ハンバーガーチェーン店の中でも不動の人気を誇るマクドナルド。店内で食べたり、テイクアウトしたりと購入方法はさまざまですが、車に乗りながら購入できるドライブスルーはとても便利なサービスとして親しまれています。そんな中今回は、オーストリアで行われたマクドナルドドライブスルーのプロモーション「McDrive Surprise」を紹介したいと思います。
通常、制服を来て接客をしているスタッフが、さまざまなコスプレをした人物になって登場。お客さんを驚かせています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。
ムービーは以下より
毎年、4月1日のエイプリルフールになると、インターネット上で繰り広げられるエイプリルフールネタサイトの公開。今年もさまざまなユニークな企画のサイトが多数公開されているようですので、紹介したいと思います。
まるで本当に存在しているかのようなリアルな演出に、エイプリルフールと分かっていながら騙されそうになってしまう手の込んだ内容を楽しめるようになっています。いくつかのサイトをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Sonyの4K対応液晶テレビ。フルHDの4倍の画素数に対応した非常に美しい映像美が特徴となっています。そんな中今回紹介するのは、幻想的な世界観に心奪われる、Sony 4Kのキャンペーンムービー「Four times the detail」です。
4Kの映像の世界観をイメージさせる、カラフルな花びらが世界に降り注ぐ美しい作品となっています。まずは実際のキャンペーンムービーを以下よりご覧ください。
ムービーは以下より
実際にはそこにないものを、あたかも存在しているかのように映しだすことができる拡張現実技術。今ではさまざまな場所で、さまざまな表現方法で取り入れられ活用されています。そんな中今回紹介するのは、ペプシマックスのプロモーション用に行われたバス停での映像プロモーション「Unbelievable Bus Shelter」です。
バス停内のガラスを利用した斬新な映像表現がユニークなプロモーションとなっています。まずは実際の映像をご覧ください。
ムービーは以下より
スマートフォンが広く普及したことにより、1日のうちでスマートフォンを触っている・見ている時間が劇的に増え、「ながらスマホ」という言葉も生まれたほど。今回はそんな現状を利用して行われているプロジェクト「UNICEF Tap Project」を紹介したいと思います。
10分スマートフォンを触るのをやめることで、子どもに美しい水を贈ることができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。
ムービーは以下より
手帳やノートの印象が強いモレスキンからバッグコレクション「myCloud Bags」が発売されました。モレスキンのブランド性を踏襲した、シンプルかつ機能的なバッグとして今後注目が高まりそうです。そんな中今回は、「myCloud Bags」の中からあなたに合った種類を選んでくれるサイト「MyAnalogCloud」が公開されていますので紹介したいと思います。
持ち物やイメージから、コレクション内のバッグを選定してくれるサイトとなっています。
詳しくは以下
もうすぐ春休みがやってくるということもあり、友達との旅行を計画している方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、女の子同士の東京旅行をする際に是非参考にしたい、東京ブックマークのスペシャルコンテンツ「歩くたび世界が変わる東京へ 〜 Tokyo New Story 〜」を紹介したいと思います。
4人の大学時代の同級生の女の子を主人公に、4つのおでかけ東京ストーリーを楽しみながら、東京の注目スポットをチェックできるようになっています。
詳しくは以下
ソニーの人気ゲーム機・プレイステーション。ゲーム好きにとっては、趣味の一つになっている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、PS3ソフトとして発売の「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」のプロモーション用に公開されている特設サイト、リアルトラップムービー「井上 in 影牢」です。
お笑いコンビ・ノンスタイルの井上裕介さんに罠を仕掛け、ムービーで罠にかかる井上さんの姿や表情を楽しむことができます。
詳しくは以下
スポーツをする際に摂取した方が良い食品として、バナナなどが頭に思い浮かぶ方が多いと思いますが、トマトもスポーツと非常に相性が良い食品なのだそう。しかし運動しながら摂取することは難しい。今回はそんな状況を打破する!?カゴメが取り組んだプロジェクト「ウェアラブル トマト」を紹介したいと思います。
スポーツしながらトマトを補給できるマシンを、明和電機とコラボレーションし開発。非常にユニークな演出が特徴となっています。マシンの完成編ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より
イラストを描くのが苦手な方にとって、自らペンとスケッチブック等を使って練習をするというのは、思い切って行動に移さないとなかなかできないもの。今回はそんな時に挑戦したい、遊び感覚でトレースしながらイラストの描き方を学べるアプリ「Draw This App」を紹介したいと思います。
トレース見本を見ながら・なぞりながらイラスト描きを習得できる、iPadを使って遊ぶゲーム感覚で楽しめるアプリです。
詳しくは以下
紙にペンや絵の具などで描き出されるイラスト作品にはさまざまな表現方法がありますが、今回紹介するのは、指とハンドドローイングを組み合わせて表現された動物アートシリーズです。
エクアドルを拠点に活動するアーティスト・Javier Pérez氏手がける、細身のペンで動物の身体や顔などの一部分を描き、足りない部分は指で形を表現するという、ユニークな描写が特徴の作品となっています。
詳しくは以下
チクタクチクタクと聞こえる秒針の音を刻み続ける時計。今回紹介する浮遊式多機能時計「STORY」は、球体が時を刻むが、音は聞こえない。そんな不思議さを持ち合わせているのに、実用性が高いものになっています。
時計板の上を球体が浮いている摩訶不思議な光景。とてもシンプルで近未来的なデザインです。
詳しくは以下
東京ミッドタウン・デザインハブにて行われる企画展、毎回多くの人から注目を集める内容が魅力となっています。そんな中今回は、2014年4月4日より開催される第45回企画展「デザインバトンズ 〜未来のデザインをおもしろくする人たち〜」を紹介したいと思います。
年に1度開催のデザインハブ運営機関による合同企画展となっており、未来とデザインをテーマにさまざまな展示が繰り広げられます。
詳しくは以下
プロジェクションマッピングの流行で、空間を光や影で作っていくという手法が一般化してきましたが、今回はプロジェクターの光ではなく、物理的な照明を組み合わせて、場に立体的な光を映し出しすクリエイティブプロジェクト「GRID」を紹介したいと思います。
こちらのプロジェクトでは、巨大なホールに、蛍光灯をいくつか組み合わせて吊るし、それらをプログラムで制御する事で、印象的な空間を作り出しています。実際の映像が公開されていましたので下記からご覧ください。
日本人にも馴染み深い文字アルファベットは、アートのシーンでビジュアル表現のテーマとして使用されることも。そんな中今回紹介するのは、動物のイラストを使ったアルファベットグラフィック「Animal Alphabet」です。
ロンドンを拠点に活動するアーティスト・Marcus Reed氏手がける、それぞれの動物の名前の頭に使われているアルファベットの形を利用して、さまざまな動物たちが描かれています。
詳しくは以下
地域ごとに独自に発展した言語表現「方言」。その地方でしか使われない名称や発音など、地方の方々には馴染み深いものであっても、別の地域の人にはなかなか理解してもらえなかったりしますよね。今回ご紹介するのは、そんな地方出身者には馴染み深い方言を利用したユニークなコカ・コーラのプロモーションです。
方言を発音することで、自動販売機でコーラをゲットできるという遊び心溢れた企画でした。プロモーションが行われている様子を収めた映像がありますので、まずはそちらをご覧ください。
動画は以下より
(さらに…)