TOP  >  product

Tag : product

2013年11月12日

ベッドを超えた新たな眠りの提案「Forever Pillow」

私たちの生活に欠かすことの出来ない睡眠。人生の約1/3を寝て過ごしているとも言われ、より上質な眠りを得ようと、さまざまなメーカーから創意工夫が凝らされた寝具が発売されています。そんな中で今回は、ベッドから日常生活まで幅広く使うことができる枕「Forever Pillow」を紹介したいと思います。

pillow

これはオランダのデザインスタジオBCXSYによって考案され、毎年ミラノで開催されるデザインウィークで発表された作品になります。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月09日

折りたたんでコンパクトになる画期的なUSBケーブル「LifeLink」

スマートフォンなどの端末を持ち歩くようになって、それを充電したりデータを転送を行うケーブルも必需品の一つとなりますが、ついうっかり忘れたりしがちです。今日紹介するのは持ち運びに便利な折りたたんでコンパクトになる画期的なUSBケーブル「LifeLink」です。

7-1-Share-with-Friend1

この製品は折りたたむとまるで一枚のカードの様な形状となり、財布やスマホケース、キーリングなど様々な方法で持ち運ぶことが可能です。プロモーション動画が公開されていましたので、下記からご覧ください。

色はグレイと白の2色でタイプはマイクロUSB、ライトニング、30PINの3つが用意されていますので端末の種類を選ばず利用することが可能です。

こちらの製品は現在限定プレオーダー中で、今年の冬に配送予定とのことです。国外への発想にも対応しています。興味のある方は公式サイトも是非どうぞ。

LifeLink by PlusUs – The World's Most Compact USB Charge Cable

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

壁面に取り付けられるスマートフォン連携スピーカー「db60 – your music powered by pure design」

先日「充電しながら音楽をスマートに楽しめるスピーカー「db60」」という記事で、コンセプトモデルとして紹介したスピーカーが、ついに製品化に向けて動き出し海外のマイクロパトロンプラットフォーム「KICKSTARTER」にて資金を集めています。

scdb60

コンセプトモデルの際のアイデアと同様にこちらはスマートフォンを再生機として考え、スピーカー本体にスマートフォンの置き場を設けています。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月07日

既存の自転車にさまざまな機能を付与するアタッチメント「flykly smart wheel」

手軽な交通手段としてたくさんの人に利用されている自転車。速く走ることを追求したものや、悪路を走るものなど、さまざまなタイプの自転車が販売されていますが、今回紹介するのは普通の自転車を簡単に多機能にするアタッチメント「flykly smart wheel」です。

bikecycle

これは既存自転車の後輪を取り替えるだけで、電動アシストを始めとしたさまざまな機能を付与する画期的な製品。実際どんな機能が利用できるのか、製品の魅力をまとめたプロモーションムービーが公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:03  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月06日

100%の勝率を誇るじゃんけんロボット「superfast rock-paper-scissors robot」

三つ巴の仕組みを持ったじゃんけんは子どもから大人まで、さまざまなシーンで用いられる遊びで、じゃんけん専用のゲーム機が出るなど、私たちの生活の中で広く親しまれてきました。今回はそんなじゃんけんに絶対に負けることのないロボット「superfast rock-paper-scissors robot」を紹介したいと思います。

robot

このロボットは東京大学の石川奥研究室にて開発されたもので、対戦相手の手に必ず勝つ手を出すことができるロボットとなっています。実際そのロボットとじゃんけんしているシーンが収録された動画が公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

100%の勝率の秘密は、相手の手を1ミリ秒の高速カメラを使って光学的に認識し、即座に対応する手を出すというもの。あまりの速さから、人間の認識能力では勝っているのか負けているのかもわからずどんどん次へと進んでいきます。画像処理のスピードもさることながら、その精確さにも驚かされますね。

