TOP  >  art

Tag : art

2013年11月02日

樹脂で制作された水中オブジェ「3-D Paintings Of Fish And Octopuses In Resin ‘Water’」

水の中のものは、地上にあるものと違い少し別の世界という感覚を与えてくれます。今日紹介するのは水中に設置された精細なオブジェ「3-D Paintings Of Fish And Octopuses In Resin ‘Water’」です。

3d-paintings-in-resin-2

まるで本物と見間違うかのようなリアルな彩色と造形がなされたものとなっており、繊細な美しさを感じる作品となっています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月30日

ニューヨークに出現した巨大なジャック・オ・ランタンアート「mammoth pumpkin carvings at the great jack o'lantern blaze」

ハロウィンのマスコット的な存在、ジャック・オ・ランタン。見ただけでハロウィンのお祭りを思い浮かべてしまう特徴的なキャラクターですが、今日紹介するのはニューヨークに出現した巨大なジャック・オ・ランタンアート「mammoth pumpkin carvings at the great jack o'lantern blaze」です。

jack_0

これはニューヨークにあるバンコートランド荘園で毎年開かれているイベントで、恐竜をモチーフにしたものや、巨大蜘蛛を模したものなど、さまざまな巨大なモチーフが、ジャック・オ・ランタンが展示されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 08:47  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月25日

遊び感覚でトレースしながらイラストの描き方を学べるアプリ「Draw This App」

イラストを描くのが苦手な方にとって、自らペンとスケッチブック等を使って練習をするというのは、思い切って行動に移さないとなかなかできないもの。今回はそんな時に挑戦したい、遊び感覚でトレースしながらイラストの描き方を学べるアプリ「Draw This App」を紹介したいと思います。

drawthis1

トレース見本を見ながら・なぞりながらイラスト描きを習得できる、iPadを使って遊ぶゲーム感覚で楽しめるアプリです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: Apps   
このエントリーをはてなブックマークに追加

有名人たちのコスチュームイラストレーション「FAMOUS COSTUMES BY FRED BIRCHAL」

お笑い芸人や、サングラスが印象的な歌手グループなど、一定の服装や格好でイメージが定着した有名人は数多くいますが、海外でも同じような有名人はたくさんいるようです。今回紹介するのはそんな有名人たちのコスチューム自体を描いたしたイラストレーションアートです。

costumes_0

日本では少し馴染みのない方もいますが、なるほどと頷けるイラストも多数。ブラジルのアーティスト、Fred Birchal氏によって描かれています。

(さらに…)

続きを読む
posted 06:59  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月23日

女性が大変身 ファンタスティックなハロウィンメイクアート

遊園地や施設でイベントが開催されたり、カボチャ関連のお菓子が発売されるなど、日本でも少しずつハロウィン文化が定着してきていますが、本場海外ではさらに飛躍したイベントとして盛り上がっているようです。今回はそんな海外のハロウィンで施されている、本場のメイクを紹介したいと思います。

halloween_2

アーティスト・Vadim Andreev氏による作品で、どれも元の顔からは想像もつかないほどの変身ぶり。綺麗なものや恐ろしもの・怖いものなど、さまざまなメイクが施されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

タバコの空き箱を使って作られたペーパースニーカー

紙を使ったアート作品は数多く発表されており、さまざまなアレンジが効くことから素材としても非常に重宝されています。そんな中今回紹介するのは、タバコの空き箱を使って作られたペーパースニーカーです。

sneakerpack1

Jason Ruff氏手がける、さまざまな種類のスニーカーがモチーフになったアートオブジェです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

目の周りをキャンバスにして描かれたメイクアップアート「Art of Makeup」

さまざまな化粧品を使って顔に施すメイクは、特に女性のほとんどの方が毎日欠かせない存在になっていると思います。今回はそんなメイクを、目の周りをキャンバスにし、アートとして取り入れた作品「Art of Makeup」を紹介します。

eyeart1

メイクアップアーティスト・Tal Peleg氏手がける、女性のまぶたの上から目の下にかけて、さまざまなビジュアルを描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:05  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月22日

ミニチュアサイズのオブジェをサンドペーパーで制作したアート作品「SANDPAPER」

何か商品や作品を作るとき、一般ではあまり考えられない素材やパーツを用いることによって、驚きを与えたり、印象に残る作品に仕上げることができます。そんな中今回紹介するのは、ミニチュアサイズのオブジェをサンドペーパーで制作した「slightly uncomfortable creations」です。

sandpaper_0

紙彫刻作家のMandy Smith氏によって作られた、工作用の道具として認識されているサンドペーパーを素材として利用した個性あふれるアート作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:03  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年11月22日

ゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアート

世界中で環境に影響する程問題になっているゴミ。減らしていこうという活動が行われている一方、どんどんと増え続けているという現状が存在しています。今回はそんな発生するゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアートを紹介したいと思います。

bordalo0

アーティスト・Artur Bordalo氏手がける、ゴミを匠に利用し、立体感のある3Dアートとして蘇らせた非常にインパクトの強い作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:22  |  
Category: Creative   
2014年05月10日

おすすめのデザイン本「絶景山」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「絶景山」です。

yama4

世界各地に点在するさまざまな山の風景をまとめた写真集。地球の美しさを改めて体感することができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月16日

おすすめのデザイン本「RENOVATION CASE STUDY BOOK―次世代に残したいリノベーション41事例」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「RENOVATION CASE STUDY BOOK―次世代に残したいリノベーション41事例」です。

renove1

古くなった建築物をリデザインし改装することで、新しい魅力あふれるスペースへと生まれ変わらせるリノベーションの最新事例41種を集めた、建築関係の方必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年06月11日

デザイナーによるどんぶりとレンゲのセットでラーメンを「美濃のラーメンどんぶり」販売スタート

松屋銀座での活動を中心に、多彩な内容でグッドデザインな運動を展開している「日本デザインコミッティー」。26名の有志によるさまざまなクリエイティブを発表し続けています。今回はそんな活動の中で、以前開催された展示会「美濃のラーメンどんぶり展」にて発表された「ラーメンどんぶり」と「レンゲ」が製品化され、販売されることになったそうですので、紹介したいと思います。

donburimino1

「美濃のラーメンどんぶり」として、デザイナーによるどんぶりとレンゲのセットで通販限定で販売。陶磁器の産地として知られている美濃の「美濃のやきもの研究会」を主体として、いろいろなデザインのどんぶりを楽しめるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年12月05日

0.1mmのドットで描き出す 繊細かつ美しいドローイングアート

いろいろな手法で描き出されるアート作品。そのクオリティや技術の高さに驚かされることも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、0.1mmのドットで描き出す繊細かつ美しいドローイングアートです。

dotart0

フランスのグラフィックアーティスト・Xavier Casalta氏手がける、ドットのみで構成された非常にハイクオリティなモノクロドローイングアートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: Creative   
2015年10月12日

モンゴルの過去と現在の風景を重ねあわせたフォトシリーズ「When scissors just won’t cut it…」

世界各地で環境の汚染・変化が問題視されており、今まであった自然がどんどんとなくなっていく地域も存在しています。そんな状況をリアルに感じさせてくれるフォトシリーズ「When scissors just won’t cut it…」を今回は紹介します。

daesunglee1

フォトグラファーのDaesung Lee氏手掛ける、モンゴルの過去と現在の風景を重ねあわせた、雄大な自然の減少の様子が写真で認識できる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年04月05日

おすすめのデザイン本「基礎からはじめるレイアウトの学校」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「基礎からはじめるレイアウトの学校」です。

lyout1

紙物デザインのレイアウトをしっかりと学びたいという方におすすめの、さまざまなテーマから基礎を紐解いた一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月04日

ハンバーガーを使ったクリエイティブなアートフォト「fat & furious burger」

ファーストフードの定番・ハンバーガー。中に挟む具材やパティにもさまざまなバリエーションがあり、いろいろなテイストのハンバーガーが世界中には存在しています。今回はそんなハンバーガーを使ったクリエイティブなアートフォト「fat & furious burger」を紹介したいと思います。

buger1

フランスのグラフィックデザイナー・Quentin氏とThomas氏による、ハンバーガーをテーマにさまざまなコラージュを作り上げたユニークな作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2014年04月25日

カットされた紙で平面上に立体感を表現した「3D PAPER」

アート作品には、絵画や平らなキャンバス上に表現された平面作品、奥行きのある造形物を形作る立体作品などがありますが、今回はそのどちらも融合してしまっているかのような表現を感じられるペーパーカットアート「3D PAPER」を紹介したいと思います。

spirale3

パリにて活躍するアーティスト・Maud Vantours氏手がける、さまざまなテーマで紙を匠にカットし組み合わせ、独特の3Dペーパーアートの世界が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2013年10月21日

クリエイティブ界に刺激を与え続けてきたD&AD Awards作品展「美しき、ブラックリスト展-英国D&AD賞50年の軌跡」

世界で最も受賞が難しいと言われているデザイン・広告賞「D&AD Awards」。英国の非営利団体「D&AD」によって創設され、見る人を驚かせる作品にのみ贈られてきた、世界を代表するアワードとして知られています。そんな「D&AD Awards」の最新受賞作品を楽しめる作品展が、アド・ミュージアム東京にて開催されますので紹介したいと思います。

blacklist_0

今年で50周年を迎えるのを記念し、最高賞であるブラック・ペンシルの過去受賞作品、またD&AD歴代プレジデント50人のセレクト作品から「D&AD Awards」の歴史を振り返りながら、さらに最新の作品にも出会える、貴重なイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:37  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る