TOP  >  アート

Tag : アート

2016年09月28日

限界を迎えた再生紙で作られた質感のあるブロック「paperbricks」

日本全国でよく利用されている、建築用空洞コンクリートブロック。一度は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのはそんなコンクリートブロックを模した、限界を迎えた再生紙で作られた質感のあるブロック「paperbricks」です。

peperr01

この製品は韓国出身でニュージランドで活動するアーティスト「woojai lee」によって考案されたもので、再生紙で作られ、もう紙としては再生できない紙を利用して制作されたものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月26日

クリエイティブな写真の裏側を暴いた「Projected Mountains」

クリエイティブで作りこまれた世界感がある写真。その美しさに私たちは心を奪われますが、常に潤沢な予算があるわけではなく、限られた予算、状況でクリエイター達の創意工夫で生まれている作品もあります。今日紹介するのはクリエイティブな写真の裏側を暴いた「Projected Mountains」です。

01

ビフォーアフターのように実際に撮影された写真と、その現場が同時に描かれており、どのように撮影されていて、どのような写真になったかが一目瞭然となっています。いくつかの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月22日

おすすめのデザイン本「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」です。

infobook1

難しい説明を図式でグラフィカルに表現するインフォグラフィックの図版を639図も収録した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月12日

おすすめのデザイン本「サードウェーブ・デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「サードウェーブ・デザイン」です。

threadwave1

レトロな雰囲気で、おしゃれかつ今風のデザイン感を演出できる事例をまとめた、ニューレトロなサードウェーブ・デザインをより深く知ることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月06日

デジタルアートのための4Kディスプレイ「KLIO」

優れたアート作品は飾っているだけで心を豊かにしてくれます。アートが好きな方の中には、自宅やオフィスにお気にい入りの一枚を飾っているという方もいるのではないでしょうか?今日紹介するのは絵画では無く、デジタルアートのための4Kディスプレイ「KLIO」です。

KLIO-art-01

この製品では4Kディスプレイが額縁の中に収まっており、デジタルアートが表示されるようになっています。描画はかなり精細で写真を見る限りではそれがディスプレイであると感じることはできません。製品のプロモーションビデオが公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 09:14  |  
Category: Creative , Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月03日

ポケモンGOをイメージした写真作品「Inventive Pokémon Photographs in Natural Environment」

国内外で爆発的なヒットとなり、社会現象とまでなったポケモンGO。それだけに様々なクリエイティブな業界でポケモンをモチーフにした作品が公開されていますが、今日紹介するのはそんな作品の一つ、ポケモンGOをイメージした写真作品「Inventive Pokémon Photographs in Natural Environment」です。

pokemon-photo-jules20-900x600

AR機能で現実世界に現れたポケモンのように、制作されたポケモンのフィギュアを設置し写真に収めたものです。いくつか作品が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:01  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月29日

おすすめのデザイン本「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」です。

61GSLR-EB2L

こちらはデザインではもっとも重要な要素の一つ、配色の設計について詳しく記されたもので、バウハウス、ブラック・マウンテン・カレッジなど多くの文化・芸術活動に影響を与えた教育の現場で伝えられてきたものをまとめた内容となっているとのことです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年08月25日

北京に設置された建築×デジタルアート「SaaN’s dancing wall signals information center in beijing」

デジタルアートはどんどんと身近なものとなってきており、プロジェクションマッピングやデジタルサイネージなどを始め見たことある、体験した事があるという方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは北京に設置された建築×デジタルアート「SaaN’s dancing wall signals information center in beijing」です。

kevinxiang04-designboom

こちらは街でよく見かけるガラス上の仕切り壁に対してLEDを仕込み、構成された建築を上手く利用したドットディスプレイとなります。実際の動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:50  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年08月14日

魚民度を診断して無料券をゲットしよう 魚民スペシャルサイト「魚民はどこにいる?」

居酒屋チェーン店として日本全国に店舗展開を行っている魚民。足を運んだことがある方はとても多いと思います。そんな魚民が監修するスペシャルサイト「魚民はどこにいる?」が公開されていますので、紹介したいと思います。

uotami

サイト上で魚民度を診断することにより、生ビール1杯無料券をゲットすることができる、嬉しいサービスとともに魚民度をチェックできるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2015年12月02日

飛び出す刺繍の風景画アート「SUSPENSIÓN」

衣服や布地などに模様を施すことができる刺繍。手芸のジャンルとして人気が高く、小さいものから大きいものまで好きなサイズ感で楽しむことができます。今回はそんな刺繍を大きく、非常に大胆に使ったアート作品「SUSPENSIÓN」を紹介したいと思います。

ana1

アーティスト・Ana Teresa Barboza氏手がける、キャンバスの上からはみ出して、より広い世界観を刺繍という技術を使って表現した大胆なシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2013年07月11日