最先端の技術を、私たちの広く認知している遊びへと落とし込んだ取り組み。このような使われ方が、技術をより身近なものへと感じさせ、生活をより豊かにしてくれる気がします。

superfast rock-paper-scissors robot wins every game it plays

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

コンパクトさが魅力のオールインワン三脚「Lollipod」

スマートフォンやコンパクトカメラで風景写真や集合写真を撮影をする時、どこかに固定させたくてもなかなか良い場所がなかったり、ブレを起こさず撮影するのは大変。だけど三脚を持ち歩く訳にも行かない。今回紹介するのはそんな時に役立つコンパクトに折り畳める三脚「Lollipod」です。

Lollipod .com - The Tripod / Monopod / Boom / Lighting & Selfie Stand

折りたたみ時は32cm、さらに重量も0.27kgと、鞄にも入りそうなコンパクトサイズ。けれど展開すれば最長133cmにもなり、本格的な三脚にも引けを取らないものとなっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:01  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ロケットパンチを放つ「超合金ハローキティ」

サンリオが生んだキャラクター、ハローキティは日本だけでなく世界中に親しまれていて、その愛らしさの他に、さまざまな商品やイベントとの多様なコラボレーションも話題を呼んでいます。そんなハローキティから新商品「超合金ハローキティ」が発売されるそうなので紹介をしたいと思います。

kitty_0

この商品は、ガンダムなどのロボットアニメを手がけるバンダイとのコラボレーションから生まれたもので、生誕40周年を迎える「ハローキティ」と「超合金」を掛け合わせることによって誕生したとの事です。いくつか写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月03日

好きな機能を組み合わせて利用できるスマートフォンの新しいコンセプトモデル「Modular Phone」

スマートフォンはアプリケーションをインストールすることで様々な機能を利用でき、1台のハードでいくつものハードウェアの代替が可能ですが、今日紹介するのは好きな機能をハード側で組み替えて利用するというスマートフォンの新しいコンセプトモデル「Modular Phone」です。

phoneblocks07

このコンセプトモデルは一枚のパネルにブロック状になったモジュールを組み上げていくことで、自分が好きな機能を組み込んでいくというものです。このアイデアのコンセプトムービーが公開されていましたので、まずは下記からご覧ください。

例えばハードを組み替えることで、バッテリーの容量を変えたり、カメラのレンズを明るいものに変えたりなど、ソフトウェアだけでは実現できない部分を解決しています。

まだコンセプトの段階で実現可能性は難しいとは思いますが、用途によって完璧に機能をカスタマイズできるという点は、現状のスマートフォンを一つ新しいステージに導きそうなアイデアだと思います。

Modular Phone

続きを読む
posted 11:58  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月02日

もっとも良く飛ぶロケットの組み立て方がわかるiPadアプリ「体験!水ロケットシミュレーション」

日本では国産ロケットの打ち上げが大々的に取り上げられるなど、まだまだ未知の世界として人類が夢を抱き続ける”宇宙”をテーマにした話題に、興味を持っている方はとても多いと思います。そんな中今回紹介するのは、もっとも良く飛ぶロケットの組み立て方がわかるiPadアプリ「体験!水ロケットシミュレーション」です。

roket_01

日本の宇宙開発を担うJAXAによる、水ロケットの本格的な打ち上げシュミレーションができる、工作好きな方にぴったりなアプリとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: Apps   
2014年08月16日

テーブル下にハンギングできるラック「Bew テーブルラック」

新聞やチラシ、雑誌など、読んだ後どうしてもテーブルやデスクの上に置きっ放しにしてしまいがち。しかし散らかった状態だと次の仕事や作業をする際に邪魔になってしまいます。今回はそんな時に活躍してくれるラック「Bew テーブルラック」を紹介したいと思います。

bew1

デザインプロジェクト・I’mDが手がける、テーブルに引っ掛けテーブル下にハンギングできる、省スペースで簡単に設置することができるアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月20日

