TOP  >  アート

Tag : アート

2013年10月12日

有名作品を食べ物・飲物だけで表現「FAMOUS FOOD & DRINKS」

Designworksでも以前紹介した「メガネから世界の著名人がわかる「Famous Eyeglasses」」や「武器だけで有名な作品を認識できる「Famous Blades」」など、Federico Mauro氏の作品は、どれも1つのアイテムだけで作品を認識できるというユニークなコンセプトで注目を集めています。そんな中今回は新作の「FAMOUS FOOD & DRINKS」が発表されていますので、紹介したいと思います。

fooddrink1

今回は食べ物・飲物だけで作品を表現。それぞれの食品が登場するシーンを想像しながらビジュアルを楽しむことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:50  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月11日

時間によってさまざまな表情が楽しめるウォールアート「SHADOW CITY」

街を何気なく歩いている時に、アート作品で飾られた場所を通ると、いつもは気にならない場所でも思わず注目してしまうもの。そんな中今回紹介するのが、時間によってさまざまな表情が楽しめるウォールアート「SHADOW CITY」です。

wall_01

オランダを拠点に活動するアーティスト・Izabela Bołoz氏によって制作された、一日の太陽の移り変わりを楽しめるインスタレーションアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月10日

さまざまな素材で表現された著名科学者の肖像画とスカルビジュアル「Natural Selection」

Designworksではこれまでに、さまざまな素材で表現されたアート作品を多数紹介しており、その斬新なアイデアと美しい作品にはいつも驚嘆させられています。そんな中今回紹介するのが、さまざまな素材で表現された著名科学者の肖像画とスカルビジュアル「Natural Selection」です。

skull_01

スカルを利用した作品を多数発表しているアーティスト・Noah Scalin氏によって制作された、創造性の高い作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

まるでその場にいるかのような立体感が表現された巨大ドローイングアート

2Dでありながら3Dのような立体感を感じさせるトリックアートの展示会が各所で行われるようになっており、誰もがこのようなアートの楽しさを身近に感じられるようになってきています。そんな中今回紹介するのが、まるでその場にいるかのような立体感が表現された巨大ドローイングアートです。

3d_01

ベルギーのアーティスト・Ben Heine氏によって制作された、リアルな立体感が特徴的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:22  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月09日

ハンタージャケットで絶滅危惧動物の姿を表現「hunter jacket」

乱獲が原因による動植物の絶滅が環境問題の一つとして取り上げられており、動植物の保護に力が入れられています。しかし密猟や環境の悪化などで、絶滅危惧動物が今まさに危機的な状況におかれているというのも事実です。そんな中今回紹介するのが、ハンタージャケットで表現された絶滅危惧動物「hunter jacket」です。

hunter_01

ロンドンを拠点に活動するデザイナー・Rohan Chhabra氏によって制作された、ハンターと動物という狩猟に関係するものを組み合わせ、絶滅危惧種の乱獲防止を訴えかけた作品となっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:46  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

新聞の上にレース編みを装飾したアート作品「Papiers journaux ajoures」

日々のニュースを紙面上で知らせるツールとして世界中で使用されている新聞は、種類にもよりますが、文字と写真のみで構成された比較的無機質なイメージを持つ方が多いかと思います。今回はそんな新聞が華やかなアートとして生まれ変わった作品「Papiers journaux ajoures」を紹介したいと思います。

newspaper1

カナダのアーティスト・Myriam Dion氏手がける、新聞の上にレース編みを装飾した美しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:47  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月08日

古いバスを新しい生活スペースにリノベーション「Recycled Hawtness」

古い物件の中身を、新しい設備やインテリアにまるごと作り替え改修し、機能性を向上させるリノベーションが日本でも流行しており、新しい住居スタイルの形として視野にいれているという方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、古いバスを新しい生活スペースにリノベーションした「Recycled Hawtness」です。

bus_1

イスラエルの女性・Tally Saul氏とHagit Morevski氏によって手がけられた、使い古されたバスの内装を、リノベーションによって新しい生活スペースへと変化させています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:16  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月07日

波風の浸食を受ける砂浜に刻む古代のシンボル「Ancient Printing Rituals Form Intricate Sand Patterns」

毎日波風の浸食を受ける砂浜は、決まった形を保つことの難しい環境です。今回はそんな砂浜に、古代のイメージを感じさせる様々なシンボルを刻んだアート作品「Ancient Printing Rituals Form Intricate Sand Patterns」を紹介したいと思います。

sand_20131007_1

環境芸術家・Ahmad Nadalian氏によって手がけられた、パターンを刻んだローラーを転がすことによって砂浜にシンボルを刻み、自然と私たちの営みとのつながりを感じさせる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:46  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年08月31日

さまざまな著名ミュージシャンを絵文字化したTumblr「Music Emojis」

世界では、たくさんの著名ミュージシャンが多数活躍しており、名前だけでなくそれぞれのビジュアルやキャラクターも認知されています。そんな中今回は、著名ミュージシャンたちをモデルにしてシリーズ化されたイラストシリーズ「Music Emojis」を紹介したいと思います。

musicemojis2

ブラジルのアーティスト・Bruno Leo Ribeiro氏手がける、さまざまな著名ミュージシャンを絵文字化し、Tumblrで紹介しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:57  |  
Category: Creative   
2015年01月18日

