TOP  >  design

Tag : design

2018年08月22日

VRゴーグルがスマホケースと一体に!コンパクトなワンタッチVRゴーグル「Figment」

VR元年と言われた昨年から急激に広まり、私達の生活にも馴染み始めたVR。そんなVRを見るために欠かせないのがVRゴーグルです。ハイエンドと呼ばれる一台10万前後する高価なものから、段ボール製の1000円程度で手軽に楽しめるものまで様々ものがあるVRゴーグル。そんななかから今回は、スマホケースと一体化したワンタッチタイプのVRゴーグル「Figment」をご紹介します。

figment_vr_12

スマートフォンケースの裏側にゴーグルが格納されており、必要な時だけ取り出せる、利便性とデザイン性を兼ねたVRゴーグルです。製品のプロモーションビデオがありますので、まずは下記からご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月20日

車輪を利用したアニメーション装置「Copper in Motion by Larose Guyon」

鉄や銅といった金属を思い浮かべると、どうしても硬くて冷たいイメージをもってしまう。しかし、今回紹介するのはそんなイメージを覆してしまうような驚きの装置「Copper in Motion by Larose Guyon」です。

sharin01

車輪を利用したアニメーション装置で、米国シカゴのEMC2ホテルのロビーに特別にデザインされた作品だそう。まずは実際のアニメーション作品を以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月18日

立方体を組み合わせて遊ぶ!カラフルな幾何学パズル「TRIDO」

子供の玩具の定番アイテム「パズル」。レゴをはじめとして、さまざまなメーカーから多種多様な商品が販売されています。今回ご紹介するのはそんなパズルの中でも、デザイン性と創造性の高い「TRIDO」というパズルです。

TRIDO_01

ボールスネークと呼ばれるパズルを思い出すような、幾何学的な犬や小鳥など様々な形を自由に作り上げることが出来ます。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月17日

首に掛けて使用するウェアラブルスピーカー「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER」

音楽を聞くために便利なスピーカーですが、基本的に設置して使用するため、その場から離れてしまうと音が聞こえづらくなったり、スピーカー自体を動かしづらいという欠点がありました。今回ご紹介するのは、そんなスピーカーの欠点を補う、ウェアラブルスピーカー「SOUNDWEAR COMPANION SPEAKER」です。

soundwear-companion-speaker1

首に掛けて使用する持ち運び可能な身につけるタイプのスピーカーです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月16日

普通紙をジューシーな野菜に変身させるアーティスト「Ann Wood」

折り紙や張り子など、日本でも古くから様々なアートに利用されてきた紙。今回ご紹介するのは、そんな紙を使い、今にも食べられそうなほどリアルな野菜や果物を作り上げているアーティスト「Ann Wood」です。

ann-wood1

写真のカラフルな野菜・花・果物も、その全てが普通紙で制作されているそうです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月15日

おすすめのデザイン本「ビジュアル・ハーモニー 黄金比、フィボナッチ数列を取り入れた、 世界のグラフィックデザイン事例集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ビジュアル・ハーモニー 黄金比、フィボナッチ数列を取り入れた、 世界のグラフィックデザイン事例集」です。

visual-harmony1

人が美しいと感じてしまう法則である、黄金比やフィボナッチ数列を用いて作られたデザインの数々が収録されています。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月11日

おすすめのデザイン本「素材が生きる パッケージデザイン・アイデア」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「素材が生きる パッケージデザイン・アイデア」です。

packagebook1

さまざまな種類の素材を使ってパッケージングされた作品を120点収録。個性的なデザインに魅了される一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月08日

天気に合わせて着る服を提案してくれるIoTを搭載したスマートハンガー「Take-Off Hanger」

移り変わりやすく天気が続く梅雨や春先などの寒暖の差が激しい季節の際に困るのが、外出する際の服装です。今日は傘がいるのか、コートがいるのかなど天気予報を毎日しっかり確認しなければいけません。今回ご紹介するのはそんな悩みを解決してくれるスマートハンガー「Take-Off Hanger」です。

take_off_hanger_1

天気予報と連動して、フリップに今日来ていく服装を提案してくれるIoT製品です。まずは製品を紹介したプロモーションムービーがありますので、そちらをご覧ください。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年04月13日

おすすめのデザイン本「日本タイポグラフィ年鑑2017」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本タイポグラフィ年鑑2017」です。

typo01

日本タイポグラフィ協会の審査委員に選ばれた作品を400点以上集めた、日本タイポグラフィ年鑑の2017年版です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月03日

