TOP  >  プロダクト

Tag : プロダクト

2014年03月04日

本棚の代わりになる!?天井から本を簡単に吊るすことができる「The Fantastic Flying Books」

本を収納しておくのに便利な本棚。たくさんの種類を整理整頓することができますが、読みたい本がどこにしまってあったか忘れてしまうこともあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、本棚の代わりになる!?天井から本を簡単に吊るすことができる「The Fantastic Flying Books」です。

book1

ワイヤーと支えになるパーツを組み合わせることで、本を部屋の天井から、まるでインテリアのように吊るしておくことができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:14  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年03月01日

外部衝撃を軽減&キズの状態を常にチェックできる絆創膏「Bandages」

切り傷や擦り傷ができてしまった時に、キズの保護処置として使用することの多い絆創膏。とても手軽で便利ですが、キズに直接貼り付けるので、外部から衝撃を受けるとキズに当たって治りが遅くなってしまうことも。今回はそんな状態を回避できる絆創膏「Bandages」を紹介したいと思います。

band

キズの部分が立体感のあるクリアなプラスチックフィルムになっており、衝撃を吸収しながらさらにギズの状態を常にチェックできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月26日

柄を好きな形に曲げて使用できる傘「Flexibler」

雨の日には欠かせない傘は、雨がやんでしまうと荷物になってしまいます。またお店などに入り台に掛けておく場合、何度も落ちて倒れてしまい、煩わしさを感じることも少なくないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、もっと便利に持ち運んだり、置いておくことができる傘「Flexibler」です。

flexibler1

柄を好きな形に曲げて使用できるので、置く場所に合った形状に合わせて対応することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月25日

古いレコード盤をリサイクルして作られたメガネ「vinylize」

ファッションアイテムの一つとして取り入れている方も多いメガネ。デザインだけでなく、素材や製法にこだわったタイプも数多く登場しています。そんな中今回紹介するのは、古いレコード盤をリサイクルして作られたメガネ「vinylize」です。

record1

一見レコード盤を使っているとは思えない素材感の、ファッション性の高さを感じさせるデザインが特徴のアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月21日

光の幅を簡単に制御できる懐中電灯「Condenser Flashlight」

非常用のアイテムとして一家に一台是非常備しておきたい懐中電灯。種類や機能にもさまざまなタイプのものが販売されていますが、今回紹介するのは光の幅を簡単に制御できる懐中電灯「Condenser Flashlight」です。

condenser1

手で握るグリップ部分を押すだけで、ワンタッチで光の照らす範囲を調整することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月20日

体温を感知するテーブル&チェア「Linger A Little Longer」

家族団らん、オフィスの打ち合わせ、カフェの席などには、さまざまなデザインや機能を持ったテーブルやチェアが利用されていますが、今回紹介するのは、体温を感知する非常に個性的な機能を持った「Linger A Little Longer」です。

thermochromic1

熱を感知すると、その部分だけ色が変わる塗料が塗られた、使用するごとに表情を変えるアートなテーブル&チェアです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年02月19日

さまざまな場所につけられる時計 Lexon「Take Time!」

外出先などで時間を確認するため、腕時計を日々付けている方はとても多いと思いますが、あまり腕に何かをつけることが好きでは無い方もいらっしゃるはず。そんな方におすすめ、さまざまな場所につけられる時計、Lexon「Take Time!」を今回は紹介したいと思います。

aluminumwatch0

もちろん腕にもつけることは可能で、さらにバッグなどにも巻くだけで簡単に装着できる、便利な時計となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットボトルをうるおい感あふれるジョウロに「Rainmaker」

コンビニなどで販売されているドリンクには、ペットボトル入りのものが非常に種類多く常設されており、購入する機会も多いと思います。飲み終わった後はもちろん、リサイクルゴミとして捨ててしまうことが殆どですが、今回紹介するのは、そんなペットボトルをうるおい感あふれるジョウロに変身させることができるアイテム「Rainmaker」です。

rainmaker

ペットボトルの口部分にキャップのように取り付けて、まるで雲から雨が降り注ぐような見た目を楽しみながら、植物を潤すことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年12月05日

0.1mmのドットで描き出す 繊細かつ美しいドローイングアート

いろいろな手法で描き出されるアート作品。そのクオリティや技術の高さに驚かされることも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、0.1mmのドットで描き出す繊細かつ美しいドローイングアートです。

dotart0

フランスのグラフィックアーティスト・Xavier Casalta氏手がける、ドットのみで構成された非常にハイクオリティなモノクロドローイングアートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:25  |  
Category: Creative   
2014年07月23日

