TOP  >  タイポグラフィ

Tag : タイポグラフィ

2018年05月06日

おすすめのデザイン本「日本タイポグラフィ年鑑2018」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本タイポグラフィ年鑑2018」です。

book_typography01

日本タイポグラフィ協会の審査委員によって選び抜かれた作品400点以上が掲載された、ボリュームのある一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月30日

おすすめのデザイン本「ディテール・イン・タイポグラフィ 日本語版」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ディテール・イン・タイポグラフィ 日本語版」です。

タイポグラフィtop

世界的著名人のスイスのブックデザイナー、ヨースト・ホリス著タイポグラフィの入門書の日本語版が登場。欧文組版の基礎が多く詰まった一冊となっています。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月13日

おすすめのデザイン本「日本タイポグラフィ年鑑2017」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本タイポグラフィ年鑑2017」です。

typo01

日本タイポグラフィ協会の審査委員に選ばれた作品を400点以上集めた、日本タイポグラフィ年鑑の2017年版です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年05月13日

紙で作られた巨大な花オブジェアート「PAPEL SF」

見る人の心を癒してくれる、そんな美しさを持った花は、私達の生活に深く根付いており、アートやファッションなどのシーンでも多く見ることができます。そんな花をテーマとしたアート作品「PAPEL SF」を今回は紹介したいと思います。

flower1

サンフランシスコを拠点に活動を行うアーティスト・Tiffanie Turner氏手がける、紙で制作された巨大な花のオブジェアートとなっています。
詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年10月22日

デザインに触れ合える18日間 東京ミッドタウン「TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH 2013」

東京ミッドタウンのデザインイベント「TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH」。毎年、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そして2013年も、10月18日〜11月4日の期間開催されていますので、紹介したいと思います。

designtouch2013

「参加する」「手に入れる」「食べる」「見る」の4つのテーマから、東京ミッドタウン会場内のさまざまな種類のイベントを楽しむことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:58  |  
Category: NEWS   
2015年02月06日

組み立て・組み合わせてつくるダンボールキャットハウス「BLOCKS」

家の中で放し飼いで飼われていることがほとんどな猫。自由奔放な姿は見ていて癒されますが、専用のスペースを設けることでより快適にお互いに過ごすことができるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、組み立て・組み合わせてつくるダンボールキャットハウス「BLOCKS」です。

cathaouse1

ダンボール素材でできた、簡単に組み立て・持ち運び可能な猫専用ハウスとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年12月14日

3つのミッションをクリアしてバッジをゲットしよう「The Marc by Marc Jacobs Space Game」

世界的に人気のファッションブランド・マークバイマークジェイコブス。2014年リゾートコレクションのプリントとして宇宙の景色をイメージした「スターゲイザー」が取り入れられています。今回はそのプロモーションコンテンツ「The Marc by Marc Jacobs Space Game」が公開されていますので、紹介したいと思います。

spacegame

3つのミッションをクリアすることで、限定のオリジナルバッジをゲットできるかもしれない、ファンにとってはとても貴重なコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2015年10月15日

おすすめのデザイン本「ご当地お土産品コレクション」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ご当地お土産品コレクション」です。

miyage

全国でさまざまな種類が販売されているお土産ものの関連のデザインを紹介した一冊。誌面を撮影したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年10月04日

スケートボードの板が楽器に!?スケートボードの板を利用した斬新なプロモーション「Element Skateboard Floor Piano」

子どもの遊び道具として、また大人が楽しむ競技用としても取り入れられているスケートボードは、アクロバティックな表現が魅力です。そんな中今回は、スケートボードの板を利用した斬新なプロモーション「Element Skateboard Floor Piano」を紹介したいと思います。

element_01

ロシアを中心にフリーランスで活躍するアートディレクター・Roman Sviridov氏によって制作された、誰もがスケートボードを楽しめるアイデアプロダクトとなっています。まずは下記よりプロモーションムービーをご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:19  |  
Category: Creative   
2014年05月24日

おすすめのデザイン本「デザイントレンドアーカイブVol.4 小型パンフレット特集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デザイントレンドアーカイブVol.4 小型パンフレット特集」です。

trend4_1

シリーズで刊行されているデザイントレンドアーカイブシリーズの第4弾。「小型パンフレット特集」をメインに、最新のデザイントレンド事情もしっかりと掲載した、デザイナーなら是非チェックしておきたい一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年10月29日

環境に配慮した繰り返し使える携帯ストロー「CHEW」

カフェやレストランなどの飲食店でアイスドリンクを注文した際には、多くの場合ストローが付けられていると思います。しかしこのストローの廃棄による汚染問題がここ最近特に注目されており、できるだけ廃棄を減らしていこうという動きが見られるようになりました。今回はそんな考え方が形となったプロダクト「CHEW」を紹介したいと思います。

straw1

環境に配慮した繰り返し使える携帯ストローのコンセプトモデル。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月21日

ねじって自由な形に可変できるイヤフォン「freestyler」

外出先などで音楽を聞く際に必需品となるのがイヤフォン。今やデザインや機能性など非常にたくさんの種類があり、好みや用途に合わせて選ばれる事が多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、ねじって自由な形に可変できるイヤフォン「freestyler」です。

freestyler1

イヤフォンコードの一部の形を変えることができる、イヤフォンの使い心地を最大限に活かすことができるアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:48  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る