TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2016年08月29日

おすすめのデザイン本「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」です。

61GSLR-EB2L

こちらはデザインではもっとも重要な要素の一つ、配色の設計について詳しく記されたもので、バウハウス、ブラック・マウンテン・カレッジなど多くの文化・芸術活動に影響を与えた教育の現場で伝えられてきたものをまとめた内容となっているとのことです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月26日

ありそうでなかったイスと連携して首を支える枕「NodPod」

電車や車、飛行機などでの睡眠は非常に気持ちいいものですが、その姿勢から起きた時に首が痛くなったり、体が痛くなったりします。今日紹介するのはそういった場所でも快適に睡眠が取れる、ありそうでなかったイスと連携して首を支える枕「NodPod」です。

notpod

こちらは海外のマイクロパトロンプラットフォームKICKSTARTERで投資を募っているもので、「NodPod」の開発までのストーリーや実際に利用しているところををまとめた動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 09:29  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月17日

アクリルに描かれた抽象表現をジュエリーやアートワークに「MARY MOONEY」

世界には様々なアートが存在しています。それは描き方だけでは無く、描くベースによってもその表現は多様に変化していきます。今日紹介するのはアクリルシートをキャンパスに抽象的な表現を美しく描き出すアーティスト「MARY MOONEY」の作品を紹介したいと思います。

wjhg_01

彼女はアメリカ合衆国テネシー州にあるナッシュビルを拠点に活動しているジュエリーデザイナーでアーティストで、ペンダントから小型の六角形のアートワークなどが販売されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:26  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月12日

光と鏡で創られた異世界に繋がるような幻想的なトンネル「My Whale (inner revision)」

近年国内でも光と空間を利用したデジタルアート作品が公開されていますが、今日紹介するのはそんな作品の一つ、光と鏡で創られた異世界に繋がるような幻想的なトンネル「My Whale (inner revision)」です。

tundra-my-whale-inner-revision-d-museum-seoul-designboom-02

床の部分が全て鏡となっており、そこからトンネルのように弧を描いた、表示器が設置されています。反射した面と合わせるとまるでひとつの空間に投げ出されたようなそんな不思議な空間となっています。実際稼働しているシーンを収めた動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月11日

歩きスマホでの交通事故を防ぐ地面埋込み型信号「Smart Tactile Paving」

国内でも様々な箇所で問題になっている歩きスマホ。画面に気を取られてヒヤリとした方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは歩きスマホでの交通事故を防ぐ地面埋込み型信号「Smart Tactile Paving」です。

boronoth

Smart Tactile Pavingは極めてシンプルなアイデアで歩きスマホをやめさせようというものではなく、歩きスマホをしながらも信号の状況を確認できるというものです。実際に稼働しておるシーンを描いた映像が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:35  |  
Category: Creative , Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月05日

ピコピコハンマーで構成される回転遊具「GiRA」

国内の公園でもたまに見かける回転塔。乗り込んでクルクル回って楽しむものですが、今日紹介するのはそんな回転塔をベースに制作されたインスタレーションアート「GiRA」です。

1gira

こちらは外側にはこちらもよく見かけるピコピコハンマー的な玩具がびっしりと埋め込まれており、利用者は外側に掴まって回転するのではなく、その球体に乗り込んで回転を楽しみます。いくつか写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月04日

3色ボールペンの用に1本で多彩なネジに対応するドライバー「MY SCREWDRIVER」

最も一般的な工具の一つ、ドライバー。どんな人でも一度は使ったことがある工具だと思いますが、ネジにも沢山の種類が有り、1本で全てを対応するのはかなり困難です。今日紹介するのは3色ボールペンの用に1本で多彩なネジに対応するドライバー「MY SCREWDRIVER」です。

3driver_pen_1

このドライバーは基本的には大きなネジ用のドライバーとなっており、そこから先を拡張することでより様々なネジに対応できるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月03日

ロビー壁面を全てディスプレイ化したメディアアートビル「Terrell Place」

デジタルサイネージをはじめ国内でも壁面にディスプレイを設置して情報などを提供すること自体はそれほど珍しいものではありませんが、今日紹介するのはその中でもかなり規模が大きく革新的な、ロビー壁面を全てディスプレイ化したメディアアートビル「Terrell Place」です。

Amazing-screen-installation4-900x548

こちらはロビーの外から見える壁面を通路以外全てディスプレイ化しメディアアート作品を放映しています。実際の現場を撮影した動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年01月10日

ゆらゆらと揺れる動きが空間を演出するランプ「FLOAT」

部屋の空間を雰囲気良く演出してくれる明かり。よりくつろぎの暮らしを手に入れたいなら、その明かりを灯すランプ本体のデザインにもぜひこだわりたいもの。そんな中今回は、ランプ自体の動きで癒やしを与えてくれる「FLOAT」です。

float

さまざまなデザインプロダクトを企画するYOY手掛ける、本体自体がゆらゆらと不思議な動きをする、今までにないインテリアとなっています。実際の動きが確認できるプロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月16日

