TOP  >  色見本

Tag : 色見本

2017年09月19日

おすすめのデザイン本「和のかわいい配色パターン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「和のかわいい配色パターン」です。

和の配色パターン_top

数ある和の配色パターンのうち、“可愛い”という部分に焦点をあて、さまざまな種類の配色をまとめた一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年01月03日

もう一本の指が生み出す未来 ウェアラブルデバイス「The Third Thumb」

ゴーグルだったりサポーターだったり、身体に装着することで日常生活を更に便利にしてくれる装着型デバイス「ウェアラブルデバイス」、日々進化を遂げる中、今回ご紹介するのは、第三の指を追加する「The Third Thumb」です。

the-third-thumb1

手首にバンドのように装着する、指の形をしたサポート用のウェアラブルデバイスです。製品の特徴がわかるデモムービーをまずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2017年01月20日

自然と融合するクロスプリントアート「IMPRINTED…」

自然は、私達が創りだすことができない壮大なアートであり、その魅力に見せられているアーティストも多いはず。そんな中今回紹介するのは、壮大な自然自然と同化したかのような感覚を呼び起こさせてくれる作品「IMPRINTED…」です。

Beautiful-04

芸術家・Aneta Vašatová氏手掛ける、見晴らしのよい景色を背景に、背景と同じような自然がプリントされた長い布をまとった姿がとても印象的なフォトアートシリーズとなっています。いくつか作品が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2016年01月14日

鳥のように羽ばたく小型ドローン「bionicbird」

ドローン技術はこの数年で飛躍的に向上し、個人が手に入る範疇で様々なドローンがリリースされており、高度な機能も搭載され撮影などの用途で利用されていますが、今回紹介するのはそういったドローンとは一線を画す、鳥のように羽ばたく小型ドローン「bionicbird」です。

drone

こちらは片手で持てるほど小型なもので、プロペラでの飛行で無く、実際に羽を羽ばたかせて飛行するというものです。実際動作をさせているシーンを含めた動画がVimeoに公開されていましたので以下から御覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 08:07  |  
Category: Gadget/Product   
2016年11月02日

エアジョーダンをモチーフにした3Dパズル「3D Air Jordan Puzzle」

パズルには様々な種類があり、平面のものもあれば立体的なものもあります。今日紹介するのはそんなパズルの中でも一風変わったエアジョーダンをモチーフにした3Dパズル「3D Air Jordan Puzzle」です。

s_3d-air-jordan-puzzle-by-yoni-alter-1-900x541

エア・ジョーダン(Air Jordan)は、スポーツ用品メーカーのナイキ社から発売されているバスケットシューズで、NBA選手マイケル・ジョーダンとのコラボレーションで有名でシリーズも多く、数多くのバージョンがリリースされています。実際に組み上げられている様子の動画が公開されていましたので以下から御覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
2018年03月06日

マルク氏による建築の美しい切り紙アート「FRanK lloyd wright paper models」

建造物の中に美しさを見出すアーティストは多く、紙の芸術家マルク氏もそのうちの一人。今回は彼の手によって建造物の美しさが表現されたペーパークラフト「FRanK lloyd wright paper models」をご紹介していきたいと思います。

Hagan_top

ペーパークラフトの技術を駆使して、マルク氏が敬愛しているアメリカの建築家フランク・ロイド・ライト氏が手がけた建築物を14個、制作しました。気になったものをいくつかピックアップしているので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年01月08日

高機能でコンパクトなスマートウォッチ「Neptune Pine」

先日「Google Glass」が日本上陸とのニュースを耳にしましたが、最近は体に身につけて使うウェアラブル端末が流行りそうな兆候を見せています。今回はそんなウェアラブル端末の中でも、腕時計のように使える「Neptune Pine」を紹介したいと思います。

watch

サイズはコンパクトですが、中身はとてもパワフル。スマートフォンをそのまま小さくしたような機能性を兼ね備えています。プロモーションムービーが公開されていましたの、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:15  |  
Category: Gadget/Product   
2017年10月14日

ミニマムにサウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」

楽器が苦手でも、音楽を奏でてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。しかし本格的に始めるとなると、ハードルの高さから、なかなか一歩足を踏み出せないもの。今回はそんな時でも手軽に始められそうな、サウンドを楽しめる小型デバイス「IMI」を紹介したいと思います。

imi01

非常にスリムでコンパクトな見た目ですが、素晴らしいサウンドを放つ魅力的な電子楽器です。実際に使用している動画がありますのでまずは以下よりご覧ください。
動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年09月07日

スタッフからスタイリングを受けプレゼントをゲット!ユナイテッドアローズ「情熱接客」

メンズ・レディースのさまざまなファッションアイテムが揃うユナイテッドアローズ。常に流行の最先端を行く、幅広い層に支持される存在として人気のセレクトショップです。今回はそんなユナイテッドアローズが開催する全国の店舗合同のイベント「情熱接客」を紹介したいと思います。

jonetsu

店頭でスタッフにスタイリングをしてもらい、その写真をインスタグラムでアップすることで、プレゼントをゲットできるといった内容となっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2014年07月11日

おすすめのデザイン本「鉄道駅スタンプのデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「鉄道駅スタンプのデザイン」です。

stamp1

全国各地の鉄道の駅に設置されているスタンプのデザインが一冊の本に集結。鉄道ファンにはたまらない書籍となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年09月02日

おすすめのデザイン本「日本のグラフィック 激動の100年」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本のグラフィック 激動の100年」です。

japangrafic_top

日本においてのデザイン萌芽期である明治・大正時代に、高度経済成長期にともなって作りあげられていった独自の広告表現・グラフィック。それらが収録された、日本デザイン界の軌跡の決定版ともいえる一冊になります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る