TOP  >  ユーザビリティ

Tag : ユーザビリティ

2016年08月27日

おすすめのデザイン本「超明快WEBユーザービリティ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「超明快WEBユーザービリティ」です。

71482Yup4AL

WEBやモバイルユーザービリティの定番書で20カ国で翻訳された世界的ベストセラー「Don’t Make Me Think」の日本語版となり、ユーザーに考えさせないサイトの作り方を学ぶ事ができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:09  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年07月20日

LEDのフレームがあなたを美しく照らしだす「Tell me, mirror」

毎日の暮らしの中で、何度も見るという方も多い鏡は、私達の生活の中になくてはならないもの。特に女性は、メイクをしたり、身だしなみをチェック・整えたりと、男性よりも見る機会は多いものです。そんな中今回紹介するのは、LEDのフレームがさらに自分を美しく演出してくれる「Tell me, mirror」です。

mirror1

何もうつっていない時はシンプルな鏡ですが、人の姿がうつしだされてるとLEDの光がさまざまな形のフレームとなり出現します。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:16  |  
Category: Gadget/Product   
2014年06月15日

おすすめのデザイン本「レトロな印刷物 ご家族の博物紙」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「レトロな印刷物 ご家族の博物紙」です。

retoro1

明治後期〜昭和中頃までの日用品パッケージを多数掲載した、レトロな雰囲気の印刷物を堪能できる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年03月18日

著名ブランドのロゴタイプを比較検証したグラフィックシリーズ

世界的な著名ブランドのロゴタイプを見てみると、全体的に分かりやすく、読みやすい、比較的シンプルなものが多いイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?そんなイメージを証明しているかのようなグラフィックシリーズを今回は紹介したいと思います。

logobrand1

ストリートトレンドを発信するブログ・Slamxhypeで発表されている、著名ブランドのロゴタイプを比較検証した、面白い結果を見ることができる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:31  |  
Category: Creative   
2013年06月18日

リサイクルカーペットで制作されたコンパクトな個室空間「HUSH」

会社や旅館など大勢が集う場所を始め、自宅でも、一人で静かな時間を過ごしたいと思うこと、誰しもが一度はあるのではないでしょうか。しかし特にパブリックな場所では、個室を準備するというのは難しいものです。そんな中今回紹介するのが、リサイクルカーペットで制作されたコンパクトな個室空間「HUSH」です。

hush_01

名古屋芸術大学で学んだこともあるという自然素材の利用を得意とするデザイナー・Frejya Sewell氏と、ダイソンなどでのデザイン経験もあるデザイナー・Catriona Sutter氏によるユニット・Freyja sewellによって制作された、一人の時間を満喫できるアイテムとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたのでまずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:39  |  
Category: Gadget/Product   
2015年01月10日

おすすめのデザイン本「インテリアトレンドビジョン2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インテリアトレンドビジョン2015」です。

trend2015_1

世界で開催されている主要インテリア見本市の紹介や、インテリアの最新トレンドを集結。インテリア業界で働く方にとっては、必ずチェックしておきたい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月03日

石化した動物たちの姿を写しだした 自然の脅威を感じるフォトアート

東日本大震災をはじめ、台風や大雨による水害など日本国内でも多くの災害が発生しており、自然の力の前に無力さを感じることも少なくありません。そんな中今回紹介するのは、自然の脅威を感じるフォトアートです。

lake_03

地球上のさまざまな自然の風景を撮り続けるフォトグラファー・Nick Brandt氏によって撮影された、切ない中にも自然の神秘的な力を感じられる作品となっています。いくつかの作品をピックアップしましたので、まずは下記より実際の作品をご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:15  |  
Category: Creative   
2013年07月23日

おすすめのデザイン本「絵師100人 – generation2 -」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「絵師100人 – generation2 -」です。

eshi2

絵師100人 100 masters of Bishojo paintingにつぐ、第二弾のイラストレーションシリーズブック。日本独自の文化として世界からも注目を集めるジャパニーズカルチャー系イラストを中心に掲載した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:50  |  
Category: Designer'sBooks   
2015年04月02日

ルービックキューブを使った巨大アートシリーズ「Cube Art」

キューブ状の立方体をくるくると回して、面で色を揃えていくパズル・ルービックキューブ。世界で長年愛され続ける玩具として高い人気を誇っています。今回はそんなルービックキューブを使った巨大アートシリーズ「Cube Art」を紹介したいと思います。

cubeart1

トロントを拠点に活動するstudio Cube Works手がける、ルービックキューブを組み合わせることで、さまざまなモチーフをテーマとしたオブジェや絵画を完成させています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2017年12月07日

まるで3DCG!事故車のポリゴンデータを元に制作されたステンレス製の美しいアート「Wreck」

3DCGを構成するポリゴン、近年流行のデザインなどにも取り入れられており、独特の世界観をイメージさせる象徴的な存在です。今回ご紹介するのはそんな3Dモデルのポリゴンを元に制作されたアート「Wreck」です。

wreck_art1

まるでデジタルデータが現実に飛び出して来たような、とても美しい非現実的な作品です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2013年12月27日

おすすめのデザイン本「和のかわいい素材集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「和のかわいい素材集」です。

wasozai1

和風のデザイン制作に活躍してくれるさまざまな種類の素材を収録した便利な素材集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る