TOP  >  プロダクト

Tag : プロダクト

2016年06月15日

シンプルで革新的なアイデアの石鹸「RING SOAP」

手や体を洗うのに石鹸を使っているという方も多いと思いますが、今日は石鹸置きを石鹸のデザインと合わせて再定義した、シンプルで革新的なアイデアの石鹸「RING SOAP」です。

Ring_Soap_Sebastian-Bergne-1

この石鹸は中央に大きな穴が空いており、付属されている金具に引っ掛ける仕様となっています。シンプルに収納できる他、石鹸自体をよく乾かせるという効果にも寄与しているようです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:07  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月09日

宙に浮遊するプランター「LYFE」

植物を楽しむために利用するプランター。形やデザインにもいろいろな種類があり、植物のビジュアルと共に1つのインテリアとして取り入れることができる存在です。そんな中今回紹介するのは、宙に浮遊するプランター「LYFE」です。

lyte0

多面体型をしたシンプルさを持ちながらも個性的な印象のデザイン。その見た目にプラスして浮遊し、そして回転するという機能を兼ね備えたアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月07日

通常時はインテリアとして活躍するヘルメット「+MET」

地震などの災害対策が非常に重要視される現代。防災グッズを家に常備している方も非常に多いと思いますが、頭を守る重要アイテム・ヘルメットは、サイズ感的にもなかなか取り入れるのを躊躇してしまう存在の1つかもしれません。そんな中今回紹介するのは、通常時はインテリアとして活躍するヘルメット「+MET」です。

met1

さまざまな防災・保護具を手掛ける企業、株式会社谷沢製作所によって開発された、使用しない時にはランプやプランターとして使用できる画期的なアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月03日

最大時速48kmの電動自転車「super 73 e-bike」

電動自転車と聞くと、国内ではモーターが坂道などを補助してくれるものを想像しますが、今日紹介するのは原動機付自転車に近い性能を持った、最大時速48kmの電動自転車「super 73 e-bike」です。

lithiumcyclesdesignboom04

元からバイクとして設計されておらず、自走も可能でチェーンが動作機構として備えられえており、こちらについては電動自転車の再定義するプロダクトという形で発明されたものとのことです。コンセプトモデルの動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月02日

コンパクトに持ち運びできる 携帯用簡易スタンドチェア「Sitpack」

外出先などでお店に並んだり、ライブをスタンディングで観たりと、立ってなにか行動をすることって意外に多いと思います。その時間をできるだけ楽に、快適に過ごしたい。そんな時に活躍してくれるアイテム「Sitpack」を今回は紹介します。

sitpack0

携帯用簡易スタンドチェアで、ビール缶ほどのサイズのコンパクトに持ち運びできる大きさが非常に魅力的となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月20日

2つの香りを手軽に使い分けられるアロマディフューザー「piezo diffuser duo」

室内を癒やしの空間としてつくり上げるのに有効に利用できるアロマディフューザー。いろいろな香りを楽しむことができ、さまざまシーンで活躍しますが、毎回香りの取替えは必要になります。そんな中今回紹介するのは、2つの香りを手軽に使い分けられるアロマディフューザー「piezo diffuser duo」です。

duo1

2つのボトルがセットされており、好きな時に、シーンに合わせて香りを選べるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月17日

手縫いを美しく仕上げることができるナビゲーションテープ

ミシンなどで服や小物を縫えば、非常にスピーディかつ美しく仕上げることができますが、時には手縫いで作業する必要がある事もあるかと思います。しかしミシンなどの正確さはなかなか出せないもの。今回はそんな時に便利なナビゲーションテープを紹介します。

sewing_tape1

布の縫いたい部分にガイド的に貼ることで、縫い目が曲がることなく、綺麗なラインで仕上げることができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月15日

ペットボトルがフラワーベースに 3Dプリンタで作られたカバー

ドリンクケースの定番となっているペットボトル。使った後はリサイクルごみとして捨ててしまうことがほとんどだと思いますが、今回はペットボトルを有効に利用するためのアイデアが生かされた3Dプリンタで作るアイテムを紹介したいと思います。

3dvases1

ペットボトルをフラワーベースとして活用することができる、3Dプリンタで作られたフラワーベースカバーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年09月10日

ペットボトルリサイクルの際の想定エネルギー量が分かるダストボックス「Knowing Trash Can」

ゴミ箱にゴミを捨てるのは当たり前のこと。街中にもいろいろな場所に設置されており、ペットボトルも含めリサイクルを目的とした分別廃棄が一般的です。しかしそのリサイクルによってどれだけの効果が得られるかというのは、知らないという方がほとんどではないでしょうか?今回はそんなペットボトルリサイクルの際の想定エネルギー量が分かるダストボックス「Knowing Trash Can」を紹介したいと思います。

informative_dustbin1

デザイナー・Xinyi Wang氏によって考案された、ペットボトルを捨てた際に、リサイクルによってどんなものに変化し使用されるのか、その量を表示してくれるアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年02月15日

