TOP  >  ラテ・アート

Tag : ラテ・アート

2018年03月07日

リー・カンビン氏による芸術の域にまで達した完成度の高いラテ・アート

フォトジェニック映えが良いラテ・アートはSNSにおいて人気があり、完成度が高いものは多くの人を驚かせてきました。今回ご紹介するリー・カンビン氏が手がけるラテ・アートもまた非常にアーティスティックなものとなっており、人々を驚かせ、話題になった作品になります。

creamart-coffee-01

ゴッホの「星空の夜」、ムンクの「叫び声」などの絵画から漫画のキャラクターまで幅広く制作されています。制作過程の動画を下記に載せていますので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年04月25日

おすすめのデザイン本「分解してみました」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「分解してみました」です。

bunkai1

普段使用しているものを分解して中身の部品を見ることで見えてくるもの、パーツとしての美しさを感じることができる、他にはない個性的なテーマの写真集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月31日

WeeklyDesignNews(N.66)葉っぱの形をしたコード「electroVine」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

8月ももう終わり。子どもの頃、夏休みがもっと続けばいいのにと思っていたことを懐かしく思い出します。気候はまだ夏でも、周辺環境はすでに秋の気配。過ごしやすくなる日を待ちながら、新しい仕事にも新鮮な気持ちで取り組んでいけたらと思っています。

それでは、2014年8月24日〜8月30日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:22  |  
Category: Pickup   
2014年09月11日

容易に貼ることができる絆創膏のアイデア「Easy Aid」

擦り傷や切り傷、また病院での注射の後などに、傷口を保護するために使用する絆創膏。非常に手軽で重宝しますが、意外に貼るのに手間取ってしまうことも多いもの。今回はそんなデメリットを解消する、容易に貼ることができる絆創膏のアイデア「Easy Aid」を紹介したいと思います。

easyaid1

デザイナー・Pei-Chih Deng氏によるアイデアで、片手でケースから出し、さらに誰でもきれいに貼ることができる絆創膏です。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年06月24日

フォトスタジオが制作したスローモーションカメラのプロモーションムービー「Slo-mo Booth Supercut」

力の伝わり方や、ものの飛散する様子など、実験用の映像として利用されることも多いスローモーションカメラですが、近年ではCMやプロモーションムービーなど、多くのクリエイティブシーンで利用されています。そんな中から今回紹介するのが、フォトスタジオが制作したスローモーションカメラのプロモーションムービー「BRUTON ATROUBE」です。

bruton_01

アメリカ・セントルイスにスタジオを構えるフォトスタジオ・Bruton Stroubeが制作した、スローモーションカメラの美しさを感じられるプロモーションムービーとなっています。まずは下記より実際の作品をご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:43  |  
Category: Creative   
2017年10月13日

まるで本物の花のように美しいフラワーケーキ「Beautiful & Delicious Vegan Cakes」

SNSへの投稿が増え、フォトジェニックな写真を求めている女性が多いようですが、中でも可愛らしい見た目のスイーツはとても人気が高くなっています。そんな中今回紹介するのは、まるで本物の花のように美しいフラワーケーキ「Beautiful & Delicious Vegan Cakes」です。

vegancakes01

花の色や形状を製菓素材で再現し、細部まで細かく作り込まれた形が特徴のアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative , Other   
2015年01月12日

自由にネオンのペインティングができるスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」

イタリアの人気自動車メーカー・フィアットのコンパクトカー・FIAT500。丸みを帯びた可愛らしいテイストのデザインが魅力的です。今回はそんなFIAT500のスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」を紹介したいと思います。

godoodle1

ウェブサイト上で自由にネオンのペインティングができる、クリエイティブ性の高いコンテンツサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:58  |  
Category: Web   
2015年04月23日

おすすめのデザイン本「PHOTOGRAPHERS FILE 2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「PHOTOGRAPHERS FILE 2015」です。

photogra

第一線で活躍するフォトグラファーが一同に集結。今の日本の写真業界のトレンドを知ることができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年08月15日

初めてレモンを食べた赤ちゃんの表情を捉えたフォト作品

非常にさまざまな種類の食べ物が私達の身の回りに存在しており、中には今までに食べたことの無いものも非常にたくさんあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、数ある食べ物の中から、初めてレモンを食べた赤ちゃんの表情を捉えたフォト作品です。

lemonface2

フォトグラファー・David Wile氏によって撮影された、すっぱいレモンを生まれてはじめて口にする赤ちゃんのストレートな気持を捉えた作品集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Creative   
2014年03月26日

紙をカットして重ねることで作り出されるボックスアートの世界

紙を使って作り出されるアート作品は数多く登場しており、いろいろな形にアレンジできることから素材としても非常に重宝されています。そんな中今回紹介するのは、紙をカットして重ねることで作り出されるボックスアートの世界です。

paperlightboxe1

Hari & Deeptiの2人のアーティスト手がける、照明で照らし出されることで、遠近感のある物語のような世界観を楽しめるアート作品となっています。制作風景などを撮影したプロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:19  |  
Category: Creative   
2018年06月17日

ものづくりをする人のための便利なチートテープ「TAPE ✂️ STICKERS」

定規や分度器など、ものづくりにはいくつか道具が必要となります。一つの道具で全ての役割を果たしてくれるようなものがあったとしたら、それほど便利な事はありません。そんな中今回は、ものづくりをする人のための便利なチートテープ「TAPE ✂️ STICKERS」の紹介です。

STICKERS_01

様々な道具の役割を担ってくれる万能アイデアテープです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る