TOP  >  ボランティア

Tag : ボランティア

2018年11月27日

ポケットから手を出してボランティア活動を 促進アニメーション「Give In To Giving」

他人に優しく親切な人はとても魅力的に見えますね。そんな中今回は、ちょっとしたキッカケで人助けの喜びを知ることになる、男性が主役のボランティア促進アニメーション「Give In To Giving」を紹介したいと思います。

download

アラブ首長国連邦の金融機関・Emirates NBDによるアニメーションで、ボランティア活動をもっと促進させるために身近な生活の中にボランティアがあることを、キャンペーンアニメを通して呼びかけています。まずは実際のアニメーションを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年01月24日

自動運転・自動追尾のベビーカー「Smartbe Intelligent Stroller」

最近、自動車業界で大きなムーブメントになりつつある、自動運転。様々なメーカーが開発に着手しており、もはや未来の話では無く、近い将来実現するような感覚で開発が進んでいますが、今日紹介するのは車ではなく、自動運転・自動追尾のベビーカー「Smartbe Intelligent Stroller」です。

自動運転ベビーカー

このベビーカーはスマートウォッチなどを利用して同期し、モーションセンサーなどを利用して、追尾を行ってくれるというもの。プロモーションムービーがVimeoにて公開されていましたのでまずは動画をご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 06:58  |  
Category: Gadget/Product   
2015年09月17日

冷蔵庫がゲームボーイに!?「FreezerBoy Dry-Erase Refrigerator Magnet Set」

レトロゲームのモバイルタイプとして一世を風靡したゲームボーイ。今でもそのレトロなデザインは、ゲームファン問わず愛されています。今回はそんなゲームボーイのデザインをキッチンなどに手軽に取り入れられる、「FreezerBoy Dry-Erase Refrigerator Magnet Set」を紹介したいと思います。

gamefreez1

ゲームボーイのディスプレイ部分やコントローラー部分をイメージしたマグネットパーツがセットになっており、冷蔵庫などに貼り付けることでまるでゲームボーイのようなビジュアルを作り上げることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:57  |  
Category: Gadget/Product   
2017年07月17日

おすすめのデザイン本「ワンパターンとは言わせない!年中行事のデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ワンパターンとは言わせない!年中行事のデザイン」です。

nenjyugyouji01

季節ごとにやってくるイベントをより効果的に魅せる広告デザインが集約されたデザイン書籍です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年07月31日

レースのかぎ針編みで作られたアニマルオブジェシリーズ

さまざまな素材を取り入れて作られるアート作品。完成した作品の形状はもちろん、使われている素材に驚きを覚えるといったこともあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、レースのかぎ針編みで作られたアニマルオブジェシリーズです。

vasconcelos1

Joana Vasconcelos氏手がける、かぎ針編みの綿のレース素材で覆われた、大胆な表現が特徴のシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:05  |  
Category: Creative   
2015年02月21日

東京ミッドタウン・デザインハブ第50回企画展「おいしい東北パッケージデザイン展 in Tokyo」

デザインを新しい形で楽しむことができる企画展を常に展開し続ける東京ミッドタウン・デザインハブ。毎回開催を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、2015年3月6日より開催の、東京ミッドタウン・デザインハブ第50回企画展「おいしい東北パッケージデザイン展 in Tokyo」を紹介したいと思います。

oishiitohoku

2014年に仙台で開催された「おいしい東北パッケージデザイン展2014」の巡回展。東北の10社10商品に対すして公募された新しいパッケージデザインの受賞作品・入選作品計270点を楽しむことができる企画展となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2017年09月17日

おすすめのデザイン本「縁起のよいデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「縁起のよいデザイン」です。

good-engi-design1

お正月に、お歳暮、日本文化に深い関わりのある「縁起物」。その縁起に注目しためでたさ、華やかさを感じさせるデザインを集めたグラフィック集です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2018年06月09日

急な突起道でも走行可能を証明 ランドローバー イヴォークのプロモーション「Range Rover Sport (2018) Dragon Challenge – EXTREME CLIMB」

CMやプロモーションビデオは購買欲を掻き立てる重要な役割を担います。商品のセールスポイントを最大限にアピールすることができるので、魅力を与えるのには最適ですね。そんな中今回は、急な突起道でも走行可能を証明 ランドローバー イヴォークのプロモーション「Range Rover Sport (2018) Dragon Challenge – EXTREME CLIMB」を紹介したいと思います。

RangeRoverSport01

レンジローバースポーツPHEV 2018の魅力を、驚きの挑戦と共に紹介したプロモーションに圧巻です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other , Pickup   
2014年07月05日

ジョイントの仕方で使い道を変えることができるデザイン家具

棚であれば本を収納する、テーブルであれば食卓での食事用といった具合に、通常家具は1つの目的を持って作られることが多いものです。そんな中今回紹介するのは、ジョイントの仕方で使い道を変えることができるデザイン家具です。

nordic0

ポールを使っての組み立て方によって、いろいろな用途で使用することができる、多様性が非常に魅力的なインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2018年05月14日

SNSの写真撮影におすすめできる世界で初めての腕時計型ウェアラブルデバイスのカメラ「Cleep」

写真を共有することができるSNSの人気は衰えることなく増す一方。世界中のアイデアが光る写真が溢れる中、自分の写真も埋もれずに他者に評価されたいと思う方は少なくありません。そんな方におすすめできるシャッターチャンスを逃すことなく捉えることができるカメラ「Cleep」を今回ご紹介していきたいと思います。

cleep_top

訪れる機会の少ない貴重な瞬間を確実の捉えることに必要なのはすぐにシャッターを切れるということ。下記に動画を載せているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2019年01月14日

おすすめのデザイン本「ジャパン モチーフ グラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ジャパン モチーフ グラフィックス」です。

japanese1

和のモチーフを匠に使い、クリエイティブにデザインされた実例を多数掲載した書籍です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る