スマートフォンをセットして走行できるスクーター「T-Scooter」

手軽に走行でき、ランニングコストも安いことから、若い世代を中心に広い層に愛用されているスクーター。もっと便利に利用したい、そんな思いを叶えてくれるコンセプトアイデア「T-Scooter」を今回は紹介したいと思います。

t_scooter1

スクーターのハンドル部分にスマートフォンをセットするスペースを搭載。ナビゲーションなどの表示を確認しながら走行することができるようになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年07月06日

風景とマッチさせることで1枚のビジュアルを表現したストリートアート

街中にある壁面やオブジェクトをキャンバスにして描き出されるストリートアート。表現や描写の方法など、非常にユニークで個性的な演出も魅力の一つです。そんな中今回紹介するのは、風景とマッチさせることで1枚のビジュアルを表現したストリートアートです。

okaoka0

フランスのストリートアーティスト・OakOak氏手がける、さまざまな場所を利用し、キャラクター等がそこに存在しているかのように動く姿が面白い作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:36  |  
Category: Creative   
2013年06月24日

おすすめのデザイン本「GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2013」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2013」です。

book_graphic_01

日本が世界に誇る日本を代表するグラフィックデザインを集約した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年07月17日

太陽の光を利用して木や革にイラストや文字を描き出せる「FEBO」

子どもの頃、虫めがねで集めた光の熱で、紙などに穴を空けた経験がある方は多いのではないでしょうか?そんな中今回は、太陽の光を利用して木や革にイラストや文字を描き出せる「FEBO」を紹介したいと思います。

febo1

本体は手のひらにおさまるコンパクトサイズ。用意されているステンシルを通して集めた光が素材を焦がし、その跡がイラストとして転写されるという仕組みです。まずはプロモーション用のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年06月27日

組み立てられた鉛筆から作られたフラワーベース「Amalgamated」

文字やイラストなどを描く際に使用する鉛筆。アートシーンでは素材として使われることもあり、斬新な表現が話題を呼ぶことも。そんな中今回紹介するのは、組み立てられた鉛筆から作られたフラワーベース「Amalgamated」です。

pencol1

鉛筆をつなぎあわせて1つのフラワーベースとして形成した、非常に個性溢れるアート作品となっています。制作の様子を映しだしたムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年08月18日

レコード盤が絵になる 直立型レコードプレイヤー「Floating Record」

レトロなレコード盤で音楽を聴く、特に音楽好きな方にとっては至福の時だと思います。今回はそんなレコードでのくつろぎの時間をもっと有意義なものにしてくれる、直立型レコードプレイヤー「Floating Record」を紹介したいと思います。

floatingrecord1

レコード盤が絵になる、レコードを立てて設置できる新しい形のプレーヤーです。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月01日

1年間の間に展開された優秀な広告を楽しめる展示会「第66回広告電通賞展」

日本を代表する総合広告賞として、特に広告・クリエイティブ業界で毎年注目を集める「広告電通賞」。今年も受賞作品を楽しめる展示会「第66回広告電通賞展」が開催されていますので、紹介したいと思います。

dentu

1年間の間に、広告活動等で優秀な成果をあげた広告主に贈られる歴史ある賞。今の日本の広告業界を作品から知ることができる展示会となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:52  |  
Category: NEWS   
2016年02月01日

2000ドルで購入できるロボットアーム「KATIA」

ロボットアームというと産業用機械が真っ先に思い浮かび、かなり高価というかまず個人レベルでは購入できるものではないというイメージが強いですが、今日紹介するのは、2000ドルで購入できるロボットアーム「KATIA」です。

robotarm

こちらのロボットアームは廉価といっても産業用ロボットの機能を備えたロボットアームとなり、ノートPC並の価格で買える!というのが売りとなっています、実際の製品の制作過程などがまとめられた動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
2016年02月05日

スペースインベーダーがグラフィックとして取り入れられたコカ・コーラ缶のデザイン

コカ・コーラ缶のデザインといえば、赤いボディに横に入ったロゴが印象的ですが、今回はそのデザインをベースに、アナログな世界観を感じられるコカ・コーラ缶のデザインを紹介したいと思います。

cocacolainvaders1

Erin L. M. McGuire氏手掛ける、スペースインベーダーがグラフィックとして取り入れられた、アナログゲーム世代には嬉しい・懐かしい印象を感じることができる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る