TOP  >  schedule

Tag : schedule

2017年05月23日

スケジュールを表示する壁掛け時計で、1日をスマートに管理する「GlanceClock」

スケジュール管理をするための手帳や、スマートフォン、中にはスマートウォッチなど、いろいろと便利なツールが現代には多数存在していますが、今回ご紹介するのは、しっかりとスケジュールを管理してくれる壁掛け時計「GlanceClock」です。

glance_clock_7

文字盤にその日のスケジュールが表示され、時計を見るときにさりげなく予定をチェックできる斬新なアイデアのプロダクトです。まずは製品のプロモーションビデオを下記よりご覧下さい。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年01月13日

スマートフォンアプリで抽出操作ができるコーヒーマシン「Intuitive Tools for Artisanal Coffee”BEHMOR”」

朝の目覚めにコーヒーを一杯飲むのが日課、ティータイムには甘いお菓子とコーヒーで楽しむという方も、多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、コーヒー好きの人のために作られた、スマートフォンアプリで抽出操作ができるコーヒーマシン「Intuitive Tools for Artisanal Coffee”BEHMOR”」です。

BEHMOR01

小さなコーヒーメーカーが開発した画期的なマシーンは、スマートフォンと連動した先進的な商品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年05月23日

アイスクリームを使って作られたバラの花

これから暑い夏に向けて、テレビや街中で見かける・自分自身で食べる機会の増えるアイスクリーム。豊富にあるフレーバーの数だけ、色などにバリエーションがあり、見ているだけで楽しい気分になれるものです。そんな中今回は、カラフルな色合いを活かして作られた、バラの花の形のアイスクリームを紹介したいと思います。

rose1

バラの花びら1枚1枚を上手に重ね、華やかなバラの形をアイスクリームコーンの上に表現しています。

詳しくは以下 (さらに…)

続きを読む
posted 04:25  |  
Category: Creative   
2014年12月22日

バランス感覚を養うことができる子供用自転車「ZumZum Bike」

子どもにとって初めての本格的な乗り物となる自転車。クリスマスプレゼントとしてお願いする子どもも多いと思います。そんな中今回は、バランス感覚を養うことができる子供用自転車「ZumZum Bike」を紹介したいと思います。

zumzum1

通常は前に進むためにこぐペダルが付いている部分にペダルはなく、足でこいで進むタイプの形状が個性的な自転車となっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年05月09日

さまざま場所にデザインされたレースをモチーフにしたストリートアート

街のいろいろな場所に独自のオリジナリティを発揮したアートを描写・展開するストリートアート。街を歩く人達をインパクトのある表現で魅了してくれます。そんな中今回紹介するのは、さまざま場所にデザインされたレースをモチーフにしたストリートアートです。

race1

ポーランドのストリートアーティスト・NeSpoon手がける、繊細なレースの質感を利用し、街を美しい模様で彩った魅力的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2018年07月04日

おすすめのデザイン本「図とイラストで 伝わるデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「図とイラストで 伝わるデザイン」です。

book0611_01

複雑な情報を分かりやすくまとめた、インフォグラフィックを中心に集めた一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年01月16日

旅先で録った音をアレンジしたサウンドが心地いい キャセイパシフィックのプロモーションPV「The Sounds of Travelling Well」

有名な観光地や、その土地の美味しい食べ物を満喫するのは旅の醍醐味とも言えます。視覚や味覚といった五感で人は様々な感覚を感じますが、今回はその中でも聴覚に着目して作られた、旅先で録った音をアレンジしたサウンドが心地いい キャセイパシフィックのプロモーションPV「The Sounds of Travelling Well」の紹介です。

CP_soundPV_01

何気ない音を集めアレンジされた、キャセイパシフィック航空のプロモーションPVです。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年08月07日

おすすめのデザイン本「世界のシティ・ガイド CITI×60」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界のシティ・ガイド CITI×60」です。

cityguide1

60人の地元クリエイターがさまざまな街のアートな見どころを紹介した、クリエイティブ要素の高いガイドブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月16日

大きなあくびをするほどお得!?あくびの口の大きさでハンバーガーをオーダーするキャンペーン「Yawns」

眠たい時はもちろんですが、リラックスしている時や、お腹が空いている時でもあくびが出てしまうことって、時にはあるのではでしょうか?今回はそんなあくびを利用して行われたユニークなキャンペーン「Yawns」を紹介したいと思います。

mousebig

コロンビアでチェーン展開しているハンバーガーショップ「El Corral」が行った、あくびの口の大きさでハンバーガーをオーダーするキャンペーンとなっています。まずは実際の様子を紹介したムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Advertising   
2013年10月14日

新聞紙を断片に利用し制作された木の幹のアート「fragments of time」

無限の表現が可能なアート作品。世界中でさまざまな作品が公開されており、中には意外なもので制作された驚くべきアートもたくさん存在しています。そんな中今回紹介するのは、新聞紙を断片に利用し制作された木の幹のアート「fragments of time」です。

woodpaper1

コロンビアのアーティスト・miler lagos氏によって手がけられた、一見本物の木の幹が置かれているように感じますが、木を切った断面部分が新聞紙を素材として使い制作されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:12  |  
Category: Creative   
2015年07月16日

廃棄削減・使いやすさが追求されたマクドナルドのパッケージアイデア

日本でも人気のファーストフードショップ・マクドナルド。いろいろなメニュー展開があり、それぞれの形や形状に合わせたパッケージが用意されています。今回はそんなマクドナルドのパッケージデザインが変わるかもしれない!?廃棄削減・使いやすさが追求されたマクドナルドのパッケージアイデアを紹介したいと思います。

macpack1

Ian Gilley氏によって考案、生分解性の圧縮紙から作られたエコな素材を取り入れたパッケージです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る