TOP  >  展示

Tag : 展示

2017年10月01日

東京ミッドタウン・デザインハブ第69回企画展「私の選んだ一品 -2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」

日本のデザインの最新シーンを捉えた展示に触れることができる、東京ミッドタウン内のデザインスペース・デザインハブ。今回はそのデザインハブで開催される企画展から、「私の選んだ一品 -2017年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」を紹介いたします。

ippin_2017_web banner_2

日本最大級のデザイン賞として、毎年数々の応募作品が送られるグッドデザイン賞の受賞作から、選りすぐられた注目のデザインを展示しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年03月13日

東京ミッドタウン・デザインハブ第64回企画展「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」

日本最先端のデザインに触れられる東京ミッドタウン内のデザインスペース・デザインハブ。今回はそのデザインハブにて現在展示されている「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」をご紹介したいと思います。

ban15_hub

同企画展では、東北地域の持つ豊かな風土や歴史・文化の魅力や価値を伝える、全国のデザイナーから募集された東北地域の個性溢れる10社10商品の新しいパッケージデザイン案を展示しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年11月11日

まるで本物!?リアルなビジュアルのリアルクッションシリーズ

ソファの上やリビングなどで、よりくつろぎ度を深めるために使用するクッション。素材はもちろん、デザインなどにもこだわって選ぶことも多いと思いますが、今回紹介するのは面白さを重視して選びたい、リアルなビジュアルのリアルクッションシリーズです。

pillow1

まるで本物!?と見間違ってしまうようなビジュアルがとても印象的。シリーズでいろいろな種類が展開されてます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2015年09月04日

指を折り曲げを快適に行える絆創膏「Bendy wendy Bandaid」

指を怪我してしまった時に便利な絆創膏。簡単に応急処置ができる救急用品として常備されている方も多いと思います。しかし、指を曲げる関節部分を怪我してしまうと、絆創膏を巻いた時に動かしづらいというデメリットも。今回はそんなデメリットを解消した絆創膏「Bendy wendy Bandaid」を紹介したいと思います。

bandaid1

Lin Huahui氏によって考案された、絆創膏に隙間を設けることで可動性をもたらすことに成功したコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年12月05日

商品を5分で届ける!?「Amazon Roket」

先日Designworksでも紹介をした「Amazon Prime Air」。注文から30分以内にAmazon商品が届くという便利なサービスで、さまざまな場所で話題を呼んでいましたが、今回紹介するのはそれよりも、さらに早い配送サービス「Amazon Rokets」です。

amazon

これはAmazonの商品がロケットによってなんと注文から5分以内に届けられるというもの。ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:01  |  
Category: Other   
2015年01月29日

オリジナル写真をシューズにプリントできるアプリサービス「adidas mizxflux」

毎日履いているという方も多いスニーカー。非常にさまざまなデザインが存在し、コーディネートに合わせていろいろ選び楽しむことができます。今回はそんなスニーカーにオリジナル写真をプリントできるadidasのアプリサービス「adidas mizxflux」を紹介したいと思います。

adidasapp1

専用のアプリを使って、スニーカー本体に写真のプリントを配置することができる、今までにないサービスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:44  |  
Category: Apps   
2015年04月21日

80〜90年代のアクションヒーローがgifアニメーションで動く「Past Action Heroes」

80〜90年代には、今でも人気が衰えることのない映画アクションヒーローが多数生まれ、その人気と歴史は世代を超えて引き継がれているように思います。そんな中今回紹介するのは、80〜90年代のアクションヒーローがgifアニメーションで動くグラフィック作品「Past Action Heroes」です。

8090gif3

イタリアのデザイナー・Davide Mazzuchin氏とMatteo Goi氏手がける、多くの人が魅了されたアクションヒーローたちがポップなgifアニメーションとなって現代に復活しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年06月14日

iOSの新しいデザイン感が一望できる iOS6とiOS7のアイコンデザイン比較

appleからのiOS7の発表を受けて、インターネット上ではさまざまな話題が飛び交っています。そんな中から今回紹介するのは、iOS7の新しいデザイン感が一望できる、iOS6とiOS7のアイコンデザイン比較したコンテンツです。

ios_01

iOS7ではフラットデザインが採用され、アイコンのデザインも一新されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:27  |  
Category: Creative   
2017年11月07日

おすすめのデザイン本「ポール・コックス デザイン&アート」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ポール・コックス デザイン&アート」です。

PaulC_D&A01

世界で活躍する大人気のフランス人アーティスト、ポール・コックスさんの作品を集約した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:32  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年04月08日

スタッフがコスプレをしてお客さんを出迎える マクドナルドドライブスルーのプロモーション「McDrive Surprise」

ハンバーガーチェーン店の中でも不動の人気を誇るマクドナルド。店内で食べたり、テイクアウトしたりと購入方法はさまざまですが、車に乗りながら購入できるドライブスルーはとても便利なサービスとして親しまれています。そんな中今回は、オーストリアで行われたマクドナルドドライブスルーのプロモーション「McDrive Surprise」を紹介したいと思います。

macdrive

通常、制服を来て接客をしているスタッフが、さまざまなコスプレをした人物になって登場。お客さんを驚かせています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 02:19  |  
Category: Advertising   
2014年10月05日

水を使う量をあらかじめ設定し節水できる「Default Tap」

毎日のように使用する水。特に日本は、蛇口をひねればきれいな水が出るというのが当たり前になっていることもあり、水を出しっぱなしにしてしまったりと、節水を意識している方が少ないように感じます。今回はそんなシーンに是非取り入れたい、水を使う量をあらかじめ設定し節水できる「Default Tap」を紹介したいと思います。

default1

蛇口部分に設置されたセンサーに1回に出す水の量を設定することで、無駄な水を出すことを防いでくれる仕様となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年05月18日

テーブル機能を兼ね備えたフロアランプ「Impila」

部屋の間接照明として活躍してくれるフロアランプ。デザインや形、大きさにはいろいろな種類が存在していますが、ほとんどがランプとしての機能のみが備わっていると思います。そんな中今回紹介するのは、テーブル機能を兼ね備えたフロアランプ「Impila」です。

impila1

一見、シンプルなフロアランプですが、ランプを支える支柱部分に円形のパーツがついており、上に持ち上げることで簡易的なテーブルとして利用できるようになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る