TOP  >  product

Tag : product

2016年01月29日

全側面を使って組み立てができるキューブブロック「Lini cube」

大人も子どもも一緒になって楽しめるレゴブロックは世界中で愛され続けている玩具の一つ。どんどんと重ねて積み重ねていけますが、側面はフラットなのでブロックを組み合わせることができません。そんな中今回は、全側面を使って組み立てができるキューブブロック「Lini cube」を紹介したいと思います。

cube1

全面がボコボコとした凹凸になっているので、上下左右どこからでもブロックをつなげていくことができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな機能性のバリエーションが魅力のトートバッグコレクション

荷物を持ち歩くために使用するバッグには、デザインや機能などさまざまなタイプが存在しており、用途によって使い分けていると思います。中でもトートバッグは、気軽に持ち運びでき出し入れがラクというのが魅力。そんなトートバッグをさらに進化させ、より使いやすさを高めたトートバッグコレクションを今回は紹介します。

tote01
「double-tote」

斬新なアイデアでデザインプロダクトを多数発表しているnendo手掛ける、さまざまな機能性のバリエーションが魅力のトートバッグシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月28日

バスタブの概念を覆す、シャワー付き折りたたみ浴槽「collapsable xtend bathtub」

浴槽と言えば、ユニット式にしてもかなり大きなイメージで持ち運びなどとてもとても…といった印象ですが、今日紹介するのは、バスタブの概念を覆す、折りたたみのシャワー付き浴槽「collapsable xtend bathtub」です。

xtend

この浴槽は、カーボン製となっており、高圧のウォータージェットを用いて切断して作られたとのことで、その重さはおよそ7キロとなっており、大人であれば移動させる事は難なくできるレベルとなっています。組み立ての様子がまとめられた動画が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スチーム機能で野菜を新鮮かつ長持ちさせるコンテナ「Food-sauna」

生鮮食品は鮮度が重要。購入した後の管理方法が長持ちさせる重要な鍵となってきます。そんな時に活用したい、スチーム機能で野菜を新鮮かつ長持ちさせるコンテナ「Food-sauna」を紹介したいと思います。

steamer1

ケースに入れておくことで、野菜などの食材の鮮度をできるだけ長く保つことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:38  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月27日

願いに合わせデザインにも想いを込めたお守り「OMAMO」

お守りを選ぶ際、デザインから、または願いや想いからなど、人によっていろいろな選び方をされるかと思いますが、今回紹介するのは願いに合わせデザインにも想いを込めたお守り「OMAMO」です。

omamo

東京都大田区にある日蓮宗 池上實相寺による、日本に古くから伝わる紋様の意味や効用をデザインに反映し、願いや悩みに合わせたお守りを作ることができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:32  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月26日

宙に浮いて回転する盆栽「Air Bonsai」

日本の伝統文化として親しまれている盆栽。今は年配の方だけでなく、若い世代にとっても人気が高まっています。そんな盆栽の新しいカタチ、宙に浮いて回転する盆栽「Air Bonsai」を今回は紹介したいと思います。

airbonsai1

鉢から浮いてくるくると回転する様子が特徴の、今までにない未来を感じさせる盆栽となっています。プロモーション用ムービーが公開されているので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

食事管理を手軽かつ効率的にしてくれるランチボックスパック「Prepd Pack」

ダイエットに挑戦するために、毎日の食事でカロリー制限を行うことは多いと思いますが、量などの管理はなかなか大変なもの。今回はそんなシーンで活躍してくれる「Prepd Pack」を紹介したいと思います。

prepd-pack0

食事管理を手軽かつ効率的にしてくれるランチボックスパックで、外出先での食事を手軽かつ最適な食事量の摂取に役立てることができます。プロモーション用ムービーが公開されているので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月25日

カメラやスピーカーが搭載された多機能ミラー「SELFIE MIRROR」

特に女性は毎日使うといっても過言はない鏡。身だしなみチェックや、表情・コーディネートの確認などに活用することが主だと思いますが、今回紹介するのは、カメラやスピーカーが搭載された多機能ミラー「SELFIE MIRROR」です。

mirror1

通常の鏡としての機能はもちろんですが、鏡自体がカメラレンズのような役割を果たしており、写るものに対してさまざまな便利機能が嬉しいインテリアとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年06月10日

使い捨てのもったいなさを解消できる紙カミソリ「Paper Cut Razor」

私達の身の回りには、数回使った後は捨ててしまう使い捨てタイプのアイテムが多数存在しており、特に意識することなく使用されている方が大半だと思います。しかしゴミが世界でどんどんと増えている中、捨てるという行為自体が、ゴミを増やす、もったいないという認識を持たなくてはいけません。今回はそんな現状を気づかせてくれる「Paper Cut Razor」を紹介したいと思います。

papercut

nadeem haidary氏手がける紙でできたカミソリで、カミソリの使い捨てに対する嫌悪感を持ってもらうというコンセプトのようです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:19  |  
Category: Creative   
2014年07月02日

