TOP  >  paperitem

Tag : paperitem

2018年01月06日

おすすめのデザイン本「レトロでかわいいポルトガルの紙もの」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「レトロでかわいいポルトガルの紙もの」です。

book_Portugal01

日本ではあまり見かけることのない、ポルトガルの可愛らしい紙ものが集約された心がワクワクする一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年03月29日

街中のビジュアルがPhotoshopの消しゴムツールで消える!?「Street Eraser project」

Photoshopの機能の中で、好きな部分を自由に消すことができる消しゴムツール。手軽に利用でき便利なこともあり、重宝している方も多いのではないでしょうか?そんな消しゴムツールをリアルな世界に登場させたプロジェクト「Street Eraser project」を今回は紹介したいと思います。

eraser1

Guus Ter Beek氏、Tayfun Serier氏手がける、街中にある看板やポスターなどのビジュアルを、まるで消しゴムツールで消されているかのように見せています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:33  |  
Category: Creative   
2013年12月31日

手描きのスケッチのような家具「DRAWING SERIES」

生活空間の中で欠かすことのできない存在となっている家具は通常、まっすぐでしっかりとしたフォルムを持つものがほとんどです。そんな中今回紹介するのは、ラフな手描きスケッチの描写をそのまま家具にしてしまった「DRAWING SERIES」です。

drawingfurniture1

韓国のデザイナー・jinil park氏手がける、まるでアートオブジェのようなビジュアルが特徴の家具シリーズです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:19  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月12日

ベッドを超えた新たな眠りの提案「Forever Pillow」

私たちの生活に欠かすことの出来ない睡眠。人生の約1/3を寝て過ごしているとも言われ、より上質な眠りを得ようと、さまざまなメーカーから創意工夫が凝らされた寝具が発売されています。そんな中で今回は、ベッドから日常生活まで幅広く使うことができる枕「Forever Pillow」を紹介したいと思います。

pillow

これはオランダのデザインスタジオBCXSYによって考案され、毎年ミラノで開催されるデザインウィークで発表された作品になります。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2015年05月23日

自然そのものの色を楽しめる お米と野菜でできたクレヨン「おやさいクレヨン vegetabo」

子どもはみんな夢中になるお絵かき。ペンや鉛筆など、描き出す素材はさまざまなですが、まだ幼い子どもは口に入れてしまう危険性も。今回はそんな時でも安心して使用できる「おやさいクレヨン vegetabo」を紹介したいと思います。

vegicre1

自然そのものの色を楽しめる、お米と野菜でできた安心素材を使用したクレヨンです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月27日

2人で力を合わせて蓋を開ける ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」

ペットボトルの中のドリンクを飲むには、蓋を開けることが必要。通常であれば1人で開けられるのが当たり前ですが、今回紹介するのは、2人で力を合わせないと開けることができない、ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」です。

2cola

コカ・コーラが行ったプロモーションで、2つのペットボトルの蓋を使うことでやっと開けられるペットボトルを自動販売機に設置し行われたようです。まずは実際のムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2013年07月17日

花びらや植物を使って鳥の形を表現したアート

世界中に生息する鳥の中には、非常にカラフルな羽を持った美しい鳥も数多く存在しています。今回はそんな鳥たちを、花びらや植物を使って使って表現したアート作品を紹介したいと思います。

bird1

アーティスト・Hong Yi氏によって制作された、ビビットなカラーの花びらや葉っぱなどの植物を1枚1枚組み合わせ、さまざまな鳥が生み出されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:42  |  
Category: Creative   
2014年08月31日

さまざまなスタンダードを紹介するWEBマガジン「dia STANDARD」

誰にでも、定番として日々使用している、長年愛用し続けているものを1つは持っているのではないでしょうか?そのものは値段やブランドにかかわらず、それぞれの人の価値観によって見い出されるもの。今回はそんなさまざまなスタンダードを紹介するWEBマガジン「dia STANDARD」を紹介したいと思います。

diastandard

愛着を持って長く使い続けられるモノを導き出す、いろいろな視点からスタンダードを紐解いていくWEBマガジンです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: Web   
2013年11月03日

世界中のクリエイティブな駐車場「The World’s 10 Coolest Car Parks」

現代の車社会に置いて、駐車場は社会基盤のひとつであり、国内でも多くの駐車場が存在しますが、今日紹介するのは世界中のクリエイティブな駐車場を集めたエントリー「The World’s 10 Coolest Car Parks」です。

5267bc90e8e44ef4c200035c_the-world-s-10-coolest-car-parks_1273189727-herzog-meuron-1111lincoln-road-00-530x350
1111 Lincoln Road in Miami, USA. Image © Nelson Garrido/1111Lincoln Road Shot Reprinted with permission from MBeach1, LLLP

一見すると駐車場に見えないような駐車場がまとめられています。沢山の駐車場がまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:55  |  
Category: Creative   
2015年03月12日

1台でいろいろな楽器の音を奏でられる「Introducing the Artiphon INSTRUMENT 1」

音楽を奏でるための楽器には非常にさまざまな種類が存在しており、音を鳴らすためにはそれぞれの楽器技術の習得が必要不可欠。より手軽な方法として、パソコン等の専用ソフトを使って音楽作成することは簡単にできますが、ちょっと味気ないと感じてしまうこともあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、1台でいろいろな楽器の音を奏でられる「Introducing the Artiphon INSTRUMENT 1」です。

artiphon1

専用のアプリと本体を利用することで、まるでその楽器を弾いているかのような仕草で音を奏でることができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年11月22日

Yahoo社員がサンタになってプレゼントを届ける「サンタに無料でプレゼントを届けてもらおう!」

クリスマスにプレゼントを届けてくれる人物といえばサンタクロース。子どもたちは今から心待ちにしているのではないでしょうか?今回はそんなクリスマスを盛り上げるプロモーション、Yahooの「サンタに無料でプレゼントを届けてもらおう!」を紹介したいと思います。

yahoosanta

Yahooショッピングでプレゼントを購入することで、Yahoo社員がサンタになってプレゼントを届けてくれるという、とても嬉しい企画となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:07  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る