TOP  >  ポスター

Tag : ポスター

2018年12月31日

様々なガジェットの構造を描くアートポスター「L’Affiche Technique」

精密さを感じるものには、一つのアート性があって、詳細に説明された設計図や図面には一つの魅力があります。今日紹介するのは、様々なガジェットの構造を描くアートポスター「L’Affiche Technique」です。

artposter-gadget

私達の身近にある物を一つずつ分解図もしくは3面図などの多面的に見たシーンに切り出し、ポスターにしています。かなり沢山の作品が公開されていますが、今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:38  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月11日

おすすめのデザイン本「セットで展開する ポスターとチラシのデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「セットで展開する ポスターとチラシのデザイン」です。

book_0301_01

ポスターとチラシ、それぞれの紙面特徴を活用しながらセットで発信された紙媒体のデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月09日

レゴの子どもの未来への想像をかきたてるポスターシリーズ「LEGO Build the Future」

幼い頃みなさんはどんな遊びをしていましたか?元気良く外を走り回ったり、お絵かき、積み木遊びなど様々な記憶がよみがえりますね。中でも、多くの人がLEGOブロックで遊んだ経験があるのではないでしょうか。今回紹介するのは、レゴの子どもの未来への想像をかきたてるポスターシリーズ「LEGO Build the Future」です。

future_lego01

子供たちが描く夢をリアルに表現した作品に圧巻です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月23日

Helvetica誕生60周年記念 デザインスタジオの手がけるポスターが楽しめるサイト「60th Anniversary Helvetica Typeface」

世界中のデザイナーたちに愛用されているフォント・Helvetica。その根強い人気は、ドキュメンタリー映画が公開されていることからも伺うことができます。そんなHelveticaが60周年記念を迎えたことを祝し制作されたサイト「60th Anniversary Helvetica Typeface」を今回は紹介します。

60th_Helvetica _top

Helveticaをテーマとしたポスターを世界の有名なデザインスタジオが制作し、それらを見ることができるサイトになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月02日

ビンテージポスターをまとめて閲覧できる「Free Vintage Posters」

古いデザインというものは見るに耐えないものもありますが、一周回って、今までに無い斬新なインスピレーションを得ることができるものもあります。今日紹介するのは様々なカテゴリーでまとめられた、ビンテージポスターをまとめて閲覧できる「Free Vintage Posters」です。

vintage

大量のビンテージポスターが掲載されていmさうが、今日はその中からいくつかピックアップして下記に紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:21  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月17日

マヨネーズとケチャップをモチーフにした修正テープ「MAYONNEISE & KETCHUP」

学校や職場に明るい空気を運び、勉強や仕事を今よりもっと楽しくしてくれるユニークなビジュアルのアイデア文具は、機能的にも優れているものもたくさん存在しています。そんな中今回紹介するのは、マヨネーズとケチャップをモチーフにした修正テープ「MAYONNEISE & KETCHUP」です。

magnet0

一般的にイメージされるマヨネーズとケチャップの見た目はそのままで、大きさは手のひらサイズと、コンパクトで可愛らしい見た目が特徴の文具です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:06  |  
Category: Gadget/Product   
2017年06月09日

立体から平面へ!アート作品を撮影してつくるテキスタイルパターン「objectextile」

ドットにストライプ、チェックなど服を彩るテキスタイルパターン。イラストレーターがアナログで描いたり、PCでデザインソフトを使って制作したり、様々な手法で日夜新しいテキスタイルパターンが制作されています。今回はそのテキスタイルパターン作りを、写真撮影で行う変わったプロジェクト「objectextile」ご紹介します。

objectextile01_akihiro_yoshida

立方体の中に制作されたアートを撮影し、それをパターン化しようという斬新なアイデアです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年02月10日

壁面から伸びる自転車用ロック「Wall-Hanger Bike Rack」

毎日自転車で通勤・通学をされている方は多いと思いますが、しっかりと鍵をかけていてもやはり盗難だけは非常に心配。なんとか確実に防止できるようにしたいものです。そんな中今回紹介するのは、壁面から伸びる自転車用ロック「Wall-Hanger Bike Rack」です。

bike_rack1

壁から伸びるポール状のロック装置で、自転車を置くだけで鍵をかけておくことができるアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2013年12月08日

WeeklyDesignNews(N.28)「クリエイティブで先進的な靴を描いた作品集」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

もう今年は1ヶ月も切り、師走を感じさせるほど、自分も周りもどたばたしてきました。無事に新しい年が迎えられるようにしっかりと準備していきたいと思います。

それでは、2013年12月1日〜12月7日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Pickup   
2015年03月04日

ハイクオリティなポートフォリオを手軽に作成できるアプリ「Kredo」

いろいろな作品を制作するデザイナーやクリエイターにとって、自分自身の作品ギャラリーとなるポートフォリオは是非作っておきたいもの。しかし、なかなか思い通りのものができなったり、制作に追われポートフォリオを作成する時間がなかったりなんてこともあるのではないでしょうか?今回はそんな時に是非活用したい、ハイクオリティなポートフォリオを手軽に作成できるアプリ「Kredo」を紹介したいと思います。

kredo

写真を取り込むだけで、用意されているデザイン性の優れたフォーマットに当てはめポートフォリオを完成させることができるアプリとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Apps   
2015年09月30日

おすすめのデザイン本「幾何学グラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「幾何学グラフィックス」です。

geomet1

今主流・トレンドとなっている幾何学模様を取り入れたデザイン事例を掲載。図形を使ったデザインの魅力をじっくりと堪能できる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月22日

ゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアート

世界中で環境に影響する程問題になっているゴミ。減らしていこうという活動が行われている一方、どんどんと増え続けているという現状が存在しています。今回はそんな発生するゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアートを紹介したいと思います。

bordalo0

アーティスト・Artur Bordalo氏手がける、ゴミを匠に利用し、立体感のある3Dアートとして蘇らせた非常にインパクトの強い作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:22  |  
Category: Creative   
2013年11月12日

スマートフォンと連携して利用する体温計「Smartest Thermometer」

肌寒くなってきた今日この頃、気温の変化が激しく体調を崩す方もいらっしゃると思います。ひとつの判断基準として熱があるかどうかというのは重要で、体調が悪い場合の指標として体温計を利用していると思いますが、今回紹介するのはスマートフォンと連携して利用する体温計「Smartest Thermometer」です。

kinsa_0

こちらはスマートフォンのイヤホンジャックに体温計を差し込むことができるようになっており、画面上に体温を表示したり、健康状態を測ってくれるというもの、実際に利用しているシーンをまとめたプロモーションムービーが公開されていましたので、下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年12月14日

おすすめのデザイン本「写真上達コーチングブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「写真上達コーチングブック」です。

coating1

5人のプロ写真家が写真技術上達のためのテクニックを紹介した、被写体ジャンル別に詳しく学ぶことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年06月29日

食品を素材に使った身の回りにあるもののオブジェクトアート

アートを表現する素材としてよく取り入れられる食材。それ故に、他との差をつける個性的な表現が要求されます。そんな中今回は、一度見たら忘れられないようなインパクトを持った作品、食品を素材に使った身の回りにあるもののオブジェクトアートを紹介したいと思います。

foodar1

食品アーティスト・デザイナーとして活動を行うDan Cretu氏手がける、ビビットなカラーの世界に食べ物を匠に使ったオブジェクト作品が展開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る