TOP  >  PR

Tag : PR

2018年12月01日

知名度を高めるために行われた航空会社の斬新なプロモーション「We Are An Airline」

航空会社なのに、主な就航先のドイツでは「銀行」や「レストラン」「ラジオ局」だと認識されているKLMオランダ航空。この知名度の低さを逆手に取ったプロモーションが実施されました。

klmolanda1

間違えて認識しているサービス・施設を利用して、「We Are An Airline(我々は航空会社です)」という、当たり前すぎるメッセージを伝えることで自社をPRしました。まずはその動画をご覧下さい。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年03月30日

airbnbにサメに囲まれて360°の海中ビューを楽しめる部屋「L’aquarium de Paris avec 35 requins」

国内でも徐々に盛り上がりを魅せているairbnb、お得に泊まれる格安物件もあれば、創意工夫を凝らしたアイデア勝負の部屋もあります。今日紹介する「L’aquarium de Paris avec 35 requins」はその中でも一風変わった部屋となっています。

airbnb-ubi-bene-paris-aquarium-shark-suite-designboom-01

この部屋はサメの世界を体感できるものとなっており、大きな水槽の中に作られたガラス張りの部屋となっています。300万リットル、10メートル程の巨大な水槽の中に設置されており、35のサメに囲まれる体験が楽しめるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:03  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年02月20日

自宅で気軽に楽しめる手のひらサイズのコンパクトなドラムキット「Drummy」

音楽は聴くだけではなく、演奏をする楽しみもあります。ですが、自宅でするとなると騒音の問題や単純に楽器が大きすぎて家では楽しめないことも。そんな楽器のひとつであるドラムを自宅でも楽しめるように作成された「Drummy」を今回はご紹介していきたいと思います。

drummy_top

9つのMIDIキーパッドを使用して自分好みのドラムセットを作ることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年05月20日

2つの香りを手軽に使い分けられるアロマディフューザー「piezo diffuser duo」

室内を癒やしの空間としてつくり上げるのに有効に利用できるアロマディフューザー。いろいろな香りを楽しむことができ、さまざまシーンで活躍しますが、毎回香りの取替えは必要になります。そんな中今回紹介するのは、2つの香りを手軽に使い分けられるアロマディフューザー「piezo diffuser duo」です。

duo1

2つのボトルがセットされており、好きな時に、シーンに合わせて香りを選べるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月16日

紙を切り重ねてつくる美しいペーパークラフトアート「Cut-paper sculptures and illustrations by Elsa Mora」

紙はもっとも扱いやすい素材の一つで、様々な利用方法で世界中のアーティスト達に加工されて、命を吹き込まれていますが、今日紹介するのは、紙を切り重ねてつくる美しいペーパークラフトアート「Cut-paper sculptures and illustrations by Elsa Mora」です。

elsa-1

この作品はすべて紙で制作されており、非常に細かい部分まで、事細かく制作されています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:13  |  
Category: Creative   
2016年02月18日

おすすめのでデザイン本「美麗世界遺産 人類の傑作、かけがえのない大自然」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「美麗世界遺産 人類の傑作、かけがえのない大自然」です。

sekaiisan

ユネスコ事務局長の特別推薦写真家・周剣生氏によって撮影された、世界各地に存在する世界遺産の数々の美しさを堪能できる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年09月13日

コンセントに直接さして充電できるiPhone5ケース「PocketPlug」

iPhone5の充電にはライトニングケーブルが必要であり、USB経由でPCなどから電源を取ったり、コードを介してコンセントにつないだりすることが必要となります。そんな中今回紹介するのは、コンセントに直接さして充電できるiPhone5ケース「PocketPlug」です。

pocketplug1

背面にコンセントプラグが設置された、コードいらずの充電アイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Gadget/Product   
2015年11月06日

ページの付け外しが簡単にできるノート「Rekonect Notebook」

仕事や学校、プライベートなどでも多様するノート。ルーズリーフなどの1ページごとにファイリングするタイプでない通常のノートは基本的にはすべてのページが綴じられていますが、今回紹介するのは、ページの付け外しが簡単にできるノート「Rekonect Notebook」です。

magnetbook

ページの背に磁石が付けられており、手で引っ張るだけでつけたり、外したりが容易に行えるようになっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年03月14日

撮影した画像を使ってネイルシールを作成できるアプリのアイデア「NailSnaps」

女性が指先のおしゃれとして取り入れているネイルアート。最近では、手軽にいろんなデザインを楽しめるシールタイプのものも多く登場しています。そんな中今回紹介するのは、撮影した画像を使ってネイルシールを作成できるアプリのアイデア「NailSnaps」です。

nailseat2

通常、すでにプリントされて販売されているネイルシールを、自身の好きな写真から自由に作成することができます。アプリの機能を紹介したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2015年04月13日

おすすめのデザイン本「定本パースの教科書」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「定本パースの教科書」です。

pers1

いろいろなジャンルで活躍するパース(遠近法)について、基礎からじっくりと学ぶことができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年04月09日

おすすめのデザイン本「WEBプロ年鑑’17」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「WEBプロ年鑑’17」です。

A1sQjKYEmgL

日本国内で活躍するWebのプロを集めた、2015年から発行されている年鑑シリーズの最新版。日本のWeb制作の最先端の現場に触れることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月04日

食べ物をテーマにしたかぎ針編みの帽子シリーズ

編み物の手法として用いられるかぎ針編み。カギ状の棒針を使った、目のざっくりとしたあたたかみのある質感を表現できる編み方として知られています。そんなかぎ針編みを使って制作された、食べ物をテーマにした帽子シリーズを今日は紹介したいと思います。

foodhat1

アーティスト・Phil Ferguson氏手がける、いろいろな種類の食べ物を帽子として編んでしまった、とてもユニークなシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:40  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る