WeeklyDesignNews(N.86)本をマークしながら照らし出す「lightmark」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

2015年がスタートして早くも2週間が経過。毎日忙しくしていると、時間が過ぎていくのがあっという間ですね。一時一時を大切に、充実した時間を過ごしていきたいと思います。

それでは、2015年1月11日〜2015年1月17日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2017年08月07日

みんなのツイートで7upを手に入れよう!メキシコで7upが行ったTwitterを活用したプロモーション「Calorómetro7UP」

近年すっかり一般的となった、SNSを利用したキャンペーン。ハッシュタグを利用したものや、RTやいいねといったソーシャルメディア特有の機能を使ったものなど、さまざまな種類がありますよね。今回ご紹介するのは、そんな一般的なキャンペーンとは少し違った、7upが行ったTwitterを活用したユニークなプロモーション「Calorómetro7UP」です。

calorometro7up01

特定のハッシュタグをつけたツイートが一定数溜まることで、インセンティブとして7upを貰うことができた、現実とソーシャルを連携した仕組みが面白い取り組みです。プロモーションの様子を収めた動画が公開されていましたので、以下からご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年06月16日

ゴミの回収を省スペースかつさらに使いやすく「The Bottomless Bin」

日々必ずといって良いほどゴミは溜まり、たくさんのゴミ袋とゴミ袋の管理も面倒に感じてしまう、そんな方も多いのではないでしょうか?今回はそんな時に便利な「The Bottomless Bin」を紹介したいと思います。

bottomless

ゴミの回収を省スペースかつさらに使いやすくしてくれる、ゴミ袋とゴミ袋が一体化したアイデア商品となっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月26日

アイコンだけで認識させることに成功したマクドナルドのミニマルポスターシリーズ

世界でもっとも多くの人に知られているハンバーガーチェーン店といって真っ先に思い浮かぶのは、マクドナルドではないでしょうか?「M」のマークのロゴも広く浸透しており、見ればマクドナルドと認識できる方がほとんどだと思います。そんなマクドナルドのイメージの強さを決定づけるビジュアル作品がフランスのパリにて公開されたそうなので、紹介したいと思います。

mcdoposters1

広い空港のような場所の天井から、ハンバーガーやフライドポテトなどのアイコンが描かれたポスターが。「M」というマーク自体は非常にさりげなく入っているにもかかわらず、アイコンだけでマクドナルドと認識することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年07月23日

4mの非常にスリムな厚みを実現したウォールクロック「clock one」

日々時間を私達に知らせてくれる時計。形や大きさなどさまざまな種類が存在していますが、今回紹介するのは4mの非常にスリムな厚みを実現したウォールクロック「clock one」です。

twenty24

大きめなサイズでありながらも、薄型・軽量・見やすさ、そしてデザイン性が重視された、インパクトのあるインテリアとして活用してくれる時計です。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年07月07日

おすすめのデザイン本「なっとくレイアウト 感覚やセンスに頼らないデザインの基本を身につける」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「なっとくレイアウト 感覚やセンスに頼らないデザインの基本を身につける」です。

nattoku1

感覚的にレイアウトをするのではなく、デザイン技法やセオリーの基礎を徹底的に学ぶことができる、デザイナーにとって必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年02月07日

子どもの思い出を音声と一緒にスクラップできるアプリ「Keepy」

いつでもどこでも手軽に利用できるスマートフォンを使って子どもの写真を撮影し、保存・管理されている方はとても多いと思いますが、今回はそんな写真管理に音声をプラスしてスクラップできるアプリ「Keepy」を紹介します。

keepy

撮影画像だけでなく、一緒に音声動画を保存できるので、その瞬間の感動や思い出をよりリアルにストックしておくことができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Apps   
2014年06月06日

3Dオリジナル銅像が作成できる カルピスオアシススペシャルサイト「オアシス 銅像ファクトリー」

連日暑い日が続くようになり、のど越し爽やかな飲み物の需要もどんどんと高まってきています。そんな時に最適なカルピスからの新製品・カルピスオアシスのプロモーション用のスペシャルサイト「オアシス 銅像ファクトリー」が公開されていますので、紹介したいと思います。

dozo

「日夜仕事に励む人を称える」といったコンセプトの元、30の職業を対象に、3Dデータを使った銅像をweb上で作成できるサービスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Web   
2013年08月29日

空港に設置された簡易プライベートポット「The Roly-poly Pod」

空港や駅のホームなどで待ち時間が長く、時間つぶしに困ってしまった経験を持つ方はとても多いと思います。本を読んだり携帯電話を操作したりと方法は色々とありますが、今回はそんなシーンで今後活躍するかもしれない、空港に設置された簡易プライベートポットのコンセプトモデル「The Roly-poly Pod」を紹介したいと思います。

private_1

ゆったりとしたイスにスレート上の布が取り付けられた、プライベート空間を実現できるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:09  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る