開催されている「クリエイター100人からの年賀状」展vol.11」を紹介したいと思います。

takeo_nenga100

第一線で活躍するたくさんのクリエイターから株式会社竹尾宛に届いた年賀状デザインが集結。「猿」という2016年の干支をテーマにしたものはもちろん、それぞれのクリエイターの個性を感じられる作品展となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:32  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月22日

おすすめのデザイン本「ニホンゴロゴ2」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ニホンゴロゴ2」です。

japanlogo1

日本語を使って表現されたロゴデザイン集「ニホンゴロゴ」の第二弾。日本語の面白さを感じることのできる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月21日

600万ドットで構成されるオフィス内装デザイン「six million dots hand-applied to schunk group office」

オフィスの内装やデザインは各企業の思いや思想が反映されており、企業によって様々ですが、今日紹介するのは手書きで書かれた600万ものドットで構成されるオフィス内装デザイン「six million dots hand-applied to schunk group office」です。

six million dots1

ドットを描くシーン・施工の様子がまとめられた。コンセプトムービーが公開されておりましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月20日

おすすめのデザイン本「美しい建築の写真集 喫茶編」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「美しい建築の写真集 喫茶編」です。

kissa1

美しさを感じさせる日本の喫茶店・ホテルのラウンジを紹介した、建築に興味のある方にとって珍しいテーマが嬉しい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月03日

おすすめのデザイン本「タイポグラフィ04」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「タイポグラフィ04」です。

typo4

年に2回刊行されているフォント雑誌のシリーズ第4弾。特集を「手書き文字の魅力」とし、デジタル文字とは違った魅力をこの一冊でしっかりと学ぶことができる内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年09月28日

車が走る道路を広く使って表現されたストリートアート

街中の壁や置かれているものに描き出されるストリートアート。表現の方法はさまざまで、非常にクリエイティブな作品も多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、車が走る道路を広く使って表現されたストリートアートです。

tec1

ストリートアーティスト・Tec氏によって制作された、公共の道路をキャンバスにしていろんなイラストが大胆に描かれています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2013年06月20日

ソーラーパネルの力を使ったタイポグラフィインスタレーション

タイポグラフィを使って表現された作品は、ビジュアル重視のグラフィック作品とはまた違った表現力で、人々に訴えかける力を持っています。今回はそんなタイポグラフィと光を組合わせて制作されたインスタレーション作品を紹介したいと思います。

neon1

ロンドンを拠点に活躍するアーティスト・Robert Montgomeryが手がける、公共の場所で、太陽光を搭載したタイポグラフィメッセージを大きなサイズで作り出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:33  |  
Category: Creative   
2015年04月22日

スニーカーを使ってデジタルリメイクされた昆虫アート

スポーツ時に、またファッションアイテムとしても人気の高いスニーカー。デザインやブランドもさまざまな種類があり、日々進化し続けています。今回はそんなスニーカーを使ってリメイクされた昆虫アートを紹介したいと思います。

sneakersart1

イギリスを拠点に活動を行うアーティスト・phil-robson氏手がける、スニーカー素材とデジタル技術を利用し、さまざまな昆虫たちの姿が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年01月05日

いろいろなオブジェクトで作られたiphoneフォトアート

日常生活の中にあるさまざまなオブジェクト。いつも何気なく存在するものでも、アートの観点から視点を変えることで新しい魅力に気がつくこともあるのでは?そんな中今回紹介するのは、いろいろなオブジェクトで作られたiphoneフォトアートです。

brockdavis3

以前「食べ物や日常生活のアイテムを使ったVineの動画集」という記事で紹介した、アメリカ ミネアポリス在住のアーティスト・Brock Davis氏手がける動画作品のフォトバージョンで、Instagramにて公開されているユニークなビジュアルの作品集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: Creative   
2016年07月11日

テーブルライトのような可動式の扇風機「THE PIXAR FAN!」

梅雨も明け夏も本番、熱い日が続いていますが、そんな時に大活躍するのが扇風機。今回紹介するのは一風変わったテーブルライトのような可動式の扇風機「THE PIXAR FAN!」です。

branch_table_fan_1

この「THE PIXAR FAN!」はアームとファンの付け根が可動する仕組みになっており、自由自在にファンの方向を変えることが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年01月12日

水面の波形を楽しめるランプ「The Ocean Lamp」

ゆらゆらと揺れる海の水面を眺めていると、時が経つのも忘れてしまうほどの癒やしを感じる方は少なくないのではないでしょうか?そんな水の姿を自宅でも楽しめるランプ「The Ocean Lamp」を今回は紹介したいと思います。

oceanlamp1

デザイナー・Dominik Raskin氏手掛ける、水面の波形を楽しめる個性的なコンセプトを持ったインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年09月29日

建物の側面で華麗にダンスをする GoProを使ったムービー「GoPro: Waltz On The Walls Of City Hall」

すでにいろいろなシーンで活躍しているウェアラブルカメラ・GoPro。非常にアクティブな動画撮影ができることで話題を呼び、さまざまな作品が世界で公開されています。そんな中今回紹介するのは、建物の側面で華麗にダンスをするGoProを使ったムービー「GoPro: Waltz On The Walls Of City Hall」です。

gprodane

オークランドを拠点とするダンスパフォーマンスチーム・「Bandaloop」による、

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:26  |  
Category: Creative   
2014年03月30日

WeeklyDesignNews(N.44)「氷でつくられたタイポグラフィ」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

全国各地で桜が開花し始め、すっかり季節は春。季節の切り替わりに伴い、仕事面でも環境が少しずつ変化しつつありますが、ペースを乱さないように進めていきたいと思います。

それでは、2014年3月23日〜3月29日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 05:33  |  
Category: Pickup   
2016年09月12日

おすすめのデザイン本「サードウェーブ・デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「サードウェーブ・デザイン」です。

threadwave1

レトロな雰囲気で、おしゃれかつ今風のデザイン感を演出できる事例をまとめた、ニューレトロなサードウェーブ・デザインをより深く知ることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る