TOP  >  プロモーション

Tag : プロモーション

2017年05月26日

web上のチョコレートアイコンをクリックすると本当に食べられる!?美味しいデジタルキャンペーン「#EATERNET」

食べ物のサイトにあるアイコン、実物の写真が使用されていると本当に美味しそうで、食べれたらいいのに・・と思ったことはありませんか?そんな夢を現実としたキャンペーン、「#EATERNET」を今回は紹介したいと思います。

top

チョコレートブランドとして世界的に有名なハーシーズ社が行ったプロモーション用のキャンペーン。どのようにしてそんなことを可能にしたのか?まずは実際の内容を知ることができるムービーが公開されていますので、以下よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月27日

空飛ぶことを夢見るダチョウの姿を描く!感動のSAMSUNG Galaxy Gear VRのTVCM

独自の技術を使って、まるで現実世界のように疑似体験することができるVR技術は今、幅広く、さまざまなシーンで活用されていますが、今回ご紹介するのは、そんなVRの素晴らしさをダチョウを使って上手に伝えた「SAMSUNG Galaxy Gear VR」のTVCMです。

Samsung-Official-TVC-Ostrich-2

空を飛べないダチョウと大空への憧れをテーマに描かれた、美しいCG映像で彩られたTVCMです。まずはCMを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 06:22  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月20日

吹きかける息の長さによって見える文章量が変わる 喫煙に危機感を覚える啓蒙プロモーション

喫煙することで上がる病気へのリスクは世界各国で懸念されていますが、禁煙をしたくてもできない方はとても多いはず。そんな方にぜひ体験してほしい、イギリスのがん研究所が行った啓蒙プロモーションを今回は紹介します。

smork

禁煙促進を目的とした、多くの人々の目に触れるデジタルサイネージを使ったキャンペーンです。デジタルサイネージでどのように禁煙を促したのか、まずはムービーを以下よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月19日

自分の事故のに遭った顔がサイネージに映し出される 危険を自覚させるサプライズ啓蒙キャンペーン

特に海外で実施されることの多い啓蒙キャンペーン。日本のポスターや募金活動などに代表される活動に比べて、人々を驚かせるアイデア要素を盛り込むなど、大胆な内容のものが多いのが特長です。そんな中今回紹介するのも、そんな海外ならではの発想を取り入れた啓蒙活動です。

Securite-Routiere-IDF-Simulateur-Impact-1

フランス・パリにて、信号無視をした歩行者に対して行われたキャンペーン。事故の怖さをリアルな映像で体感してもらうことで、事故防止につなげようという狙いが込められてます。実際の様子を収めたプロモーションビデオが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月10日

瞬時に記憶した車のビジュアルをVR空間に描写したNISSANのプロモーション「Drawn at First Sight – Micra x Stephen Wiltshire」

人は時に計り知れない能力を発揮するもの。想像もできないような不思議な力に、驚かされることもあるのではないでしょうか。今回はそんな神秘的な力を感じることができるNISSSANのプロモーション「Drawn at First Sight – Micra x Stephen Wiltshire」を紹介したいと思います。

VR05

サヴァン症候群で「見たものを瞬間的に記憶できる」能力を持つ画家・Stephen Wiltshire氏の、記憶力と描写する絵の精密さに圧倒される作品です。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月05日

看板の男性と会話できる!?バス停を訪れる人々を驚かせたユニークな海外プロモーション

町中で見かけるモデルを起用した商品の宣伝用サイン。普段だったら気にも留めない何気ない光景だと思います。しかしその看板のモデルが急に話しかけてきたら…?今回ご紹介するのは、そんな驚くべき方法で注目を集めたプロモーションです。

スクリーンショット 2017-03-16 14.49.03

スマートウォッチのプロモーションの為にイスラエルで行われた、サプライズに満ちたユニークなプロモーションです。プロモーションの様子を映し出したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月03日

スーパーを舞台にした素敵な恋の物語 フランス大手スーパーのプロモーションムービー

CM媒体などを利用したストーリー性のあるプロモーションムービーは、日本でも人気の高いPR手法の一つ。そんな今回ご紹介するのは、フランスの大手スーパー・Intermarchéが制作した素敵なプロモーションムービーです。

Intermarche

Intermarchéに訪れる男性と店員の女性の恋を描いた、心温まるストーリーが見る人の心を惹きつけます。まずはムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年01月01日

2017年 新年あけましておめでとうございます。

desig

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2016年もDesignWorksを応援・閲覧して頂き、本当にありがとうございます。速いもので2011年からスタートして早5年が過ぎました。振り返ってみると本当にあっという間で、デザインを取り巻く環境も5年前に比べると凄まじいスピードで変化を感じます。

2016年度はロボット・VR・人工知能などプロモーションの分野にも新しい技術革新の波があった気がします。この流れは今年も続きそうで、新しい技術を利用していく流れは更に加速しそうです。その流れを少しでも早く、まとめてお届けできるよう努めてまいりたいと思います。

今年も変わらず、インターネット・プロモーション・デザイン・ガジェット・プロダクトなど海外で発信されている情報を元に、様々なアイデアの種を皆様にお届けできればと考えております。

2017年、今年もDesignWorksをどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年06月14日

飛ぶようにガラスを持ち上げる「ROCKET COFFEE TABLE BY STELIOS MOUSARRIS」

世界にはユニークな家具が多数発案されており、その中には発送に驚かされる常識をくつがえすようなアイデアが詰まったものが発表されていたりしますが、今日紹介するのはそんな家具の一つ、飛ぶようにガラスを持ち上げる「ROCKET COFFEE TABLE BY STELIOS MOUSARRIS」です。

rocket-coffee-table-by-stelios-mousarris-2

足の部分がロケットから噴出される煙になっており、一枚のガラステーブルを支えています。その他角度からの写真が公開されていましたので以下からご確認ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:49  |  
Category: Gadget/Product   
2014年07月16日

