TOP  >  アイデア

Tag : アイデア

2013年05月25日

座る位置、座る高さを個別に調整できるベンチ「POYKE」

座り方は人それぞれで、となりの人との距離、どの高さが座りやすいかなど、人によって大きく異なりますが、今日紹介するのはベンチでありながら、それぞれの座る位置、座る高さを個別に調整できるベンチ「POYKE」です。

yondermagnetik_poyke_01

上記のようにフレームに3つの台座がセットされており、位置や高さなどが個別に調整できるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:13  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月24日

風景のスケッチをより簡単に描き出すことができる「Easy Sketch」

誰でも一度は、好きな風景をモデルにスケッチした経験がある方は多いかと思います。しかし、絵を描くことが自体があまり得意でない人にとって、実際の風景に近い形で描き出すことはなかなか難しいもの。今回はそんな状況に便利に役立つ「Easy Sketch」を紹介したいと思います。

sketchbook1

背景が透ける透明な画面を通して風景を後ろにひき、トレースするような形でなぞって風景を描き出すことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:37  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月23日

平面なのに立体的に見えるマット「Parallelepipedus Kovrikus doormat」

玄関の入口床に置いている方も多いマットには、デザインが大きさ、素材など、さまざまな種類が存在しています。そんな中今回紹介するのは、平面なのに立体的に見えるマット「Parallelepipedus Kovrikus doormat」です。

mat1

デザイナー・Vladimir Pavlenko氏によって手がけられた、目が錯覚したかのような感覚に陥ってしまいそうな、立体の平行四辺形が描かれた不思議でユニークなデザインが特徴のアイテムとなっています。

詳しくは以下 (さらに…)

続きを読む
posted 04:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

男性のヒゲが広告出稿箇所に!?「BeardVertising」

商品を効果的にプロモーションするのに使用される広告は、街中の看板やサイネージ、雑誌やパンフレットなど、さまざまな場所に出稿されています。今回はそんな広告の非常に意外な出稿場所として展開されている「BeardVertising」を紹介したいと思います。

beard

ケンタッキー州にある会社・Cornett Integrated Marketing Solutionsが展開する、男性のヒゲを広告の出稿場所にしてしまった、非常にユニークなアイデアのサービスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:27  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月22日

スクリーンを隔てて2つの国が交流する「Coca-Cola Small World Machines」

現在も対立が続いているインドとパキスタン。長く続く問題の早期解決を多くの人が望んています。今回はそんな2国の対立問題の和解をテーマにしたコカ・コーラのキャンペーン「Coca-Cola Small World Machines」を紹介したいと思います。

small

アメリカの広告会社・Leo Burnettによって手がけられた、webカメラとタッチスクリーンを搭載した自動販売機を使った広告作品となっています。実際に展開されている様子を映しだしたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:17  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加

トウモロコシからできた食べられるスプーン「Edible Spoon」

スープや、フォーク・ナイフでは食べにくい物を食べる際に使用するスプーンは、世界中で使用されている、大人から子どもまで利用できるとても便利なカトラリーの一つ。しかし、携帯用に使用されるプラスチック製のスプーンなどは、廃棄するとゴミとなってしまいます。そんな中今回は、環境にやさしい食べられるスプーン「Edible Spoon」を紹介したいと思います。

spoon1

トウモロコシを原材料として作られた、100%天然素材の非常にエコなスプーンです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:54  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月21日

傘の盗難を防止できる「Lizard Umbrella」

これから迎える梅雨の時期になると手放せない傘。お店の傘立てなどに置いておくと、他の人に盗られてしまったりして、悲しい思いをした経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?そんな状況を防止してくれる、傘の盗難を防止できる「Lizard Umbrella」を今回は紹介したいと思います。

umbrella1

傘の取っ手部分を取り外しすることができ、傘がまるで壊れているように見せることで、傘の盗難を未然に防ぐことができるようになっています。

詳しくは以下 (さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

外出先でも手軽に衣服をプレスできる「Palm-sized portable iron」

ワイシャツやプリーツタイプのスカート、センタープレスのパンツなど、ビジネスシーンで着用する衣服には、きれいに折り目を付けておきたいタイプが多くなっています。しかし、座ったり、忙しく動いていたりすると、プレスが甘くなってしまったり、シワになってしまうことも。今回はそんなシーンで役立つ「Palm-sized portable iron」を紹介したいと思います。

press1

ポケットに入るコンパクトサイズのプレス機で、外出先でも手軽に衣服をプレスできる、便利なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年08月30日

WeeklyDesignNews(N.116)食べ物をテーマにした本の角に差し込むハンドメイド付箋

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

若干涼しさを感じる日も増え、先日はとんぼが飛んでいるのも見かけ、秋の気配が色濃くなってきました。秋がくると年末まであっという間。気を引き締めて仕事に取り組んでいきたいと思います。

