TOP  >  WEBデザイン

Tag : WEBデザイン

2016年08月27日

おすすめのデザイン本「超明快WEBユーザービリティ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「超明快WEBユーザービリティ」です。

71482Yup4AL

WEBやモバイルユーザービリティの定番書で20カ国で翻訳された世界的ベストセラー「Don’t Make Me Think」の日本語版となり、ユーザーに考えさせないサイトの作り方を学ぶ事ができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:09  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月23日

100億パターンの色彩の中からキッチンをカスタマイズ「i kitchen PALETTE METAL」

毎日利用するものはこだわって使いたい、選びたいという方は多いのではないでしょうか?生活の中でも毎日使うものの一つとしてキッチンがありますが、イメージとしては完全にパッケージングされたものを購入するイメージがありますが、今回紹介するのは100億パターンの色彩の中からキッチンをカスタマイズできる「i kitchen PALETTE METAL」です。

kitchinjp

こちらはオンラインから、キッチンのサイズや引き出しのパネルの色、素材などをカスタマイズして購入できるというもの、カスタマイズできるのは引き出し、少メイン、両サイド、ドアカラーなど多種多様な箇所をカスタマイズ可能です。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:21  |  
Category: Gadget/Product , Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月10日

充電器にもかわいらしさを あっかんべーをしているような充電器用ステッカー「Whooz」

iPhoneやiPadなどのアップル製品をステッカーやカバーなどで飾り、自分らしさを演出している方も多いと思いますが、充電器まではなかなか自由にカスタマイズできないとお思いの方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、充電器にもかわいらしさを、あっかんべーをしているような充電器用ステッカー「Whooz」です。

chargers_01

アップル製品用の充電器にぴったりなサイズのキャラクターイラストが、とてもかわいらしいステッカーとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:26  |  
Category: Gadget/Product   
2014年02月08日

メガネ越しのニューヨークの風景をgifアニメーションで「Seeing New York」

webの世界で人気の高いgifアニメーションを使ったクリエイティブは、多くの人を虜にする魅力を持っています。そんな中今回紹介するのは、メガネ越しのニューヨークの風景をgifアニメーションで表現した「Seeing New York」です。

seeingny1

デジタルアーティスト・写真家として活躍するJamie Beck氏とKevin Burg氏によって制作された、アルマーニのメガネを通して見るニューヨークのさまざまな風景が美しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2017年04月28日

点字で時刻表示する腕時計「The Dot Braille Smartwatch – Reading Time And Texts By Touch」

「今何時?」尋ねられた時、あなたはどんな方法で時間を調べますか?様々な機能を備えた電子機器が溢れている現代では、腕時計で時間を見るといった人が減っているかもしれません。時計の機能というよりもファッションの一部として身につけている人も多いのではないでしょうか。そんな中、今回紹介するのは視覚障害をもつ人のための腕時計「The Dot Braille Smartwatch – Reading Time And Texts By Touch」です。

smartwatch01

Eone Timeによってデザインされた独創的なBradley Collectionは、3年間の開発期間を経て作られた画期的な腕時計です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年07月28日

ポカリスエットとスマートフォンを使って楽しむDJプレイ「POCARI JOCKEY」

夏の暑い季節は、熱中症対策飲料としても愛飲されているポカリスエット。自宅の冷蔵庫に常備していたり、毎日バッグの中に入れて持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなポカリスエットとスマートフォンを使って楽しむDJプレイ「POCARI JOCKEY」を紹介したいと思います。

pcjockey

ポカリスエットのペットボトルを利用することで、手軽にGJ気分を味わうことができるようになっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:40  |  
Category: Web   
2014年09月03日

おすすめのデザイン本「人気デパ地下“スイーツ”パッケージ図鑑」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「人気デパ地下“スイーツ”パッケージ図鑑」です。

depasweets1

デパートの食料品売場として、幅広い層に人気の「デパ地下」で特に購買率の高いスイーツの優れたパッケージデザインを集めた、見ているだけで購入意欲が湧いてくるデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年05月04日

コンパクトサイズのポラロイドインスタントプリンタ「Polaroid Zip Instant Mobile Printer」

スマートフォンでは写真を手軽に撮影でき、SNSなどの投稿サイトにアップしたりアルバム化したりと、いろいろな楽しみ方ができるようになっています。しかしどんどんと溜まってしまう写真をプリントして保存している方は案外少ないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、コンパクトサイズのポラロイドインスタントプリンタ「Polaroid Zip Instant Mobile Printer」です。

polaroid_zip_printer1

手のひらサイズの小ささで、どこでも持ち運び可能な手軽さが魅力のアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:21  |  
Category: Gadget/Product   
2016年02月13日

おすすめのデザイン本「Girly & Fancy トキメキ素材集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「Girly & Fancy トキメキ素材集」です。

fancy0

ファンシーテイストで、メルヘンチックな世界観を表現できる素材を多数収録した、女の子の夢が詰まった素材集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年04月27日

ジャストサイズのシューズを安心してwebショッピングで購入できる「Ajust」

ネットでファッションアイテムを購入するのが当たり前の現代。トップスやボトムスなどのウェア類はだいたいのサイズ感が合えば、それほど大きく着用の際にサイズのズレを感じることはないかもしれませんが、シューズだけは足の幅や高さの関係もあり、なかなかぴったりなものをネット購入するのは難しいもの。今回はそんなデメリットを解消できる、ジャストサイズのシューズを安心してwebショッピングで購入できる「Ajust」を紹介したいと思います。

ajust0

オリジナルの足型サイズシートを利用することで、詳細な足の形にあったシューズをオーダーすることができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年01月03日

ワンタッチで貼付け・薬を塗れる絆創膏「Popband-aid」

外出先などで、切り傷や擦り傷といった怪我をしてしまった時活躍してくれる救急アイテム・絆創膏。とても便利ですが、傷口をより治りやすくしておくためには、薬を塗っておくことが重要。しかし薬をいつでも持ち歩いている方は少ないと思います。今回はそんな時に活躍する「Popband-aid」を紹介します。

pop_band1

ワンタッチで貼付けができ、なおかつ薬も一緒に塗れる、絆創膏のコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年02月19日

ピクセルがリアルに飛び出した!?ピクセルベースのオブジェクトアート「Low pixel CG」

アナログなデジタルの世界はピクセル表現されていて、昔はそれが当たり前でしたが、技術が進化した現代では、ピクセルを素材やテーマとして楽しむといったことも多くなっています。そんな中今回紹介するのは、ピクセルベースのオブジェクトアート「Low pixel CG」です。

pixel1

日本人アーティスト・Toshiya Masuda氏手掛ける、ピクセルがリアルに飛び出したかのような雰囲気を楽しむことができるアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る