TOP  >  ストーブ

Tag : ストーブ

2017年06月19日

触っても火傷しない コルク材をまとった温かみのある薪ストーブ「NATURA」

寒い冬を乗り切るのに欠かせないのが暖房器具。中でもストーブはどの家庭にもあるといっても過言ではないほど、定番中の定番の家電ではないでしょうか。今回はそんなストーブの中でも珍しい、コルク材でコートされた薪ストーブ「NATURA」をご紹介します。

natura_01

鉄鋼製の薪ストーブの周りにコルク材を何本も巻きつけた、特長的なデザインのストーブです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年03月27日

世界各地の子どもたちとそれぞれが好きなおもちゃを写したフォトシリーズ「Toy Stories」

子どもが好きなものといえばおもちゃ。毎日遊ぶ程お気に入りだったり、さらにコレクションとして集めていたりと、おもちゃの種類からは、それぞれの好みや個性が感じられるもの。そんなおもちゃと子どもをテーマとしたフォトシリーズ「Toy Stories」を今回は紹介したいと思います。

toystories1

フォトグラファーのGabriele Galimberti氏手がける、彼が3年間数カ国を旅しながら撮影された、世界各地の子どもたちとそれぞれが好きなおもちゃが写真に納められています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年03月30日

おすすめのデザイン本「グリニッジ天文台が選んだ絶景天体写真」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「グリニッジ天文台が選んだ絶景天体写真」です。

tentai1

英国王立グリニッジ天文台主催の写真コンテスト「アストロノミー・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」にて入賞を果たした作品を楽しめる天文写真集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: Designer'sBooks   
2015年01月27日

おしゃれに敏感な骸骨の女の子のライフスタイルを楽しめるフォトシリーズ

Instagramで、日々の暮らしの様子や好きなもの、ライフスタイルなどをアップされている方は多いと思いますが、今回紹介するのは、Instagramでおしゃれに敏感な骸骨の女の子のライフスタイルを楽しめるフォトシリーズです。

omgliterallydead1

骸骨姿の女の子という設定で、今どきのファッショナブルなライフスタイルを過ごす女の子の姿を楽しめる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: Creative   
2014年08月24日

コンパクトに持ち運びも可能 ランニング感覚で楽しめる自転車「Halfbike」

移動する際に非常に便利な自転車。通常徒歩で時間がかかってしまう場所でも、自転車さえあれば時間短縮することができます。しかしある程度の大きさがあるため、持ち運びなどにはあまり向いていません。そんな中今回紹介するのは、コンパクトに持ち運びも可能なランニング感覚で楽しめる自転車「Halfbike」です。

halfbike1

メインの車輪1つとサブ車輪2つ、ペダル、そしてセンターのハンドルのみという非常にシンプルな作りが特徴の自転車です。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年10月10日

45度の世界を写真に収めたフォトアートシリーズ

写真は撮影するアングルによって雰囲気がガラリと変わるもの。一般的にはどうしてもまっすぐに対象物をとらえてしまうことが多いかと思いますが、今回紹介するのは、とことん45度という角度に拘り写真に収めたフォトアートシリーズです。

45_1

さまざまな描写が、どれも45度という角度をテーマに撮影されており、その独特の世界観を楽しめるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:22  |  
Category: Creative   
2013年05月21日

人の目線から日常の様子を写し出した写真プロジェクト

私達は毎日、同じ景色や新しい新鮮な景色を見ながら生活をしており、それは特に気に留めることもなく、日々どんどんと過ぎていってしまいます。今回はそんな日常の風景を、人の目線から写し出した写真プロジェクトを紹介したいと思います。

own1

フォトグラファー・Timur Zhansultanov氏手がける、彼の2年間の生活の様子を、彼目線で撮影し、フォトギャラリーとしてまとめ展開しています。

詳しくは以下 (さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: Creative   
2014年01月05日

いろいろなオブジェクトで作られたiphoneフォトアート

日常生活の中にあるさまざまなオブジェクト。いつも何気なく存在するものでも、アートの観点から視点を変えることで新しい魅力に気がつくこともあるのでは?そんな中今回紹介するのは、いろいろなオブジェクトで作られたiphoneフォトアートです。

brockdavis3

以前「食べ物や日常生活のアイテムを使ったVineの動画集」という記事で紹介した、アメリカ ミネアポリス在住のアーティスト・Brock Davis氏手がける動画作品のフォトバージョンで、Instagramにて公開されているユニークなビジュアルの作品集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: Creative   
2013年06月03日

おすすめのデザイン本「伝わるロゴの基本」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「伝わるロゴの基本」です。

rogokihon1

企業やブランドの顔として欠かすことのできない、”伝わりやすい”ロゴを制作する際に大切なことを、テーマごとに分かりやすくまとめ紹介。普段からロゴ制作を手がけるデザイナー、また制作サイドだけでなくロゴを選定する・選ぶ側にとっても非常に為になる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年11月12日

ベッドを超えた新たな眠りの提案「Forever Pillow」

私たちの生活に欠かすことの出来ない睡眠。人生の約1/3を寝て過ごしているとも言われ、より上質な眠りを得ようと、さまざまなメーカーから創意工夫が凝らされた寝具が発売されています。そんな中で今回は、ベッドから日常生活まで幅広く使うことができる枕「Forever Pillow」を紹介したいと思います。

pillow

これはオランダのデザインスタジオBCXSYによって考案され、毎年ミラノで開催されるデザインウィークで発表された作品になります。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2016年01月18日

サンフランシスコで展開された、デジタルパブリックアート「PARAMETRIC DATASCULPTURES」

パブリックアートとは、美術館やギャラリーといったアートを主たる目的としていない施設以外の公共の場で展開されるアートを指します。今回紹介するのは、サンフランシスコで展開された、デジタルパブリックアート「PARAMETRIC DATASCULPTURES」です。

digitalart

こちらは6ミリメートルピッチの大型のLEDメディアウォールを利用しており、全12章構成となり、90分構成の長編のヴィジュアルアートが展開されています。実際に動作している動画がVimeoに公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る