おすすめのデザイン本「 LINEスタンプ つくり方&売り方手帖」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「LINEスタンプ つくり方&売り方手帖」です。

linestamp

LINEクリエイターズマーケットで販売できるLINEスタンプのリリース方法についてを分かりやすく紹介した、これから参加してみたいと考えている方におすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年04月25日

3Dプリンターで陶芸を楽しむ!3Dモデルから陶芸作品を出力できる「ClayXYZ」

3Dオブジェクトをそのまま出力できる次世代プリンターとして耳にすることも増えてきた3Dプリンター。今回紹介するのは、粘土を使った出力ができる一風変わった3Dプリンターです。

ClayXYZ4

手でこね、ろくろなどで制作するイメージのある陶芸を、一切手で粘土に触れることなく完結できる斬新なプリンターです。製品のプロモーションビデオがありますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: NEWS   
2014年04月16日

横に振ってサインを表示させるバトン「Swing Baton」

工事現場や交通整理現場などで、近づいてくる車などに状況を知らせる電飾のサイン。ある程度のサイズがあるため、移動や設置が大変だという場合も少なからずあるのではないでしょうか?そんなシーンに便利に活用できる、横に振ってサインを表示させるバトン「Swing Baton」を今回は紹介したいと思います。

swing_baton1

左右にスウィングさせることで、「SLOW」「FAST」といった文字のサインを簡単に表示させることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2018年06月09日

急な突起道でも走行可能を証明 ランドローバー イヴォークのプロモーション「Range Rover Sport (2018) Dragon Challenge – EXTREME CLIMB」

CMやプロモーションビデオは購買欲を掻き立てる重要な役割を担います。商品のセールスポイントを最大限にアピールすることができるので、魅力を与えるのには最適ですね。そんな中今回は、急な突起道でも走行可能を証明 ランドローバー イヴォークのプロモーション「Range Rover Sport (2018) Dragon Challenge – EXTREME CLIMB」を紹介したいと思います。

RangeRoverSport01

レンジローバースポーツPHEV 2018の魅力を、驚きの挑戦と共に紹介したプロモーションに圧巻です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other , Pickup   
2014年04月30日

動画で知る・楽しむ 旅が始まるきっかけサイト「旅もじゃ」

旅をする前に、ガイドブックや旅先のポータルサイトなどをチェックしてから計画を立てるという方はとても多いはず。今回はそんな方におすすめの旅サイト「旅もじゃ」がオープンしていますので、紹介したいと思います。

tabimoja

地域・地元の魅力を動画を使って紹介。さまざまなコンテンツから情報を楽しむことができるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2015年07月29日

海水を使って発電できるLEDランプ「SALt」

暗闇を明るく照らしだしてくれるランプは、私達の暮らしに欠かせない大切なアイテム。しかし電力供給が安定して取れない場所もあり、明かりが基調な存在になっているシーンも少なからず存在します。今回はそんな場所でも海水があれば発電可能なLEDランプ「SALt」を紹介したいと思います。

salt1

フィリピンを拠点に活動するAisa Mijeno氏、Raphael Mijeno氏、Joefrey Frias氏の3人によって考案された、自然災害の発生や、天候などによるフィリピンの電力供給の不安定さを解消できるかもしれない、非常に画期的なアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:21  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月04日

WeeklyDesignNews(N.11)「ケーキで作られた惑星」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

ついに8月に突入しました。月の切り替わりと共に通常業務で新しいプロジェクトなども始まり、これから徐々に活性化させていきたいと思っております。

それでは、2013年7月28日〜8月3日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: Pickup   
2016年03月27日

ページの端を折り返してインデックスが作れるノート「tab note」

仕事や勉強などでノートを使う機会はとても多く、特に目立たせたい部分には付箋などを貼って印をつけることも。しかし時には付箋を持ち合わせていなかった、切らしてしまったいたということもあるのではないでしょうか?今回はそんな時に活躍してくれる「tab note」を紹介したいと思います。

tab_note1

さまざまなアイデアを活かしたデザインプロダクトを多数手掛けるnendoによる、ページの端を折り返してインデックスが作れるノートです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年09月26日

クリエイティブな写真の裏側を暴いた「Projected Mountains」

クリエイティブで作りこまれた世界感がある写真。その美しさに私たちは心を奪われますが、常に潤沢な予算があるわけではなく、限られた予算、状況でクリエイター達の創意工夫で生まれている作品もあります。今日紹介するのはクリエイティブな写真の裏側を暴いた「Projected Mountains」です。

01

ビフォーアフターのように実際に撮影された写真と、その現場が同時に描かれており、どのように撮影されていて、どのような写真になったかが一目瞭然となっています。いくつかの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る