TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2016年02月12日

音楽の風景を再現する多面体スピーカー「sonihouseのスピーカー」

音楽を楽しむためのスピーカーは様々な形状・用途のものがあり、Designworksでも多々取り上げていますが、今回紹介するのは、「音楽が表現するさまざまな風景を、生活へゆるやかにつなぐ感覚をもたらすもの」という想いを込めて制作された、音楽の風景を再現する多面体スピーカー「sonihouseのスピーカー」です。

spicer

sonihouseでは3つのスピーカーがリリースされており、“scenery”、“sight”、“view”とそれぞれ風景という意味合いを持たせた名前が付けられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月11日

おすすめのデザイン本「雲の見本帳  基礎知識と見つけ方、撮り方がわかるビジュアルガイド」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「雲の見本帳  基礎知識と見つけ方、撮り方がわかるビジュアルガイド」です。

cloud1

空を見上げれば常にそこにある雲という存在を、より上手に・思い通りに撮影するためのコツやアイデア・技術がつまった一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月09日

東京ミッドタウン・デザインハブ 第56回企画展「地域×デザイン -まちを編みなおす20のプロジェクト-」

東京ミッドタウン内にあるデザインスペース・デザインハブ。毎回、日本の最先端のデザインシーンを反映した企画展が実施されており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、2016年2月18日(木)より開催される新しい企画展「地域×デザイン -まちを編みなおす20のプロジェクト-」を紹介したいと思います。

localdesign

日本各地の地域で実施されているさまざまな取り組みを、もともとその地がもつ価値を改めて見出し「まちを編集」、生活・文化やコミュニティの「編みなおし」とし、デザインの視点から分析、紹介するといった内容のイベントです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:18  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「デザインのひきだし27」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デザインのひきだし27」です。

hikidashi27

シリーズ刊行されているグラフィック・印刷・デザイン誌「デザインのひきだし」の第27号。『現代・印刷美術大全』を特集に、印刷に関するさまざまな最新情報がまとめられた一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月07日

WeeklyDesignNews(N.137)スタイリッシュなフォルム・デザインの掃除機「Multiple Personality Vacuum Cleaner」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

先日2月3日の節分は、恵方巻きを食べ鬼のお面をかぶるなどし、季節を感じることができました。早いものでもう2月に突入。立春も迎え季節はもう春。新しいシーズンに向けて準備を進めているところです。

それでは、2016年1月25日〜2016年2月6日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月06日

おすすめのデザイン本「女心をくすぐるデザインコレクション」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「女心をくすぐるデザインコレクション」です。

cutedesign1

女性をメインターゲットにデザインされたさまざまなグラフィックツールを紹介。華やか・クール・ガーリーなど、さまざまなテイストのデザインコレクションに魅了される一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

3Dプリンタで制作されたスチール製の自転車「3D-PRINTED STAINLESS STEEL ARC BICYCLE」

日本でも多くの人が生活の足として、そしてスポーツとして広く普及している自転車。多くの人が利用するものだけあってかなり様々な種類の自転車がリリースされていますが、今回紹介するのは、3Dプリンタで制作されたスチール製の自転車「3D-PRINTED STAINLESS STEEL ARC BICYCLE」です。

3d-printed-stainless-steel-arc-bicycle-12

実際に3Dプリンタで制作されているのはフレームの部分のみとなりますが、メッシュ状となり、個々のパーツをまとめ繋いでいます。こちらはCGなど制作された想定のものではなく、実際に制作されたものだそうで、設計・制作・走行している動画が公開されていましてましたので、以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月04日

おすすめのデザイン本「フィルムカメラの楽しみ方」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「フィルムカメラの楽しみ方」です。

filmcamera

主流のデジタルカメラやスマートフォンに搭載されたカメラではなく、フィルムカメラの特性を活かした魅力あふれる写真撮影の楽しみ方を知ることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年01月31日

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「PHILIPPINE DESIGN EXHIBITION」

毎回注目を集める東京ミッドタウン・デザインハブの特別展。定期的にいろいろな内容の展示が行われており、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、2015年2月9日(月)〜2月26日(木)に開催される特別展「PHILIPPINE DESIGN EXHIBITION」を紹介したいと思います。

phili

フィリピン国内外から注目を集めるデザイナー集団「Movement8」手がける最新のフィリピンデザインの数々を楽しむことができる展示会です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: NEWS   
2014年07月20日

