TOP  >  インターネット

Tag : インターネット

2015年11月01日

ヤフオク売買で生まれたお金でプロジェクト支援できるクラウドファンディングサイト「reU funding」

気に入ったプロジェクトを支援し、資金が集まったものの製品化するクラウドファンディングサイト。いろいろなサイトが公開され、その中から多数の製品が誕生していますが、今回はヤフーと電通が共同で企画したクラウドファンディングサイト「reU funding」を紹介したいと思います。

reu

ヤフオク売買で生まれたお金でプロジェクト支援できる、これまでのクラウドファンディングサイトとは少し形式の違ったタイプのプロジェクトとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年10月28日

目で描き出すフォントが並ぶサイト「EYEFONT」

デザインに欠かすことのできないフォント。通常は手描き、またはグラフィックソフトなどを利用して打ち出すことがほとんどですが、今回紹介するのは目で描き出すフォントが並ぶサイト「EYEFONT」です。

eyefont

東京ミッドタウンにて現在開催されているイベント「DESIGN TOUCH 2015」にて実施されている、「The Eye Writer Experience ~思考と視覚でつながるデザイン~」で体感できる、目線で描くフォントが集まったサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年10月24日

デジタル×ファッションに特化したwebメディア「DiFa」

ファッションと連動したデジタルコンテンツも増え、またファッションが好きな人がSNSなどのメディアを活用して情報を取得・発信する機会も多くなっています。そんな現代に最適なwebメディア「DiFa」が公開されましたので紹介したいと思います。

difa

ファッション感度の高いSNS等を使いこなしている人たち「デジタルファッショニスタ」をメインターゲットとした、デジタル×ファッションに特化したwebサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月29日

添加物をやっつけろ!インベーダーゲーム型webゲーム「Taste Invaders」

食品にはさまざまな添加物が使用されていることが多く、意識して食べ物を選んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、メキシカングリルレストラン・Chipotleのプロモーション用特設サイト「Taste Invaders」を紹介したいと思います。

taste1

襲ってくる敵が添加物をイメージしており、添加物をやっつけろ!という、Chipotleが添加物を使用しないというコンセプトのもと制作されたインベーダーゲーム型webゲームとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:49  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月25日

オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」

世界中で愛されているキャラクター・スヌーピー。日本でも非常に人気が高く、ファンであるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」です。

snoopy

12月4日より公開予定の映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」のプロモーションサイトとして公開された、キャラクター作成webジェネレーターとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月21日

シャチハタのXstamper50周年アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」

ぽんっと押すだけの簡単捺印が可能な、シャチハタのXstamper。ビジネスシーンからプライベートまで、幅広いシーンで活躍する定番アイテムとして愛され続けています。そんなシャチハタのXstamperが今年50周年を迎えたとのこと。アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」が公開されていますので、紹介したいと思います。

stamper50_1

Xstamperに関する5つの秘密、そしてスペシャルムービーなど、Xstamperについてもっと知りたい!を叶えてくれるサイトとなっています。まずはスペシャルムービーを下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月11日

顔認識からメロディや顔タイプを生成 IPSA30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」

人気コスメティックブランドのIPSA。さまざまな種類のメイクアップアイテムやスキンケアシリーズなど、常に新しさと斬新さを取り入れたハイクオリティなスタイルが魅力のブランドです。今回はそんなIPSAの30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」が公開されていますので紹介したいと思います。

facemelody

自身の顔をカメラで認識し、その分析結果からメロディや顔タイプを生成できるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月01日

かまぼこ生誕900年を祝う?!100年後のかまぼこの姿を想像する「KAMABOKO ROAD TO 1000」

練り物の代表として親しまれているかまぼこ。おかずやおつまみとしてだけでなく、お祝いごとなどのメニューに使用されたりと、日本人には親しみのある食材。そんなかまぼこが生誕900年を迎えたということで公開されているスペシャルサイト「KAMABOKO ROAD TO 1000」を今回は紹介したいと思います。

kamaboko1

900年という長い歴史をこれからも、100年後のかまぼこの姿を想像するさまざまなコンテンツが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年11月21日

地図の中から隠された女性の顔を抽出する作品「New Cut and Contoured Map Portrait」

木の模様が人の顔に見えたり不規則な柄の中に動物や物の形を見いだしたり、意図しない模様の中から特定の何かを連想してしまう時があると思います。以前にもロンドンの地下鉄路線図の中から動物を描き出す「ANIMALS ON THE UNDERGROUND」の記事を紹介しましたが、今回もそんな人間の認識力を拡大した面白い芸術作品を紹介していきたいと思います。

map_0

これはイギリス、カーディフ在住のアーティストEd Fairburn氏によって作られたもので、地図の中に画された女性の顔を明らかにしていく作品となっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:42  |  
Category: Creative   
2015年02月01日

