TOP  >  寿司

Tag : 寿司

2017年08月26日

ナイキやアディダスの靴をテーマにした寿司アート「寿司シューズ」

日本のソウルフードとして親しまれている寿司。食文化の移り変わりともに進化してきており、日本のみならず海外でも好まれているのは有名ですが、今回はそんな寿司をファションと融合させたアート作品を紹介したいと思います。

sushishoes-top

芸術家 Yujia Hu氏手がける、寿司で使う具材を利用しナイキやアディダスの靴を再現した個性的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年10月16日

幻想的な深海と星空が再現されたテーブル「STARRY SEA 5」

夜空に輝く星の光は、見ている人たちの心を癒やし、魅了し続ける神秘の存在です。今回はそんな夜空の風景をインテリアに表現した「STARRY SEA 5」を紹介したいと思います。

star5

Alexander Chapelin氏がデザインを手掛ける、幻想的な深海と星空を室内で楽しむことができるアイテムとなっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Gadget/Product   
2018年03月15日

ビール瓶のラベルでAR体験ができる ビールメーカーによるプロモーション「Beer label uses AR technology」

最近ではスマートフォンを使って様々な体験できる、VR・AR・MRなどのコンテンツが増えてきています。今回紹介するのは、手元のスマートフォンで簡単に楽しめる、ビール瓶のラベルでAR体験ができる ビールメーカーによるプロモーション「Beer label uses AR technology」です。

ARbeerlabel_01

アメリカにある創業20年のビール醸造所Snoqualmie Falls Brewingが手がけた面白い体験を、ぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年08月02日

WeeklyDesignNews(N.112)リアルなアイスキャンディーを思わせる形にスイカをカットできる「PEPO」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

あっという間に8月。忙しい日々に追われていると、きっとお盆休みまであっという間に過ぎていくような気がします。毎年どんどんと気温が上がり暑くなっていますが、暑さに負けないように過ごしていきたいと思います。

それでは、2015年7月26日〜2015年8月1日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Pickup   
2013年09月26日

絵画?写真?自然の美しさを感じられるフォトアート

あまりにリアルな美しい絵画を見て写真と見間違えてしまったり、あまりに美しすぎる風景に絵画と見間違えてしまったりと、自然や人が表現する世界観には時折ハッとさせられます。そんな中今回紹介するのが自然の美しさを感じられるフォトアートです。

mirror_04

ニューヨークを拠点に活動するフォトグラファ・Daniel Kukla氏によって撮影された、風景の美しさをより鮮明に感じられる作品となっています。いくつかの作品をピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:50  |  
Category: Creative   
2014年06月30日

おすすめのデザイン本「やさしいレイアウトの教科書」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「やさしいレイアウトの教科書」です。

lyout1

紙もののデザインをする際に必ず必要なレイアウト力をアップさせることができる、広告・グラフィック・エディトリアルデザイナーとして活躍する方すべてにとって必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年07月21日

有名ブランドをイメージしたビールラベルデザイン「Beertualising」

毎日飲んでいる方も非常に多いビール。味はもちろんですが、パッケージデザインも購入する際の基準として非常に重要な役割を占めています。そんな中今回は、有名ブランドをイメージしたビールラベルデザイン「Beertualising」を紹介したいと思います。

beer0

誰もが知る世界的ブランドのロゴやブランドイメージが踏襲された17種のビール瓶のラベルデザイン、どれも非常に魅力的でクリエイティブ性の高いシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:28  |  
Category: Creative   
2016年10月12日

多目的を極めた家具「Dado furniture」

国内でも、棚板を自由に組み替えることで多目的に使える家具がありますが、今回紹介するのはその機構を強化した、中央のパーツを組み替えることで様々な用途に対応した多目的を極めた家具「Dado furniture」です。

dad0_shelves_5_2000_c

写真を見ると側面の穴が非常に多く空いているのが見て取れると思います。またその形も特徴的で多数の用途に対応してくれそうです。実際の使い方をまとめた動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 09:05  |  
Category: Gadget/Product   
2015年08月12日

ソーラー発電でいつでも保冷が可能になるクーラーボックス「nipi」

夏のレジャーシーズン真っ盛りの今。海や山などで楽しいひとときを過ごすことも多いと思います。暑い日に冷たい飲み物を保冷しておくのに活躍するクーラーボックスは非常に重宝する存在。今回はそんなクーラーボックスをより便利に活用できる「nipi」を紹介したいと思います。

nipi0

ソーラー発電機能の搭載によって、従来よりも長期間の保冷を可能にしてくれる、非常に優れた機能を持ったアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月08日

WeeklyDesignNews(N.16)「いろいろな場所で逆立ち倒立する男性をとらえたフォトアート」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

新しい月の到来と共に、新しい仕事もいくつかスタート。秋から冬前にかけて動き出す案件の準備に日々取り組んでいます。Designworksでお届けする記事の中にも、季節感が感じられるものが今後登場するかもしれません。

それでは、2013年9月1日〜9月7日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:28  |  
Category: Pickup   
2015年03月06日

幾何形態をベースとしたジュエリーブランド「GEOMETRIC」

ファッションを華やかに、より魅力的な印象に彩ってくれるジュエリー。デザインやコンセプトなど、非常にさまざまなタイプが、いろいろなブランドより発表されています。そんな中今回紹介するのは、幾何形態をベースとしたジュエリーブランド「GEOMETRIC」です。

naoto_jwe1

プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザイン、深澤氏がアドバイザーを務める山梨県の産地ブランド「Koo-fu collection」とジュエリーブランド「agete」とのコラボレーションによって誕生。幾何形態をベースにデザインされた、美しいフォルムが特徴となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る