タイヤをリサイクルした利便性の高い水タンク「Water Roll」

水が不足している地域は世界中に多く存在しており、保存や運搬の方法が課題となっているところも。今回はそんなシーンに活躍してくれる、タイヤをリサイクルした利便性の高い水タンク「Water Roll」を紹介したいと思います。

water_roll1

Qunxi Huang氏とYolegmma Marquez氏によって考案された、IDEA Design Award 2014のファイナリストを受賞したコンセプトアイデア作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年07月24日

お菓子のパッケージで作られたハンドメイドクラフトキャラクターシリーズ

仕事の合間や、休憩中、自宅での子どものおやつなどで食べることの多いお菓子。中身を出した後のパッケージは、ほとんどの場合捨ててしまっていると思います。そんなパッケージを使って作られたハンドメイドクラフトキャラクターシリーズを今回は紹介します。

packagechara1

フリーのイラストレーターとして活躍するハンダ タカコ氏手がける、仕事の合間に子どもと一緒に制作したというシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:50  |  
Category: Creative   
2016年01月26日

宙に浮いて回転する盆栽「Air Bonsai」

日本の伝統文化として親しまれている盆栽。今は年配の方だけでなく、若い世代にとっても人気が高まっています。そんな盆栽の新しいカタチ、宙に浮いて回転する盆栽「Air Bonsai」を今回は紹介したいと思います。

airbonsai1

鉢から浮いてくるくると回転する様子が特徴の、今までにない未来を感じさせる盆栽となっています。プロモーション用ムービーが公開されているので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Gadget/Product   
2014年10月03日

ブラシのような突起が表面を覆うマウス「Brush Mouse」

パソコン操作に欠かせないアイテムといえばマウス。デザインや機能性など、さまざまなタイプが販売されていますが、今回紹介するのは、ブラシのような突起が表面を覆うマウス「Brush Mouse」です。

brush1

Jang Woo-seok氏によって考案された、表面がまるで髪をとかすためのブラシを思わせるビジュアルとなった、今までにないマウスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月29日

便利な25の機能を合わせ持った腕時計「TREAD」

毎日のようにつけている方も多いであろう腕時計は、時刻を知るためだけではなく、ファッション性の高いアイテムとしてアクセサリー感覚で楽しむことができる存在。今回はそんな腕時計にさらに便利な機能をプラスした「TREAD」を紹介したいと思います。

tread1

便利な25種の機能を時計のベルト部分に搭載した、いざという時に役立つガジェットとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:53  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月01日

iPhoneのカメラを使って写真を3Dに変換「Poppy」

平面でありながらも立体的に見える3D写真は、専用のメガネを使うなど、何かフィルターを通すことで人間の目で認識できるようになります。そんな中今回紹介するのは、iPhoneのカメラを使って写真を3Dに変換する「Poppy」です。

poppy

iPhoneをレンズ部分にセッティングすることで、撮影したムービーを3Dで楽しむことができるようになります。コンセプトムービーが公開されていますので、以下よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: Gadget/Product   
2014年03月13日

手書きの詩と折り紙で形成された美しいサークル状コラージュアート

日本では昔から、子どもから大人まで楽しめる遊びとして親しまれてきた折り紙。いろいろな形を作り出すことができ、その魅力には多くの人が魅了され続けています。そんな中今回は、折り紙のパーツで形成されたコラージュアートを紹介したいと思います。

carolineattan1

イギリス人アーティスト・Caroline Attan氏手がける、同色系の折り紙パーツと、手書きの詩を組み合わせることで、とても美しいサークル状のアート作品を誕生させています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2016年05月24日

おすすめのデザイン本「かわいいパン レターブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「かわいいパン レターブック」です。

panletter1

「パン」をテーマにしたレター用紙が100枚セットに!パン好きにはたまらない、パンのいい香りが感じられそうな個性溢れる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年01月27日

こぼれたコーヒーのシミが猫のしっぽに「Coffee cats」

カフェラテの表面の泡を使って描き出すラテアートが一時期人気となり話題を呼びましたが、今回紹介するのは、コーヒーカップから伸びるコーヒーのシミを活用したアート作品「Coffee cats」です。

coffeecats1

Elena Efremova氏手掛ける、コーヒーカップとコーヒー、そしてキャンバスの上に描かれた猫を上手に組合わせて、まるでそこに本当に猫がいるかのようなビジュアルが描きだされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:38  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る