釘に糸を張り巡らせて描かれたアート

アート作品は、筆やペン、鉛筆などでキャンバス上に描き出されることが多く、平面上にさまざまな表現を見て楽しむことができます。そんな今回紹介するのは、立体感のある独特の質感が特徴の、釘に糸を張り巡らせて描かれたアートです。

Single1

たくさんの釘を白いベースの上に刺し、細い赤・黒の色を絡ませつなぎ合わせることで、1枚の絵画作品として仕上げています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:12  |  
Category: Creative   
2014年12月13日

革の新たな可能性を引き出すプロジェクト「JAPAN LEATHER INNOVATION 2015」

ファッションやインテリア、アート作品など、さまざまなものの素材として取り入れられている革。上質で味のある質感が好きで、日常からいろいろな物を愛用されているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、革の新たな可能性を引き出すプロジェクト「JAPAN LEATHER INNOVATION 2015」です。

leather

nendoの代表・佐藤オオキ氏と、雑誌「Pen」編集部による、日本の革づくりを担う「日本タンナーズ協会」が革の新たな可能性を引き出すためスタートした「JAPAN LEATHER INNOVATION」のコンテンツの一つとして実施されるコンペとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:37  |  
Category: NEWS   
2013年09月22日

WeeklyDesignNews(N.18)「ダイナミックな形状が特徴のひげを使ったアート」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

いつの間にか、9月も後半に差し掛かってきました。まだ気候的には30度を超える日があったりと、夏の名残が抜けていない不思議な季節感を感じています。しかし業務はすでに秋〜年末にかけての準備に。今年の年末はどんな締めとなるのか、いまから楽しみです。

それでは、2013年9月15日〜9月21日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:51  |  
Category: Pickup   
2015年01月11日

森の生き物や植物に投影したプロジェクションマッピング「Projections in the Forest」

日本でもさまざまなシーンで実施されているプロジェクションマッピング。表現するビジュアルや投影する物体にも多彩なバリエーションが生まれてきています。そんな中今回紹介するのは、森の生き物や植物に投影したプロジェクションマッピング「Projections in the Forest」です。

projectionsforest

アーティストのFriedrich van Schoor氏とTarek Mawad氏手がける、まるで生物たちが発光しているかのような幻想的な風景を楽しめるようになっています。まずは実際のムービー作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: Creative   
2014年04月17日

環境を守り木と共に暮らす住宅「Primeval Symbiosis」

広い土地に住宅街を作るためには、木を伐採して家を建てる場所を確保しなくてはならない状況も生まれますが、無駄に木を切ることは環境破壊に繋がることも。そんな中今回紹介するのは、環境を守り木と共に暮らす住宅「Primeval Symbiosis」です。

treehouse1

デンマークで建築デザインを学ぶ学生、Konrad Wojcik氏によって考案された、木のような形の住宅を木々の間に建築することで木の伐採を最小限に防ぐアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年03月10日

退役する飛行機 ボーイング747のスペシャルサイト「FINAL 747 -THANKS JUMBO-│ANA SKY WEB」

2014年3月31日で退役をするANAのボーイング747。飛行機が好きな人、よく乗っていた人にとっては、感謝の気持ちと共に寂しさを感じている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、退役するボーイング747の関連情報を集約したスペシャルサイト「FINAL 747 -THANKS JUMBO-│ANA SKY WEB」を紹介したいと思います。

final747

ボーイング747に関するイベントやキャンペーンなど、さまざまな情報をサイト上で一同にチェックできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2013年05月26日

心に響くプロポーズを! ゼクシィ「芸人30人、本気のプロポーズ」

女性にとっては憧れ、男性にとっては人生の一大決心となるプロポーズ。すでに経験済み、これから経験される方もいらっしゃるかと思います。さらに、理想のプロポーズというものを心に秘めている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、リクルートが発刊する結婚情報誌・ゼクシィより「芸人30人、本気のプロポーズ」が公開されていますので紹介したいと思います。

pro

ゼクシィの20周年を記念して公開された、お笑い芸人30人がそれぞれの個性・シチエーションで行ったさまざまなプロポーズを、ムービーで楽しむことができるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: Web   
2018年01月06日

おすすめのデザイン本「レトロでかわいいポルトガルの紙もの」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「レトロでかわいいポルトガルの紙もの」です。

book_Portugal01

日本ではあまり見かけることのない、ポルトガルの可愛らしい紙ものが集約された心がワクワクする一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る