巻き寿司でさまざまなビジュアルを表現「Sushi Art」

日本を代表する伝統的な料理の一つ、寿司。今では世界各地で店舗が出店され広く広まるなど、海外からの人気も高くなってきています。そんな中今回紹介するのは、巻き寿司でさまざまなビジュアルを表現した「Sushi Art」です。

sushiart1

イラストレーター・巻き寿司アーティストとして活動を行っている清田貴代氏が、ブログ上で連載している巻き寿司アートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:16  |  
Category: Creative   
2016年08月02日

自然界の光を表現したテーブルライト「painterly spectrum resin」

照明は機能的な側面以外に部屋を演出してくれますが、光だけではなく、そのプロダクト自体のデザインも非常に重要で、数多くの照明器具がリリースされています。今日紹介するのは自然界の光を表現したテーブルライト「painterly spectrum resin」です。

painterly1

この「painterly spectrum resin」はおよそ厚さ3mmとなっており、中の光源を透過し、囲いの形状も相まってカラフルなオーラーが立ち上っているような印象を受けます。幾つかのバリエーションが公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:47  |  
Category: Gadget/Product   
2017年11月10日

スタイリッシュでコンパクトな財布「DJIN: The Wallet, perfected.」

現金やカード類を持ち歩く時、多くの人が財布を使用しているのではないでしょうか。しかし、毎日持ち歩くからこそ、できるだけコンパクトで、使い勝手が良いものが重要視されます。そんな中今回は、スタイリッシュでコンパクトな財布「DJIN: The Wallet, perfected.」を紹介します。

djin01

小さなケースには多くの便利機能が備えられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:03  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月03日

世界中のクリエイティブな駐車場「The World’s 10 Coolest Car Parks」

現代の車社会に置いて、駐車場は社会基盤のひとつであり、国内でも多くの駐車場が存在しますが、今日紹介するのは世界中のクリエイティブな駐車場を集めたエントリー「The World’s 10 Coolest Car Parks」です。

5267bc90e8e44ef4c200035c_the-world-s-10-coolest-car-parks_1273189727-herzog-meuron-1111lincoln-road-00-530x350
1111 Lincoln Road in Miami, USA. Image © Nelson Garrido/1111Lincoln Road Shot Reprinted with permission from MBeach1, LLLP

一見すると駐車場に見えないような駐車場がまとめられています。沢山の駐車場がまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:55  |  
Category: Creative   
2017年08月27日

おすすめのデザイン本「絵本作家61人のアトリエと道具」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「絵本作家61人のアトリエと道具」です。

ehon61_atelier_tools1

誰もがこども時代に読み親しんだ絵本を生み出す、クリエイター達のアトリエをフィーチャーした興味深い一冊です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年06月04日

磁石でお互いを引き寄せるノート「Magnote」

仕事や勉強、プライベートまでさまざまなシーンで活躍してくれるノート。種類も多彩で用途に合ったタイプを選んで使用していると思いますが、今回紹介するのは、磁石でお互いを引き寄せるノート「Magnote」です。

magnote1

背表紙の部分に磁石が埋め込まれており、ノート同士が背表紙を軸にしてくっつくという機能を持っています。まずはプロモーションムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年12月01日

買い物からレシピ・子育て情報までチェックできるアプリ「タベソダ」

子育てをしていると、なかなか買い物に行く時間が取れないもの。それに加え、安心・安全な食材や生活用品を購入したいと思うことも多いのではないでしょうか?今回はそんな主婦の強い見方となってくれるアプリ「タベソダ」を紹介したいと思います。

tabesoda1

生協パルシステムが監修する、買い物からレシピ・子育て情報までチェックできる非常に便利なアプリとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Apps   
2017年12月15日

Instagramのブーメラン機能と連動させパーキンソン病の現状を告知した「Not a Boomerang by Instagram」

近年注目を集めているInstagram。人気のインスタグラマーがいたり、流行りの動画や写真の加工アプリを活用して楽しむ人が増えています。今回紹介する企画は、そんな楽しみ方とはまったく正反対の使用方法、Instagramのブーメラン機能と連動させパーキンソン病の現状を知ることができる「Not a Boomerang by Instagram」です。

notboomerang01

同じ動作を繰り返すブーメラン機能を応用した企画。動画が紹介されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年07月29日

住にまつわるコンテンツを楽しめる 女子と住がもっと近づくwebサイト「モチイエ女子web」

賃貸物件で暮らす単身者が多い中、自身のマイホームとして家を購入する女性が少しずつ増えている様子。新しい住み方の形が広がり、新しい形となっていく傾向にある、そんな女性をターゲットにしたwebサイト「モチイエ女子web」が公開されていますので、紹介したいと思います。

moteie

三井不動産レジデンシャルが監修する、住にまつわるコンテンツを楽しめる、女子と住がもっと近づくことができる記事を楽しめるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る