LEDのフレームがあなたを美しく照らしだす「Tell me, mirror」

毎日の暮らしの中で、何度も見るという方も多い鏡は、私達の生活の中になくてはならないもの。特に女性は、メイクをしたり、身だしなみをチェック・整えたりと、男性よりも見る機会は多いものです。そんな中今回紹介するのは、LEDのフレームがさらに自分を美しく演出してくれる「Tell me, mirror」です。

mirror1

何もうつっていない時はシンプルな鏡ですが、人の姿がうつしだされてるとLEDの光がさまざまな形のフレームとなり出現します。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:16  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月13日

iPhoneがカメラ付きインターフォンになる新しい防犯グッズ「iDoorCam」

夏期休暇など長期に渡って家を空ける時には、防犯対策についてしっかり考えたいもの。そんな中今回紹介するのが、iPhoneがカメラ付きインターフォンになる新しい防犯グッズ「iDoorCam」です。

door_01

自宅のインターフォンと取り替えるだけで、来客をiPhoneやiPadで簡単に確認できるようになる画期的なシステムとなっています。プオロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月10日

風船とLED照明を利用して制作されたインスタレーションアート「CYCLIQUE」

最近ではプロジェクションマッピングを始めとした音と光を効果的に使って描き出すインスタレーションアートが注目を浴びていますが、今回紹介するのは風船とLED照明を利用して制作されたインスタレーションアート「CYCLIQUE」です。

cyclique

風船の根本にLED電球をつけ風船自体を発光させるように見せるというもの、風船の独特な動きと光が合わさり不思議な空間を作っています。実際に実施された際の動画がVimeoに公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:10  |  
Category: Creative   
2015年11月12日

変身ツールからアプリまで 大人も子どもも楽しめるIKEAのコレクション「lattjo」

魅力的な北欧インテリアを展開し続けるIKEA。日本でも非常に人気が高く、自宅の家具や雑貨などにいろいろと取り入れている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、大人も子どもも楽しめるIKEAのコレクション「lattjo」です。

lattjo1

変身ツールからアプリまで、子どもだけに限定されず、家族一緒になって遊びを楽しむことができるツールシリーズとなっています。プロモーション用のイメージムービーが公開されていますので、まずはそちらを御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2015年06月01日

おすすめのデザイン本「女性をひきつける配色パターン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「女性をひきつける配色パターン」です。

womancolor1

女性をターゲットにしたデザインをする際に参考にしたい、マスキングテープmtのデザイン等を手がけるiyamadesignが配色パターンを作成した配色本です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年08月06日

お米を簡単に研げる・水の量を図れるパック「Rice Pack」

日本人の主食となっているお米。ほとんどの方が毎日食べているといっても過言ではないのではないでしょうか?今回はそんなお米を炊く工程を簡単にこなすことができるパック「Rice Pack」を紹介したいと思います。

rice

お米の入ったビニール袋に水を入れるラインがプリントされているので、簡単にお米の水量を調度良い量にして炊くことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:57  |  
Category: Gadget/Product   
2017年01月19日

最新と古き良き時代の融合、Macを模したAppleWatchスタンド「W3 STAND」

現在のAppleは洗練されたデザインで人気ですが、旧型のマッキントッシュの無骨なデザインも色褪せず、アイコン化などされ、根強い人気となっています。今日紹介するのはMacintosh 128Kの筐体を模した、AppleWatchスタンド「W3 STAND」です。

mac

構造自体は非常にシンプルなものでアップルウォッチをディスプレイに見立ててはめ込めるようになっているというもの。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月20日

花びらを使って描かれた美しい色合いを楽しめるフラワーアート

さまざまな色合いや形状で、私たちを魅了する花々は、生花やフラワーアレンジメントなど、クリエイティブ・アートの世界にも取り入れられています。今回はそんな花の花びらを使った美しいフラワーアートを紹介したいと思います。

fongqiwei_flower1

以前、Designworksでも紹介した「さまざまな時間の景色をつなぎあわせたフォトアート「Time is a Dimension」」を撮影したフォトグラファー・Fong Qi Wei氏が手がける、花びらを組み合わせた絵画作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:19  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る