TOP  >  海外

Tag : 海外

2018年08月09日

手の動きに合わせ スケルトンで猫の体の構造を閲覧できるVR「A New Virtual Reality Demo Allows Users to Explore the Inner Workings of a Friendly Feline」

昨今様々な視点からVRが注目されています。ゲームだけでなくアトラクションや擬似的に旅行ができるものまで登場しています。そんな中今回はVRの技術を活かした、手の動きに合わせ スケルトンで猫の体の構造を閲覧できるVR「A New Virtual Reality Demo Allows Users to Explore the Inner Workings of a Friendly Feline」をご紹介します。

VR_cat

VRの技術をうまく活用することで、簡単に動物の体の中を見ることができる優れもの。まずはムービーを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other , Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月05日

木炭が散りばめられた球体を飛ばして描く予測不可能なアート「A Gigantic Helium-Filled and Charcoal-Studded Sphere Covers Rooms with Unpredictable Designs」

「アート」と一言で言ってもその形や、制作方法は様々です。一人で作り上げるものもあれば、多くの人が協力し合って完成される作品もあり、その制作過程はどれも興味深いものです。今回紹介するのは、木炭が散りばめられた球体を飛ばして描く予測不可能なアート「A Gigantic Helium-Filled and Charcoal-Studded Sphere Covers Rooms with Unpredictable Designs」です。

ada01

ポーランドで活躍するアーティストのカリーナさんが手がけた、ユーモア溢れるアート作品です。動画での紹介もありますのでぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月04日

ペアを探すアボカドの短編ムービー「The Pits: An Endearing Short Film Follows a Lonely Avocado Searching NYC for its Other Half」

昨今YouTubeなど気軽に動画をアップロードできるサイトが人気ですね。多くの再生回数を集める人気のユーチューバーにも注目が集められています。そんな動画人気が高まる中紹介するのは、ペアを探すアボカドの短編ムービー「The Pits: An Endearing Short Film Follows a Lonely Avocado Searching NYC for its Other Half」です。

avocado_movie01

愛らしいアボカドが主人公の、心温まるストーリーです。是非ちょっとした表情の変化にも注目してご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative , Other   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月01日

木材の品質の高さをアピーした屋外広告「The World’s Most Boring Billboard」

街中で見かける様々な広告、思わず目に止めてしまうようなインパクトのある広告とはどんなものなのでしょうか。今回は“退屈な屋外広告”と題された気になるコピーの木材の品質の高さをアピーした屋外広告「The World’s Most Boring Billboard」の紹介です。

Boring_Billboard01

スウェーデンの木材ブランドSioo:xによるユニークな屋外広告です。ムービーがありましたのでまずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative , Other   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年07月24日

捨てられたガムからソールが作られたスニーカープロジェクト「THE FIRST SHOE MADE FROM CHEWING GUM」

街中を歩いていて「しまった!」と靴底を見るとべったりとガムが…そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。誰かが吐き出したガムを踏んづけてしまった時の不快感と、怒りは何とも言えませんよね。今回は、捨てられたガムからソールが作られたスニーカープロジェクト「THE FIRST SHOE MADE FROM CHEWING GUM」を紹介したいと思います。

gumshoes01

毎年150万kgのガムが捨てられるオランダで行われた、ユーモア溢れるプロジェクトです。気になった方はぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年07月18日

野菜の色素を使った絵の具「Tasty Colors」

にんじんやピーマン、子どもの頃野菜嫌いだった記憶はありませんか?多くの両親が頭を悩ませてきたのではないでしょうか。今回はそんな野菜の色素を使った絵の具「Tasty Colors」の紹介をしたいと思います。

TastyColors01

ルーマニアで行われた食糧教育を支援するという特別なプロジェクトによって作られた絵の具です。気になった方はぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年06月16日

フライドチキンを使って爆炎を表現した広告キャンペーン「KFC Hot&Spicy」

みなさんは本物か否か見極める際どんな点に注目しますか?リアルで精巧であればあるほど、その見極めは困難になります。言われなければ気がつかない事さえあるでしょう。そんな中今回紹介するのは、フライドチキンを使って爆炎を表現した広告キャンペーン「KFC Hot&Spicy」です。

KFC_HotSpicy01

香港のケンターッキーフライドチキン(KFC)が行ったフライドチキンを使った広告キャンペーンです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年06月15日

優雅に街を泳ぐクジラのストリートアート「Sensing machine n°3」

海外では壁面を利用してアートを表現することも多く、大きな壁面に描かれた作品はダイナミックで今にも飛び出しそうな迫力が魅力的です。今回紹介するストリートアートもその一つ、空中に浮かんでいるようなクジラストリートアート「Sensing machine n°3」です。

whale_art01

パリにある伝統的な歴史博物館「ル・ムール」の壁にシモーネ・カヴァディー氏が描いたクジラのアートです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年05月08日

おすすめのデザイン本「色と意味の本 明日誰かに話したくなる色のはなし」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「色と意味の本 明日誰かに話したくなる色のはなし」です。

irotoimi1

私たちが見ているさまざまな色に関する不思議な話を集めた、色に関わる仕事をする人も、そうでない人も、大人から子どもまで幅広い層の人が楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月09日

