TOP  >  プロモーション

Tag : プロモーション

2015年09月25日

オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」

世界中で愛されているキャラクター・スヌーピー。日本でも非常に人気が高く、ファンであるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」です。

snoopy

12月4日より公開予定の映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」のプロモーションサイトとして公開された、キャラクター作成webジェネレーターとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月21日

シャチハタのXstamper50周年アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」

ぽんっと押すだけの簡単捺印が可能な、シャチハタのXstamper。ビジネスシーンからプライベートまで、幅広いシーンで活躍する定番アイテムとして愛され続けています。そんなシャチハタのXstamperが今年50周年を迎えたとのこと。アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」が公開されていますので、紹介したいと思います。

stamper50_1

Xstamperに関する5つの秘密、そしてスペシャルムービーなど、Xstamperについてもっと知りたい!を叶えてくれるサイトとなっています。まずはスペシャルムービーを下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月11日

顔認識からメロディや顔タイプを生成 IPSA30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」

人気コスメティックブランドのIPSA。さまざまな種類のメイクアップアイテムやスキンケアシリーズなど、常に新しさと斬新さを取り入れたハイクオリティなスタイルが魅力のブランドです。今回はそんなIPSAの30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」が公開されていますので紹介したいと思います。

facemelody

自身の顔をカメラで認識し、その分析結果からメロディや顔タイプを生成できるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月08日

カスタム可能なIKEAの新しいキッチンのプロモーションムービー「Recipes for Delicious Kitchens」

主婦や料理好きの人にとって理想的なキッチンを作り上げるために、キッチン自体をカスタムし自分好みに仕上げることができると嬉しいもの。そんな理想を叶えてくれるキッチンブランド「METOD」がIKEAより発売され、そのプロモーションムービーとして公開されている「Recipes for Delicious Kitchens」を今回は紹介したいと思います。

ikeakitchen1

カスタム可能なIKEAの新しいキッチンを、工具パーツやキッチンのミニチュアを材料にして料理するユニークな設計が特徴のムービーでプロモーションしています。まずは実際の作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月01日

かまぼこ生誕900年を祝う?!100年後のかまぼこの姿を想像する「KAMABOKO ROAD TO 1000」

練り物の代表として親しまれているかまぼこ。おかずやおつまみとしてだけでなく、お祝いごとなどのメニューに使用されたりと、日本人には親しみのある食材。そんなかまぼこが生誕900年を迎えたということで公開されているスペシャルサイト「KAMABOKO ROAD TO 1000」を今回は紹介したいと思います。

kamaboko1

900年という長い歴史をこれからも、100年後のかまぼこの姿を想像するさまざまなコンテンツが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月28日

マクドナルドとバーガーキングがタッグ!?世界平和とともにバーガー業界でのコラボレーションをアピールした「McWhopper Proposal」

9月21日は国際平和デー。世界中で平和への想いを共有する日であり、各地でピースフルな行動が行われます。そんな中今回は、バーガーキングが行った国際平和デーに合わせ提案した「McWhopper Proposal」を紹介したいと思います。

macwapper

マクドナルドとバーガーキングの商品を融合した「マックワッパー」という商品を作り出し、バーガーの世界でも平和を共有しようという試み。まずはプロモーション用のイメージムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 02:11  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月24日

プリッツを掴み取り!人間をクレーンにしたグリコのプロモーション「Happy Catcher ハッピーをつまもう」

ゲームセンターなどにあるクレーンゲーム。ぬいぐるみやグッズだけでなく、お菓子などを掴み取りできるタイプのものを見かけることもありますが、今回そんなクレーンゲームを人間を使って再現したグリコのプロモーション「Happy Catcher ハッピーをつまもう」を紹介したいと思います。

pretzivent1

豊洲のマジックビーチにて2015年7月21日に実施、人間をクレーンにして大量に大型ゲーム機の中に入れられたプリッツを好きなだけ掴み取りしようという、大人も子どももワクワクしながら楽しめる内容だったようです。実際の映像を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月17日

ゴミを捨てるとテトリスができるゴミ箱「TetraBIN」

パズルゲームの定番として今でも親しまれているテトリス。レトロゲームの代表となっていますが、今回はそんなテトリスを利用したプロジェクト「TetraBIN」を紹介したいと思います。

tetrabin

Design Lab at University of Sydneyの卒業生であるSam Johnson氏、Steven Bai氏らのチームによって企画されたアイデアで、ゴミ箱ゴミを捨てるとテトリスができるという、遊び要素と環境への配慮を意識させることを1つに融合した、新しい発想に注目のプロジェクトとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:09  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年01月01日