それでは、2015年8月23日〜2015年8月29日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Pickup   
2014年04月24日

世界的ブランドのイメージでデザインされたパッケージコンセプトデザイン

コレクションなどに参加する有名なブランドは、名前はもちろん、ロゴや象徴的なマークやデザイン感をを見るだけでブランドが判断できるもの。今回はそんな世界的ブランドをテーマにしたシリーズ作品を紹介したいと思います。

brandpack1

デザイナー・Peddy Mergui氏手がける、私たちの身近にある商品のパッケージが、世界的ブランドのイメージでデザインされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2016年08月05日

ピコピコハンマーで構成される回転遊具「GiRA」

国内の公園でもたまに見かける回転塔。乗り込んでクルクル回って楽しむものですが、今日紹介するのはそんな回転塔をベースに制作されたインスタレーションアート「GiRA」です。

1gira

こちらは外側にはこちらもよく見かけるピコピコハンマー的な玩具がびっしりと埋め込まれており、利用者は外側に掴まって回転するのではなく、その球体に乗り込んで回転を楽しみます。いくつか写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Creative   
2014年09月21日

トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」

朝の定番の朝食として、パンとコーヒ、紅茶などをとっている方はとても多いと思います。しかし一人暮らしの方や、部屋やキッチンがあまり広くないという方にとって、パンを焼くトースターと湯沸かしポットを設置すると、どうしてもスペースが狭くなってしまいます。今回はそんな状態を解消できる、トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」を紹介したいと思います。

baking1

上部はポット、下部にトースターの機能を1つにすることで、置くスペースも取らず、効率良く朝食準備をすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年07月30日

タクシー社内のシートをデザイナーのアートで着飾るプロジェクト「Taxi Fabric」

日本でも多く走っているタクシーは、海外でも活躍するサービスのひとつ。今回はそんなタクシー社内のシートをデザイナーのアートで着飾るプロジェクト「Taxi Fabric」を紹介したいと思います。

taxiart0

インドのムンバイを走るタクシーの社内インテリアを利用し、インドのデザイナーの表現の場を広げようとするプロジェクトのようです。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:57  |  
Category: Creative   
2015年09月03日

スプーンの上に食べ物を使って描き出された小さなアートシリーズ

食事をしたり、デザートを食べたりする時に使用するスプーン。基本は食べるための道具として使用するのが一般的ですが、今回紹介するのは、そんなスプーンをアートのキャンバスとして利用したアートシリーズです。

spoonfood0

Ioana Vinc氏手がける、スプーンの上に食べ物を使って描き出された小さな世界観に魅了されるシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2013年07月24日

女の子がいろいろな物にキスする姿に心ときめくフォトギャラリー

写真共有サイトが一般的になっていることもあり、自分の子どもを撮影した写真を保存しておくギャラリーとして利用されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、Flickr上にまとめられた、女の子がいろいろな物にキスする姿に心ときめくフォトギャラリーです。

kissgirl1

NAGANO TOYOKAZU氏のFlickrページに、子ども目線の日常の中で登場する街中の物に、かわいらしくキスをする様子がおさめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:39  |  
Category: Creative   
2016年08月17日

アクリルに描かれた抽象表現をジュエリーやアートワークに「MARY MOONEY」

世界には様々なアートが存在しています。それは描き方だけでは無く、描くベースによってもその表現は多様に変化していきます。今日紹介するのはアクリルシートをキャンパスに抽象的な表現を美しく描き出すアーティスト「MARY MOONEY」の作品を紹介したいと思います。

wjhg_01

彼女はアメリカ合衆国テネシー州にあるナッシュビルを拠点に活動しているジュエリーデザイナーでアーティストで、ペンダントから小型の六角形のアートワークなどが販売されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:26  |  
Category: Creative   
2014年12月28日

空きジュースボックスを素材に利用したランプ「TetraBox Lamp」

紙パックでできたジュースボックス。飲んだらほとんどの場合といって良い程捨ててしまうもの。今回はそんな空きジュースボックスを素材に利用したランプ「TetraBox Lamp」を紹介したいと思います。

tetrabox1

建築家・Ed Chew氏手がける、接着剤を使わずジュースボックスでできたパーツのみで構成された、紙パックとは思えない質感が特徴の作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月28日

WeeklyDesignNews(N.10)「街中に湖の水面を再現したプロジェクト」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

7月もついに月末を迎え、8月が近づいてきています。8月は業務が多忙を極めることが予想されており、お盆休みも挟むことから、事前に準備できるところは準備をして備えていきたいと思っています。

それでは、2013年7月21日〜7月27日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:09  |  
Category: Pickup   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る