3Dプリンタで制作された高層ビルのデザインライト「Stalaclight」

私達の身近なものにも活用されはじめている3Dプリンタ。想像しているよりも精巧な再現性で、3Dプリンタだからこそできるデザインも存在しているのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、3Dプリンタで制作された高層ビルのデザインライト「Stalaclight」です。

stalaclights1

デザインスタジオ・Layersによって手がけられた、都心にそびえ立つ高層ビルがランプシェードとなった個性あふれるデザインインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2015年12月13日

誰でも気軽に利用できるドロップイン型のクリエイティブラウンジ「MTRL KYOTO」

クリエイターにとって、クリエイティブを生み出す場所の環境というものはとても重要なもの。設備や利便性だけでなく、デザイン性や利用している人たちとの繋がりも大切な要素となってきます。そんな中今回は京都にオープンした、誰でも気軽に利用できるドロップイン型のクリエイティブラウンジ「MTRL KYOTO」を紹介したいと思います。

mtrl

「素材(マテリアル)」 をコンセプトとし、さまざまな用途でクリエイティブに携わりたい人たちが柔軟に利用できるラウンジスペースとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: NEWS   
2014年01月16日

まるで氷の彫刻 ハイスピードカメラで撮影された波のフォト

ハイスピードカメラは、普段はなかなか見ることができない瞬間を切り取ることができるため、アートフォト撮影時に使用されることも。今回はそんなハイスピードカメラを使った波のフォトーアート作品を紹介したいと思います。

wave1

フォトグラファー・Pierre Carreau氏が手がける、まるで海の波が氷の彫刻のように見える、とても美しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Creative   
2013年06月28日

ショーウインドウにディスプレイされたアイテムをその場で購入できる Kate Spade Saturdayのキャンペーン

ファッション性の高いアイテム展開で人気のブランド・Kate Spade。ファンだという方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんなKate Spadeの姉妹ブランド・Kate Spade Saturdayが行なっているキャンペーンを紹介したいと思います。

ka

世界最大級のインターネット通信販売マーケットプレース・eBayとのコラボレーションで行われているキャンペーンで、ショーウインドウにディスプレイされたKate Spade Saturdayのアイテムをその場で購入できるという、ファッションが好きな方にとっては嬉しい内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年06月05日

おすすめのデザイン本「プロのカタログレイアウト」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「プロのカタログレイアウト」です。

catalog1

衣・食・住をテーマにしたカタログ事例を多数掲載した、カタログデザインを手がける際に是非参考にしたい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月12日

自由にネオンのペインティングができるスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」

イタリアの人気自動車メーカー・フィアットのコンパクトカー・FIAT500。丸みを帯びた可愛らしいテイストのデザインが魅力的です。今回はそんなFIAT500のスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」を紹介したいと思います。

godoodle1

ウェブサイト上で自由にネオンのペインティングができる、クリエイティブ性の高いコンテンツサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:58  |  
Category: Web   
2017年08月31日

LEDスクリーンに実際に使用している様子が投影される ROCAのバスルームの新ショールーム

ショールームでは商品が陳列されているだけで、実際に日常生活で使用するとどうなるのかは、購入者たちの想像力に任されている部分が大きいのではないでしょうか。購入したものが自分の思っていたものと違ってしまうと、購入者の信頼を大きく損ねてしまう恐れも。そんな中今回ご紹介するROCAのショールームでは、最新のテクノロジーを駆使して販売促進の強化を行っています。

roca-beijing-gallery-top

建物の正面は全面ガラスで建築されたROCAのギャラリー。道行く人でも中を見ることが可能で、プロモーションとして大きく貢献しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年09月04日

テントの中から撮影者の足と共に雄大な山々を写しだしたフォトシリーズ「Morning views from the tent」

自分の目線で見る景色は、特に何気なく見ているということもあり、なかなか普段感動したり意外性を感じることは少ないもの。今回はそんな目線を変えることで、感じ方を変化させることができるということを実感できる作品「Morning views from the tent」を紹介したいと思います。

moutain1

フォトグラファー・Oleg Grigoryev氏手がける、彼がタジキスタンの山へ登山した際に、テントの中から彼の足と共に雄大な山々を写しだしたフォトシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2015年07月16日

廃棄削減・使いやすさが追求されたマクドナルドのパッケージアイデア

日本でも人気のファーストフードショップ・マクドナルド。いろいろなメニュー展開があり、それぞれの形や形状に合わせたパッケージが用意されています。今回はそんなマクドナルドのパッケージデザインが変わるかもしれない!?廃棄削減・使いやすさが追求されたマクドナルドのパッケージアイデアを紹介したいと思います。

macpack1

Ian Gilley氏によって考案、生分解性の圧縮紙から作られたエコな素材を取り入れたパッケージです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る