TOP  >  工芸

Tag : 工芸

2017年03月10日

和紙の温かみを感じる。和紙工芸からうまれたスタンドモビール「TÔRÔ(トーロー)」

和紙工芸ー日本の古き良き伝統を受け継いだ繊細で温かみのある技術です。今回はそんな和紙工芸の技術を用いて生まれたスタンドモービル「TÔRÔ(トーロー)」をご紹介します。

toro_main

すっきりとしたシンプルなフォルムとビビットカラーが印象的な、インテリアのアクセントにピッタリなデザイン性の高いモビールです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:58  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年05月01日

イルカナがオリジナルで制作したまるで紙コップのような磁器製タンブラー「ペーパーカップタンブラー」

世の中に多くあるタンブラー。シンプルなものから凝ったデザインのものまで幅広いジャンルを持っていますが、今回ご紹介する「ペーパーカップタンブラー」は、ユニークさを持ち合わせながらもシンプル性の高いものとなっています。

paper_cup_top

シンプルの極地にある真っ白な紙コップ。それをモチーフにした「ペーパーカップタンブラー」を下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年10月25日

おすすめのデザイン本「ポートレートの新しい教科書」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ポートレートの新しい教科書」です。

portlate

人物撮影に必要な基本技術から応用まで、この一冊で人物をより魅力的に撮影することができるコツを学ぶことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月01日

スタイルに合わせて乗り方を変えられる折りたたみ式自転車「Sliders」

毎日の通勤・通学などで自転車を利用されている方はとても多いと思います。気軽に乗ることができ、とても便利ですが、留めておく場所がない場合、折りたたみ式タイプだとさらに便利に利用できるもの。そんな中今回紹介するのは、折りたたみ機能+さらにスタイルに合わせて乗り方を変えられる折りたたみ式自転車「Sliders」です。

slliders1

通常のサドルに座るタイプの自転車として、またスケーターのように蹴って進むタイプとしても乗ることができる、好みによって好きな乗り方を選択できるようになっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: Gadget/Product   
2014年04月28日

タブレットを使いながらくつろぎのひとときを「TABLET PILLOW」

いまや、一般家庭にも定番として普及しつつあるタブレット端末。ビジネス用途だけでなく、趣味や教育など、エンターテインメントの高さが感じられる使用シーンが多くがあるだけに、もっとリラックスして使っていきたいものです。そんな中今回紹介するのは、タブレットを使いながらくつろぎのひとときを感じられるアイテム「TABLET PILLOW」です。

padpirrow1

クッションにタブレットを装着することができ、ゆったりとした時間をタブレットと共に過ごすことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Gadget/Product   
2016年02月20日

おすすめのデザイン本「和ごころを伝えるデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「和ごころを伝えるデザイン」です。

wagokoro1

「和」のこころを大切に、伝統ある日本のクリエイティブと現代の和のデザインを楽しむことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月26日

外国人が日本の食や文化を紹介するサイト「Japanful」

日本にはたくさんの外国人が住んでいたり、また観光に訪れる人達も多い国ですが、飲食店でメニューが多国語になっていなかったり、日本人なら当たり前でも外国人にとっては独特の生活文化があったりと、言葉がわからないと不便な点も。今回はそんな人達にとって嬉しいサイト「Japanful」を紹介したいと思います。

japanful

外国人が日本のいろいろな食べ物を実際に食べたり、文化を体験したりして、それぞれがどんなものであるかを紹介したサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:03  |  
Category: Web   
2014年01月11日

湯気まで具現化したアートなマグ「Un café dans les Nuages」

毎日休憩時間などにコーヒーやお茶などを飲むのに使用している方も多いマグカップ。大きさやデザイン、機能など、さまざまなタイプのものが展開されていますが、今回紹介するのは、湯気まで具現化したアートなマグ「Un café dans les Nuages」です。

yugemagu1

フランスのデザイン会社・Vaulot&Dyèvreが手がける、温かい飲み物を入れるとふわふわと沸き上がる湯気もマグカップのデザインに取り入れています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:31  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月25日

生活用品を使って作られた犬・猫が主人公のフォトアート

アートの表現は自由で、特殊な素材を使って作られるものもあれば、身の回りの身近なものを使い表現されるものも多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、生活用品を使って作られた犬・猫が主人公のフォトアートです。

dog_cat1

フォトグラファー・Miro Minarovic氏とアートディレクター・Jiri Horut氏によって制作された、かわいらしい表情とポーズに癒やされる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:50  |  
Category: Creative   
2013年11月03日

世界中のクリエイティブな駐車場「The World’s 10 Coolest Car Parks」

現代の車社会に置いて、駐車場は社会基盤のひとつであり、国内でも多くの駐車場が存在しますが、今日紹介するのは世界中のクリエイティブな駐車場を集めたエントリー「The World’s 10 Coolest Car Parks」です。

5267bc90e8e44ef4c200035c_the-world-s-10-coolest-car-parks_1273189727-herzog-meuron-1111lincoln-road-00-530x350
1111 Lincoln Road in Miami, USA. Image © Nelson Garrido/1111Lincoln Road Shot Reprinted with permission from MBeach1, LLLP

一見すると駐車場に見えないような駐車場がまとめられています。沢山の駐車場がまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:55  |  
Category: Creative   
2014年10月23日

幾何学的な形状で構成されたデザインマスク「wintercroft mask」

人間ではない、別の生き物に手軽に変身できるマスクは、イベントなどの時によく利用されるアイテム。近い日にちだと、10月のハロウィンなどが思い出されますが、今回はそんなイベントシーンはもちろん、アートオブジェにも最適なマスク「wintercroft mask」を紹介したいと思います。

mask1

幾何学的な形状で構成された、デザイン性の高さが感じられるマスクシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る