スマートフォンをもっと使いやすく ハンドル付きスマートフォンケース「fonhandle」

スマートフォンを傷や落下の衝撃、また汚れなどから守るためにカバーを着用されている方はとても多いと思います。そんな中今回は、スマートフォンをもっと使いやすくしてくれる、ハンドル付きスマートフォンケース「fonhandle」を紹介したいと思います。

fonhandle1

iPhone部分はシンプルなケース、そして角からハンドルが伸びる不思議な形のスマートフォンケースとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2016年10月31日

バーガーキングがハロウィーンで店舗ごとマクドナルドに仮装

国内でも毎年大きな盛り上がりを見せ、市場はどんどんと広がってきているハロウィーン。一年の中でも欠かせない一大行事となり、様々な仮装で今年も盛り上がっていましたが、今日紹介するのは人では無く店舗が仮装した珍しい事例です。

barger_mc

この試みは、ニューヨークのバーガーキングで実施されたもので上記のように店舗の上に大きな白い布を被せて、マクドナルドのマークを付けマクドナルドに仮装しているというもの。動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: Advertising   
2018年01月27日

自分の家を3Dプリンタで作成し着色してくれる 3Dプリンタ会社のプロジェクト「local makers hand-paint customized, miniature 3D printed delft houses」

住み慣れた家、新しく建てた家、愛着のある我が家をなんらかの形で残すことができたら嬉しいもの。今回紹介するのはそんな希望を叶えてくれる、自分の家を3Dプリンタで作成し着色してくれる 3Dプリンタ会社のプロジェクト「local makers hand-paint customized, miniature 3D printed delft houses」です。

Delft-Blue-Houses01

3Dプリンタを販売するプロトタイピング会社が行ったプロジェクトは、その技術の高さにも注目です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年06月01日

ニュースが印刷されたペーパータオルディスペンサー「Paper Towel Dispenser News」

外出先でトイレに行くと、洗った手を拭くことができるペーパータオルディスペンサーがセットされているところをよく見かけます。基本的には真っ白なペーパーで、使ったらすぐゴミ箱に捨ててしまうというのが当たり前ですが、今回は手を拭く前に思わず手を止めてしまうペーパータオルディスペンサー「Paper Towel Dispenser News」を紹介したいと思います。

newspaper

メキシコの無料オンラインニュースサイト・Mas Por Masが実施したプロモーション。ペーパーに最新のニュースを印刷し、ユーザーがその意外性に驚きながらもニュースを思わずチェックしてしまうという、実際の実施ムービーをまずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年06月16日

戦争で使用された手榴弾で花を栽培するプロジェクト

戦争が終わっても、戦地となった場所に地雷が埋め込まれたままになっていたり、手榴弾が残されていたりと、まだまだ世界には非常に危険な場所が多く存在しています。そんな中今回紹介するのは、戦争で使用された手榴弾で花を栽培するプロジェクトです。

flowers1

イスラエルとパレスチナの間で行われた戦争で回収された手榴弾を受け皿にして花という新らしい命を育てる、イスラエル・ラマラのビリン村のパレスチナ人によって開始されたプロジェクトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2015年10月23日

月に佇む幻想的な動物たちの姿を表現した時計「Moon X CLOCK」

時を刻む、私達の生活に欠かすことのできない時計。欠かせない存在だけにデザインには特にこだわりたいものです。今回はそんなこだわりのインテリアに最適な「Moon X CLOCK」を紹介したいと思います。

moonclock1

台湾のデザインスタジオ・Haoshi手掛けるプロダクトで、月に佇む幻想的な動物たちの姿が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
tag: 
2013年06月25日

日常の大切さを感じられる Fujitsu「My Cloud」スペシャルサイト「Family Film〜ある家族のスペシャルフィルム〜」

誕生日や入学式、卒業式などの家族の記念日だけでなく、何気ない家族や友達との日常を写真をパソコンで管理したりと、日常生活のさまざまな部分でパソコンを利用している方も増えています。今回はそんな日常を切り取った Fujitsu「My Cloud」のスペシャルサイト「Family Film〜ある家族のスペシャルフィルム〜」を紹介したいと思います。

mycloud_01

映画監督・犬童一心氏によって制作された、家族の日常の世界観が楽しめるショートムービーが満載のコンテンツとなっています。まずは下記より現在公開中のコンテンツ「Life log.」篇をご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:54  |  
Category: Web   
2016年02月06日

シュレッダーとゴミ箱が一体化した「Disclaimer」

特に、オフィスなどのビジネスシーンで活躍してくれるシュレッダー。重要書類などを処理する際にとても便利ですが、以外に場所を取ってしまう大きさであることがネックになることも。そんな中今回は、スペース確保にも有効的な、シュレッダーとゴミ箱が一体化した「Disclaimer」を紹介したいと思います。

shredjet1

一見スタイリッシュなデザイン性の高いシュレッダーですが、ゴミ箱としても機能してくれる、1台あるとさらに便利なコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月17日

iPadフォルダがついたカッティングボード「The Big Chop」

スマートフォンやタブレットで情報をチェックしながら、料理のレシピなどをチェックされている方も多いと思います。しかし平らな場所においてしまうと画面が見にくくなるので、壁に立てかけたりと試行錯誤をすることに。そんな中今回紹介するのが、iPadフォルダがついたカッティングボード「The Big Chop」です。

bigchop_02

自然な木の質感が美しい、素材の美味しさを引き立たせてくれそうなボードとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:01  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る