TOP  >  logo

Tag : logo

過去の記事からランダムで表示

2018年03月13日

ノック音でサウンドが変化する AIで音を検知するシステム「The Classyfier – AI detects situation and appropriates music」

人工知能と聞くとどんなものを思い浮かべるでしょうか。まるで人間のように振る舞うロボットを思い浮かべる人が多いかもしれませんね。しかし、多くは人間が知能を使ってすることを機械にさせるといった開発のようです。今回紹介するAIもそのうちの一つ、ノック音でサウンドが変化する AIで音を検知するシステム「The Classyfier – AI detects situation and appropriates music」です。

Classyfier01

飲み物を消費してそれに応じて音楽を選ぶテーブルです。面白いシステムですので是非ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other   
2014年05月30日

秀逸なコピーが光る広告賞展「TCC広告賞展2014」

ビジュアル広告に欠かすことのできないコピー。グラフィックや写真などの描写はもちろん大切ですが、コピー1つでそのビジュアルが活き活きと輝くなど、広告物にとっては非常に重要な存在です。今回はそんなコピー広告の中でも、特に秀逸な作品を一同に集めた作品展「TCC広告賞展2014」がアド・ミュージアム東京にて公開されますので、紹介したいと思います。

tcc2014

2014年6月4日(水)~2014年7月13日(日)の期間、最新のコピー広告作品をチェックすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: NEWS   
2014年09月12日

北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」

日本を代表する自然の宝庫としても知られている北海道は、本州では見られないような地形や自然風景、また北海道という寒い地域ならではの美しい雪の姿などが体感できます。今回はそんな北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」を紹介したいと思います。

hokkaido

ホームページやデジタルコンテンツを制作する北海道の制作会社「株式会社STUDIOザンビ」手がける、360°全方位パノラマ写真・空撮を使い、ダイナミックな自然が織り成す景色をじっくりと堪能できるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:17  |  
Category: Web   
2015年01月09日

コンパクトさが魅力 Stickタイプのオーディオプレイヤー「Mobile Audio Player Concept」

通勤や通学時に音楽を聞きながら通っているという方は多く、いろいろなタイプのオーディオプレイヤーを使用していると思います。サイズ感も非常にコンパクトになってきておりとても便利ですが、今回はさらにコンパクトさを追求した「Mobile Audio Player Concept」を紹介したいと思います。

stick

Stickタイプのオーディオプレイヤーで、ポケットなどにペンのような感覚で挿して持ち運ぶことができるコンセプトアイデアとなっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年08月30日

アイスクリームを絵の具のように利用して描き出された絵画シリーズ

アートジャンルの一つとしてさまざまなアーティストが手がけることの多い絵画には、手法や材料などさまざまなものが利用されており、時には意外性の高いものが使われていることも。そんな中今回紹介するのは、アイスクリームを絵の具のように利用して描き出された絵画シリーズです。

iceart1

アーティスト・Othman Toma氏手がける、アイスクリームを画材とし、いろいろな絵画作品を誕生させています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:54  |  
Category: Creative   
2015年10月02日

折り紙のような形状のモバイルアンプ「tone」

スマートフォンを使って音楽を気軽に聴くことができる習慣が当たり前となり、日常的にいろいろな音楽を楽しんでいる方も多いと思います。しかしどうしてもスピーカー機能には限界があるもの。そんな中今回紹介するのは、折り紙のような形状のモバイルアンプ「tone」です。

tone1

自分自身で手軽に組み立てが可能な、外にも簡単に持ち出すことができるスマートなアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年08月31日

WeeklyDesignNews(N.66)葉っぱの形をしたコード「electroVine」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

8月ももう終わり。子どもの頃、夏休みがもっと続けばいいのにと思っていたことを懐かしく思い出します。気候はまだ夏でも、周辺環境はすでに秋の気配。過ごしやすくなる日を待ちながら、新しい仕事にも新鮮な気持ちで取り組んでいけたらと思っています。

それでは、2014年8月24日〜8月30日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:22  |  
Category: Pickup   
2014年07月17日

おすすめのデザイン本「キャラクターファイル2014-15」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「キャラクターファイル2014-15」です。

chara1415_1

イラストレーター305人が手がけたさまざまなキャラクターデザインが集結。賑やかなキャラクターたちの姿を楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年03月01日

おすすめのデザイン本「ヨーロッパのかわいい紙もの」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ヨーロッパのかわいい紙もの」です。

europepaper1

ヨーロッパの国々で発見した、かわいらしくデザインがとても魅力的な紙を集め紹介。紙デザインの良さをじっくりと感じられる一冊となっております。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年02月15日

スマートフォンをセットして走行できるスクーター「T-Scooter」

手軽に走行でき、ランニングコストも安いことから、若い世代を中心に広い層に愛用されているスクーター。もっと便利に利用したい、そんな思いを叶えてくれるコンセプトアイデア「T-Scooter」を今回は紹介したいと思います。

t_scooter1

スクーターのハンドル部分にスマートフォンをセットするスペースを搭載。ナビゲーションなどの表示を確認しながら走行することができるようになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る