TOP  >  Virtual experience

Tag : Virtual experience

2017年12月20日

自分の車で試乗車体験できる ホンダから開発されたバーチャル体験アプリ「Honda Reach CR-V Anywhere」

高価な買い物なので失敗をしないように、できるだけギャップは少なくしたいもの。車の購入の際には、ほとんどの人が試乗をするのではないでしょうか。ですが、試乗に行く時間がとれなかったり、検討しているものが新型車であればできない時もあります。そんな問題点を解消すべく生まれたのが今回ご紹介する「Honda Reach CR-V Anywhere」になります。

CRV Conceptboard

この問題点に取り組んだホンダから生まれたスマートフォンアプリ。使い方がわかるムービーを下記に載せているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年11月28日

タイムラプスムービー撮影に最適なスマートフォンスタンド「MOS Kick」

クリエイティブな演出ができるジャンルとして人気の高いタイムラプス。今ではアプリなどで手軽に撮影できるようになっており、プロだけでなく一般の人たちの間でもかなり浸透しているのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、タイムラプスムービー撮影に最適なスマートフォンスタンド「MOS Kick」です。

moskick1

手で構えて撮影するのと、どうしてもぶれてしまいがちなタイムラプス撮影を手軽に行うことができる、非常に便利な撮影用ガジェットです。まずは以下よりプロモーションムービーをご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年10月26日

WeeklyDesignNews(N.74)さまざまな感情やイメージをキューブ状にカラーで表現したビジュアルシリーズ

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

季節が変わる頃になると行う衣替え。この機会に断捨離しようと試みるも、なにかと捨てられてない思いもよぎり・・。徐々にクリーンにしつつ、年末に向けて活動していきたいと思います。

それでは、2014年10月19日〜10月25日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2013年05月29日

地図をコラージュして描く絵画「Map Paintings」

絵画の描写は、定番の絵の具や鉛筆だけでなく、アートの世界ではさまさまな技法や表現で演出されています。そんな中今回紹介するのは、地図をコラージュして描く絵画「Map Paintings」です。

map1

アーティスト・Paul Morstad氏手がける、アンティークな雰囲気の地図を組み合わせて完成した、個性あふれる表現方法がとても印象的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Creative   
2014年05月01日

おすすめのデザイン本「手描き&コラージュ素材集『かわいい雑貨とアンティークの生地』」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「手描き&コラージュ素材集『かわいい雑貨とアンティークの生地』」です。

zakkasozai

アンティーク生地を使った線画の可愛らしいイラストを多数収録した、主に女性をターゲットとしたデザインに活用できる素材集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年04月24日

曲げれば座れる 1つ2役のラグ「RUG」

リビングのフロア床などに敷かれて入れるラグは、足元のインテリアとして取り入れられており、柔らかな質感を活かして足がフローリングなどに直接触れることなく、優しく包みこんでくれる役割を持っています。今回はそんなラグに+1役し、さらに便利に使いこなすことができるようになった「RUG」を紹介したいと思います。

yoy_rug1

洗練された機能とデザイン性を持つプロダクトデザインを手がけるブランド・YOYより登場した、曲げれば座れることができる、1つ2役のラグとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年08月17日

アクリルに描かれた抽象表現をジュエリーやアートワークに「MARY MOONEY」

世界には様々なアートが存在しています。それは描き方だけでは無く、描くベースによってもその表現は多様に変化していきます。今日紹介するのはアクリルシートをキャンパスに抽象的な表現を美しく描き出すアーティスト「MARY MOONEY」の作品を紹介したいと思います。

wjhg_01

彼女はアメリカ合衆国テネシー州にあるナッシュビルを拠点に活動しているジュエリーデザイナーでアーティストで、ペンダントから小型の六角形のアートワークなどが販売されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:26  |  
Category: Creative   
2014年11月16日

WeeklyDesignNews(N.77)地図をモチーフにしたアクセサリーシリーズ

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

大きな仕事が少しずつ完了し、ホッとしたのもつかの間。また新しい仕事もスタートしたりと、気の抜けない日々。ちょっと体調も崩しがちになってしまっていたので、完治を目指しながらしっかりとこなしていきたいと思います。

それでは、2014年11月9日〜11月15日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2018年04月26日

おすすめのデザイン本「Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「Webポートフォリオ・デザインブック SNS時代のクリエイティブの見せ方・伝え方」です。

webportfolio01

作品や自分自身をより魅力的にアピール出来る、Webポートフォリオの作り方を紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月28日

おすすめのデザイン本「キラキラ感、凹凸感、手触り感も思いのまま! 特殊印刷・加工の本」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「キラキラ感、凹凸感、手触り感も思いのまま! 特殊印刷・加工の本」です。

kako1

紙媒体に特別な加工を施し、より魅力的な作品に仕上げるためのアイデアがたくさん詰まった、紙ものデザイナーの方におすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年02月07日

舟に乗る人々の姿を俯瞰で捉えたフォトアートシリーズ「Down The River」

私達が普段は見ることができない、真上からの俯瞰で捉えたビジュアルは、いつも見ている風景がまったく違った印象に見えてしまうこともあるもの。今回はそんな俯瞰を利用したフォトアートシリーズ「Down The River」を紹介したいと思います。

highangle1

Adrian Skenderovic氏手がける、舟に乗る人々の姿を俯瞰で捉えた、人の姿だけでなく舟の風景にも注視したくなる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る