TOP  >  アイスクリーム

Tag : アイスクリーム

2018年05月28日

有名な彫刻をアイスクリームで再現した広告ポスター「Advertising posters for a Habib’s handmade ice cream – Feel Desain」

アイスクリームの宣伝としてインパクトのあるものを出す際は、どうしても人が美味しそうに食べているシーンに寄ってしまいがち。ですが、今回ご紹介する「Advertising posters for a Habib’s handmade ice cream – Feel Desain」は、アイスクリームを使用した遊び心あるクリエイティブな広告ポスターとなっています。

handmade ice cream_top

ブラジルの広告代理店PPMがEstudio Gelmiと協力して出した広告ポスター。下記にいくつか作品を載せていますので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月21日

溶けるアイスが垂れてしまうのを防ぐコーンのアイデア「THE EVERY DROP COUNTS CONE」

暑い夏には必ず食べたくなるアイスクリーム。冷たくて甘いのでついつい食べてしまいますが、困るのは溶け出してしまって手がベタついてしまうこと。今回ご紹介する「THE EVERY DROP COUNTS CONE」は、夏にはつきものだったアイスクリームのちょっと嫌なところを改善する画期的なアイデアになります。

ice_drop_cone_2

単純な発想ですが、見てみるまでは意外と思いつかないアイデア。下記に動画を載せているので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月13日

アイスクリームを使用して地球温暖化を子どもたちに「The Ice Cream Of The Future」

年々暑さもましている傾向にあるのか、今年も猛暑となっていますが、その原因の一つに地球温暖化という問題があげられています。国内でも一時期ほどではありませんが、その問題は取り上げることも多いですね。地球温暖化の仕組みについてはメディアでも多く実施されており、仕組みについて理解することはそう難しくはありませんが、子どもには難しいもの。今回はこれからの時代を担っていく子ども達にも“地球温暖化とは何か”ということをわかりやすく説明する試み「The Ice Cream Of The Future」をご紹介していきます。

IceCream_Future_top

「The Ice Cream Of The Future」では、子ども達が大好きなアイスクリームを使用して地球温暖化について説明をしています。動画が公開されていましたので、まずは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年02月05日

おすすめのデザイン本「WordPressではじめるかわいいウェブサイト」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「WordPressではじめるかわいいウェブサイト」です。

wordpress0

WordPressを利用し、女性好みのwebサイトを制作できる方法を分かりやすく紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年02月16日

おすすめのデザイン本「世界の美しい廃墟」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界の美しい廃墟」です。

haikyo1

世界中に点在するさまざまな種類の廃墟を美しく大胆な写真で紹介した、廃墟の魅力を存分に堪能できる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年04月06日

WeeklyDesignNews(N.45)「マッチ棒で作られた地球のオブジェ」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

2014年も早いもので、すでに4分の1が経過しました。新年度を迎え、世間では入社式開催などのフレッシュなニュースが聞かれるように。気持ち新たに頑張って行きたいと気が引き締まる思いを感じています。

それでは、2014年3月30日〜4月5日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2015年09月24日

四角い紙から生まれる新しいかたちを確かめる「紙のかたち展 まるめる、かさねる、ひっぱる」

毎回、クリエイティブ・アート性の高いイベントを開催している竹尾 見本帖本店。楽しみにされている方も非常に多いのではないでしょうか?今回はそんな見本帖本店での新しい展示会「紙のかたち展 まるめる、かさねる、ひっぱる」を紹介したいと思います。

kaminokatati

3人の建築家による、四角い紙から生まれる新しいかたちを表現した、紙の可能性を再認識できるイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: NEWS   
2015年10月16日

おすすめのデザイン本 「世界ファッション・デザイナー名鑑 FASHION VISIONARIES」」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界ファッション・デザイナー名鑑 FASHION VISIONARIES」」です。

fashiondesiner

世界のファッション史に名を残す著名デザイナー75人をピックアップし、それぞれのブランドの特徴や歴史を紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年08月05日

ソーラー発電が可能なブラインド「SolarGaps」

窓辺で日光を遮ってくれるブラインド。日差しの差込のきつい日などは大いに役立ってくれる存在です。今回ご紹介するのはそんなブラインドに日光を遮るだけでなくもう一つの役割を与えた、ソーラー発電のできるブラインド「SolarGaps」です。

SolarGaps_002

遮光だけではなく発電も可能な非常にエコなプロダクトです。製品について詳しく説明した動画がありますので、まずはこちらをご覧下さい。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
2014年05月05日

ペットボトルリサイクルでゲームをプレイできる「Coca-Cola Happiness Arcade」

ドリンクを飲んだ後、容器のペットボトルはほとんどの場合捨ててしまいます。しかし、しっかりと分別しなかったり、最悪の場合ゴミ箱ではない場所に捨ててしまうといった人が少なからず存在するのも事実。今回はそんな状況をなくすことを訴えかけるコカコーラのプロモーション「Coca-Cola Happiness Arcade」を紹介したいと思います。

empty

バングラデシュで行われたプロモーションで、空になったペットボトルを設置されたゲーム機に捨てることでゲームがプレイできます。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 08:46  |  
Category: Advertising   
2015年12月28日

スイーツやファーストフードをテーマにしたファッションアクセサリーシリーズ「rommydebommy」

特に若い世代に人気のスイーツやファーストフード。種類も豊富で、見た目も華やかな物が多い印象です。今回はそんなインパクトのあるビジュアルを利用してデザインされたファッションアクセサリーシリーズ「rommydebommy」を紹介したいと思います。

rommydebommy3

オランダ人のデザイナー・Rommy Kuperus氏手掛ける、さまざまな種類のジャンク系のフードやスイーツ類を中心とした奇抜なシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年01月30日

フレーバーを組み合わせて自分好みにカスタムできる フラスコ型チョコレート「chocolamixture」

バレンタインデーが近づいてきたこともあり、世間はチョコレートイベントで盛り上がっています。そんな中今回紹介するのは、他のチョコレートに差をつけることができる新しい発想のフラスコ型チョコレート「chocolamixture」です。

chocolamixture1

さまざまなプロダクトデザインや企画を手掛けるnendoによる、フレーバーを組み合わせて自分好みにカスタムできるチョコレートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年04月28日

スタイリッシュさが魅力のヘアドライヤー「Column」

洗髪後に髪を乾かす際に使用するヘアドライヤー。持ち手が付いたL字タイプのものが一般的であり、それ以外の形はあまり想像できません。そんな中今回紹介するのは、ヘアドライヤーの形のイメージを覆す、スタイリッシュさが魅力のヘアドライヤー「Column」です。

column1

デザインチーム・Ahhaprojectによって考案された、筒型の一見ヘアドライヤーには決してみえない形状が特徴のコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る