TOP  >  テーピング

Tag : テーピング

2018年02月12日

ペットボトルラベルがテーピングになる スポーツドリンク「Poweraid」のプロモーション

スポーツをしている人には欠かせないアイテムといっても過言ではない、テーピングとスポーツドリンク。今回はそれら2つを組み合わせて更にサポート性の向上を狙った画期的なアイデア「Power Aid」のパッケージラベルをご紹介します。

Poweraid_top

どうやってラベルをテーピングとして使用するのか。下記にプロモーションムービーを載せているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年02月07日

まるで草原や森林の風景を感じさせてくれるカーペット「Pastizales」

部屋のインテリアとして、足元を優しく包み込んでくれる存在として利用されるカーペット。シンプルなものからデザイン性が高いものまで、さまざまな種類が販売されていますが、今回紹介するのは、まるで草原や森林の風景を感じさせてくれるカーペット「Pastizales」です。

kehayoglou1

アーティスト・Alexandra Kehayoglou氏手掛ける、ウール素材を匠に使い、自然の風景を室内に感じさせてくれるデザインに仕上げられたインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:09  |  
Category: Creative   
2013年06月01日

出先でも気軽に自宅を見れるワイヤレスライブカメラ「DropCam」

一昔前はライブカメラといってもオモチャ程度で画質も悪く、通信も安定していなかっため、なかなか家庭用でしっかり利用できるものもありませんでしたが、近年ではかなり高性能なものがリリースされています。今日紹介するのはそんな新しいライブカメラの一つ「DropCam」です。

dropcam

画質は、720pHDとなっており、PC、Mac、タブレット、スマートフォンからも閲覧可能で、ナイトビジョンモードも標準で対応しており暗い部屋も問題なく映像がおくれるようになっています。製品を利用例がプロモーションビデオでまとめられ公開されていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月26日

サッカーの相手チームにコカ・コーラを フェアプレイを促す自動販売機「Coca-Cola Fair Play Machines」

スポーツには熱狂的な応援団としてサポーターが存在しており、チームへの想いはどんなサポーターでも強いもの。今回はそんなサポーター同士の心を繋ぐ、フェアプレーを共有するコカ・コーラのプロモーション「Coca-Cola Fair Play Machines」を紹介したいと思います。

fairplay

サッカーの相手チームにコカ・コーラを フェアプレイを促す自動販売機を使ったユニークなアイデアが生きたプロモーションとなっています。まずは実際のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Advertising   
2014年06月22日

おすすめのデザイン本「北欧スウェーデン 暮らしの中のかわいい民芸」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「北欧スウェーデン 暮らしの中のかわいい民芸」です。

mingei1

北欧の暮らしの中で根付いているという、手しごとによって生み出された可愛らしい民芸品の数々をさまざまな視点から紹介した、こころに温かい気持ちをもらえそうな一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年03月15日

WeeklyDesignNews(N.93)IKEAのスタイリッシュなスマートフォン充電ツール

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

あっという間に3月も中盤。毎日忙しく仕事をしていると、いつの間にか時間がすぎてしまっています。仕事もプライベートも、時間を有意義に過ごしていけるようにスケジュールを立てていければと思っています。

それでは、2015年3月8日〜2015年3月14日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2013年10月14日

おすすめのデザイン本「デザイン&文字の見本帳」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「デザイン&文字の見本帳」です。

designmoji

文字・タイポグラフィを使ってデザインする際に参考にしたいアイデアや資料をまとめた、広告・グラフィックデザイナーにおすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年07月19日

インテリアにもなるスマートな消化器「SAVIORE」

いつ起こるか分からない災害に備えて準備をしておくことはとても重要なこと。中でも火災に関しては早い対処ができれば、大惨事を間逃れることができるかもしれない。そんな中今回紹介するのは、見た目にも美しい消化器「SAVIORE」です。

saviore01

消化器といえば、どれも同じようなデザインですが、これを見ればイメージが変わることは間違いありません。まずはプロモーションムービーを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2017年09月02日

おすすめのデザイン本「日本のグラフィック 激動の100年」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本のグラフィック 激動の100年」です。

japangrafic_top

日本においてのデザイン萌芽期である明治・大正時代に、高度経済成長期にともなって作りあげられていった独自の広告表現・グラフィック。それらが収録された、日本デザイン界の軌跡の決定版ともいえる一冊になります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2015年11月03日

おすすめのデザイン本「透明効果を楽しむデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「透明効果を楽しむデザイン」です。

clear0

透明効果を利用してデザインを個性的に演出したデザイン実例110作品を掲載。透けるというデザインの面白さを楽しむことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年04月03日

携帯電話の大きさの歴史が分かる「Mobile Evolution」

私達が普段何気なく使用している携帯電話。いまでは当たり前の存在となっていますが、ひと昔前は携帯電話という存在自体が非常に貴重だったことも。形や機能も技術の進化に合わせてどんどん変化してきています。そんな中今回紹介するのは、携帯電話の大きさの歴史が分かる「Mobile Evolution」です。

tel1

イギリス人のアーティスト・デザイナーとして活動するKyle Bean氏手がける、歴代の携帯電話の大きさを感じられる、マトリョーシカのような仕様が非常に印象的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る