4mの非常にスリムな厚みを実現したウォールクロック「clock one」

日々時間を私達に知らせてくれる時計。形や大きさなどさまざまな種類が存在していますが、今回紹介するのは4mの非常にスリムな厚みを実現したウォールクロック「clock one」です。

twenty24

大きめなサイズでありながらも、薄型・軽量・見やすさ、そしてデザイン性が重視された、インパクトのあるインテリアとして活用してくれる時計です。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月01日

どこでもドアを現実世界に再現したプロモーション

ドラえもんの世界に出てくる有名な未来の道具、どこでもドアは思い描いた場所へ瞬時に移動ができるとても便利なアイテム。誰でも一度は手にしたいと考えたことがあるのではないでしょうか。今回紹介するのはそんなどこでもドアを、現実世界に再現したプロモーションです。

signage

このプロモーションでは双方向サイネージによって、ヨーロッパの各都市を結ぶというもので、フランスの鉄道会社SNCFによって実施されたものです。実際の現場を収めた、ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
2013年11月26日

iPadと連携する手軽な3Dスキャナー「Structure Sensor」

最近よく耳にするようになった3Dプリンター。物体を出力できる装置として話題になり日々革新が続いていますが、今回紹介するのはその逆、物体を簡単に3Dデータとして取り込めるスキャナー「Structure Sensor」です。

scaner

このスキャナーはiPadと連携して物体を取り込める仕組みになっていて、物体の周りを歩いて映像を撮ることによって、自動的に3Dデータとしてスキャンしてくれるものになっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2018年08月06日

野外フェスティバルなどのイベントにリサイクル可能な紙のテント「KarTent」

丈夫かつ安価で加工がしやすく、リサイクルも可能な素材として注目を集めているダンボール。近年ではダンボールを利用した家具やボートなど様々なアイデアが研究・発表されています。今回ご紹介するのもそんなダンボールに注目した、紙のテント「KarTent」です。

kartent1

ダンボールと幾つかのピンのみで完成された使い捨て想定の簡易テントです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2013年06月26日

角を直角に留めることができるホチキス「Right-Angled Staples」

資料などの紙を束ねておくのに重宝するホチキス。会社や学校などには必ずといって良い程、準備されているのではないでしょうか?今回はそんなホチキスをより魅力的な存在にする「Right-Angled Staples」を紹介したいと思います。

staples1

角をまっすぐに留めるタイプが一般的ですが、直角に留めることができるので、紙の角がめくれてしまう状態を防ぐことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:50  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月09日

おすすめのデザイン本「ショップイメージグラフィックス in Tokyo+」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ショップイメージグラフィックス in Tokyo+」です。

shoptokyo1

日本だけでなく、世界からも注目される街・東京に出店しているさまざまなショップを、クリエイティブツールと共に紹介した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年09月14日

1974年に開発された小型電動自動車「1974 Zagato Zele 1000」

電気で動く自動車は、完全では無いものの、多くの自動車に取り入れられ、その存在は当たり前になりつつありますが、今回紹介するのは1974年に開発された小型電動自動車「zagato」です。

zagaade01

かなり小型で、現代の自動車とはまるで異なります。この「zagato」は、イタリア、ミラノのカロッツェリアが発売したものとなっており、1972年にジュネーブモーターショーで初お披露目された後に、翌年1973年にオイルショックに見舞われ、注目を集めたとのこと。引用元にはいくつかの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Other   
2016年07月18日

宇野亞喜良氏のタッチで似顔絵を作成できる マジョリカマジョルカスペシャルコンテンツ「マジョリ画-かわいいを引き出す、魔法の似顔絵。」

資生堂の人気コスメティックブランド・マジョリカマジョルカ。ミステリアスなブランドイメージと、購入しやすいプライスが若い世代を中心に人気を集めています。そんな中今回は、マジョリカマジョルカのスペシャルコンテンツ「マジョリ画-かわいいを引き出す、魔法の似顔絵。」を紹介したいと思います。

majoga1

イラストレーターの宇野亞喜良氏とマジョリカマジョルカがコラボレーション。独特の世界観とタッチで人気の宇野氏のイラストタッチで、自身の似顔絵を作成できるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2015年06月22日

回転させるだけのスマートな操作性が魅力のキューブ型コントローラー「CUBE」

ライフスタイルを快適なものにする次世代の機器がどんどんと開発されており、いろいろと取り入れているという方もいらっしゃるかと思います。そんな中今回紹介するのは、回転させるだけのスマートな操作性が魅力のキューブ型コントローラー「CUBE」です。

cube1

キューブ型のボックスをクルクルとまわすだけで、家の中の対応したスマートデバイスをコントロールできる非常に便利なアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:24  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る