子どもの描いたイラストに大人の感性をプラスした絵画シリーズ「Painting Timelapse Collaboration」

子どもが描くイラストは、無限の想像力に満ちており、大人が決して描くことができない独特な世界観に驚きを覚えることもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、子どもの描いたイラストに大人の感性をプラスした絵画シリーズ「Painting Timelapse Collaboration」です。

two-year-old1

カナダ人アーティスト・Ruth Oosterman氏手がける、彼女の2歳の子ども・イヴが黒いペンで描いたイラストの上から、彼女のドローイングを行うことで新しい絵画として楽しめる作品となっています。タイムラプス撮影したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:12  |  
Category: Creative   
2017年04月10日

瞬時に記憶した車のビジュアルをVR空間に描写したNISSANのプロモーション「Drawn at First Sight – Micra x Stephen Wiltshire」

人は時に計り知れない能力を発揮するもの。想像もできないような不思議な力に、驚かされることもあるのではないでしょうか。今回はそんな神秘的な力を感じることができるNISSSANのプロモーション「Drawn at First Sight – Micra x Stephen Wiltshire」を紹介したいと思います。

VR05

サヴァン症候群で「見たものを瞬間的に記憶できる」能力を持つ画家・Stephen Wiltshire氏の、記憶力と描写する絵の精密さに圧倒される作品です。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
2014年01月14日

自転車目線でニューヨークの街並みを撮影「New York through the eyes of a Road Bicycle」

写真で撮影されたフォトーアート作品は基本、撮影している本人やその人の領域の物が入らない事がほとんどだと思いますが、今回紹介するのは、自転車のハンドルも入れて、自転車目線でニューヨークの街並みを撮影した「New York through the eyes of a Road Bicycle」です。

bikenew1

グラフィックデザイナーのTim Skylarov氏手がける、彼が自転車で通勤する際のニューヨークの街並みの様子が撮影されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:30  |  
Category: Creative   
2018年07月20日

傘をさしながらコーヒーが手軽に持ち歩きできるホルダー「MORELL CUP」

雨の日に傘をさしながらバッグを片手に、そしてその手にはスマートフォン。そんなシチュエーションはよくやってきます。傘をさしていると普段は問題ないことでも、不便に感じることが多いではないでしょうか。今回紹介するアイテムは、傘をさしながらコーヒーが手軽に持ち歩きできるホルダー「MORELL CUP」です。

MorellaFemme03

荷物が多くて手がふさがってしまう雨の日に便利なアイテムです。その様子を動画で紹介していますのでぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年10月24日

FacebookやInstagramの写真の色を使った色合いを楽しめるwebコンテンツ「LIFE COLOR CLOCK」

SNSなどと連動したwebサービスやコンテンツが、さまざまな企業からプロモーションとして発表されており、ユーザーは楽しみながらブランド・商品について知ることができる機会が増えています。そんな中今回紹介するのは、FacebookやInstagramの写真の色を使った色合いを楽しめるwebコンテンツ「LIFE COLOR CLOCK」です。

lifecolor

資生堂の「こちら、銀座 資生堂 センデン部」webサイト内にて公開されているコンテンツ。まずはプロモーション用のデモムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 03:21  |  
Category: Web   
2013年05月31日

フランスパンを使ったクールなフォトアート

日常生活の中でよく見かける当たり前のような風景の中に、どこかいつもとは違う要素が溶けこんでいると違和感を感じますが、それをクリエイティブな発想のアートとして見れば、作品として魅力的で面白いものになるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、フランスパンを使ったクールなフォトアートです。

bread3

毎日生活する中でよく見かけるものが、なんとフランスパンに変化。非常にユーモア性溢れるユニークなコンセプトの作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:49  |  
Category: Creative   
2015年08月23日

WeeklyDesignNews(N.115)サーフボードを簡単に運搬可能な自転車「sidecar bicycle」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

お盆は充実した時間を過ごすことができ、リフレッシュした気分に。そんな連休も終わり、季節的にはだんだん秋の雰囲気が近づいているように感じられます。Designworksでもフレッシュな記事をお届けできるよう努めてまいりたいと思います。

それでは、2015年8月16日〜2015年8月22日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2015年02月28日

フリーカスタマイズできる壁面収納「Manolo」

よく使うものをすぐ取れる場所に置いておくことで、ライフスタイルは充実するもの。それには、収納方法が重要な鍵となってきます。そんな中今回紹介するのは、フリーカスタマイズできる壁面収納「Manolo」です。

manolo1

自身が毎日使うものを効率的に収納しておくことができる、自分流にカスタマイズが可能な収納アイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年04月26日

おすすめのデザイン本「ダンボールで作るパッケージデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ダンボールで作るパッケージデザイン」です。

danboll

独特の質感、低コストで作成できる素材・ダンボールを使ってデザインされたパッケージデザインが集結した一冊です。紙面を紹介したムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る