冷たい手を効率的にあたためるマグ「Hand Warmer Mug」

冬の寒い季節には恋しくなる温かい飲み物。特に外出先から帰宅した際に飲むと、芯から体を温めてくれるような心地よさで包み込んでくれます。そんな心地よさをさらに倍増させてくれるアイテム「Hand Warmer Mug」を今回は紹介したいと思います。

handworm

非常に変わった形をしたマグカップで、両手を再度の穴から差し込むことで、両手を効率的に温めることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:25  |  
Category: Gadget/Product   
2017年10月14日

ミニマムにサウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」

楽器が苦手でも、音楽を奏でてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。しかし本格的に始めるとなると、ハードルの高さから、なかなか一歩足を踏み出せないもの。今回はそんな時でも手軽に始められそうな、サウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」を紹介したいと思います。

imi01

非常にスリムでコンパクトな見た目ですが、素晴らしいサウンドを放つ魅力的な電子楽器です。実際に使用している動画がありますのでまずは以下よりご覧ください。
動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2016年02月14日

WeeklyDesignNews(N.138)マクドナルドのトレーシートを折り紙に「MCORIGAMI」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

桜や梅の花が、一部少数の箇所で咲いているといったニュースを聞くなど、まだまだ寒いですが少しずつ春の気配が近づいてきました。長い冬の終わりと共に、新しい季節の到来が今から楽しみです。

それでは、2016年2月7日〜2016年2月13日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2017年03月13日

東京ミッドタウン・デザインハブ第64回企画展「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」

日本最先端のデザインに触れられる東京ミッドタウン内のデザインスペース・デザインハブ。今回はそのデザインハブにて現在展示されている「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」をご紹介したいと思います。

ban15_hub

同企画展では、東北地域の持つ豊かな風土や歴史・文化の魅力や価値を伝える、全国のデザイナーから募集された東北地域の個性溢れる10社10商品の新しいパッケージデザイン案を展示しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2015年07月17日

日焼けすることで浮かび上がる柄を楽しめる「suntan-pattern」

天然素材は、使っていく・年月が経っていくごとにどうしても劣化していってしまうもの。しかしそれを味として楽しめるという醍醐味もあります。そんな中今回は、劣化もデザインの一つとして楽しむことができる「suntan-pattern」を紹介したいと思います。

suntan1

さまざまなデザインプロダクトを手がけるnendoによる、日焼けすることで柄が浮かび上がってくるという、素材の魅力を年月をかけて感じることができるプロダクトデザインです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2018年02月16日

PCの画面が簡単にタッチスクリーンになる便利アイテム「AirBar」

指先で簡単に操作ができるタッチパネルは非常に便利ですが、現役で使用しているPCに中には対応していないものが多いのではないでしょうか。ですが、タッチパネルのためだけに新しく購入することは躊躇ってしまうはず。そんな方におすすめできる取り付けるだけでタッチパネルになる「AirBar」をご紹介致します。

AirBar_01

難しい操作は一切不要でPCの画面をタッチパネルにできる「AirBar」。下記に動画を載せているので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年09月17日

おすすめのデザイン本「縁起のよいデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「縁起のよいデザイン」です。

good-engi-design1

お正月に、お歳暮、日本文化に深い関わりのある「縁起物」。その縁起に注目しためでたさ、華やかさを感じさせるデザインを集めたグラフィック集です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2013年09月12日

おすすめのデザイン本「マリメッコのすべて」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「マリメッコのすべて」です。

marimekko_subete1

独特なテキスタイル・センスに世界中の幅広い世代から愛され続けている、フィンランドのブランド・マリメッコの魅力を凝縮。ファンにとっては必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:43  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年12月21日

おすすめのデザイン本「単色×単色のデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「単色×単色のデザイン」です。

tansyoku1

単色同士を組み合わせることで、多色印刷よりもインパクトを持った作品に仕上がった実例を多数掲載。色でデザインに遊びをプラスしたい時にぴったりな一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年03月19日

都市の真ん中でウォータースライダーが楽しめるアイデア「Park and Slide」

プールなどでアトラクション的にプレイできるウォータースライダーは、スリリングな楽しさが魅力となっています。今回はそんなウォータースライダーを都市の真ん中に設置するアイデア「Park and Slide」を紹介します。

waterslide1

イギリスを拠点に活動するアーティスト・luke jerram氏による、都市の路上にブルーのシートを使ったスライダーを設置することで、街中でもウォータースライダーに乗ることができるユニークなアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:23  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る