平らになるスマートなメガネ「snap glasses」

視力補助のため、また最近ではパソコンを使用する際の疲れ目防止などのためにメガネを使用されている方は多いと思います。そんなメガネ、使用しない時のたたまれている状態は、意外に厚みがあり荷物としてはかさばってしまうことも。今回はそんなデメリットを解消する「snap glasses」を紹介します。

snapglasses1

デザインプロダクトを数多く手がけるnendoによる、たたんだ状態を平らにできるスマートなメガネとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年12月10日

ナプキンをセットすると富士山になるペーパーホルダー「Napkin dispenser Névé」

レストランやカフェのテーブルにセットしてあるペーパーホルダー。手や口を拭くのにとても便利です。今回はそんなペーパーホルダーに日本のランドマークデザインを採用した「Napkin dispenser Névé」を紹介したいと思います。

neve1

さまざまなデザインプロダクトを企画・デザインするLuf designによって制作された、ナプキンをセットすると富士山のカタチになるペーパーホルダーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2017年04月28日

点字で時刻表示する腕時計「The Dot Braille Smartwatch – Reading Time And Texts By Touch」

「今何時?」尋ねられた時、あなたはどんな方法で時間を調べますか?様々な機能を備えた電子機器が溢れている現代では、腕時計で時間を見るといった人が減っているかもしれません。時計の機能というよりもファッションの一部として身につけている人も多いのではないでしょうか。そんな中、今回紹介するのは視覚障害をもつ人のための腕時計「The Dot Braille Smartwatch – Reading Time And Texts By Touch」です。

smartwatch01

Eone Timeによってデザインされた独創的なBradley Collectionは、3年間の開発期間を経て作られた画期的な腕時計です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年05月10日

コンパクトに収納・広げてスタンドタイプにも 可変するタブレットスピーカー「The Optimus Prime of Speakers」

スマートフォンやタブレットなど、携帯デバイスで音楽を楽しむ人が増えた昨今。さまざまな専用スピーカーが開発されています。今回はそんなタブレットスピーカーから、可変してさまざまなスタイルで使用できる「The Optimus Prime of Speakers」を紹介します。

bts_03

可変箇所を折り曲げて形状を変え2通りの利用ができる、トランスフォームする遊び心のあるスピーカーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年03月02日

おすすめのデザイン本「日本のファッションカラー100 流行色とファッショントレンド 1945-2013」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本のファッションカラー100 流行色とファッショントレンド 1945-2013」です。

fashion0

1945年〜2013年の日本ファッションの流行をカラーと共に紹介した、ファッション業界に携わる方にとっては必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年09月27日

色とりどりの紙管で構成されたベンチ「Paper tubes bench」

公園や休憩所などに設置されているベンチは、だれでも好きな時に休んだり、談笑できる憩いの場。木やスチールなどの素材でできているものが多いですが、中には座り心地やデザインなどにこだわりを持ったデザイン性の高いものも多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、色とりどりの紙管で構成されたベンチ「Paper tubes bench」です。

bench1

家具のデザイン・製造・リメイクを行っている工房「Rewire」によって制作された、反物の巻きつけておくのに使用される紙管を素材として使用したベンチです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:30  |  
Category: Gadget/Product   
2016年06月08日

Macに新しい価値を吹き込むステッカーセット「Keyshorts」

多くのクリエイターが愛用しているMacbook。ステッカーを張ったり、自分だけのカスタマイズを加えるという方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのはMacに新しい価値を吹き込むステッカーセット「Keyshorts」です。

il_570xN.925300296_sd7j

この商品は、背面からキーボード・トラックバッド部分のステッカーセットとなっており、ゴッホや葛飾北斎などの名画から配色で見せるアート作品まで幅広い商品がリリースされています。今回はいくつか気になったものをピックアッして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:10  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月10日

風船とLED照明を利用して制作されたインスタレーションアート「CYCLIQUE」

最近ではプロジェクションマッピングを始めとした音と光を効果的に使って描き出すインスタレーションアートが注目を浴びていますが、今回紹介するのは風船とLED照明を利用して制作されたインスタレーションアート「CYCLIQUE」です。

cyclique

風船の根本にLED電球をつけ風船自体を発光させるように見せるというもの、風船の独特な動きと光が合わさり不思議な空間を作っています。実際に実施された際の動画がVimeoに公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:10  |  
Category: Creative   
2013年08月05日

3Dプリンタで生成されたミニチュアデザイナーズチェアシリーズ

急激な技術進化を遂げつつある3Dプリンタ。専門的な技術分野だけでなく、アーティストや一般ユーザーの間でも今後、どんどんと広がっていくことが予想されます。今回はそんな3Dプリンタで生成されたミニチュアデザイナーズチェアシリーズを紹介したいと思います。

3dchair2

工業デザイナー・kevin spencer氏手がける、有名デザイナーズチェアが手のひらサイズで制作されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:23  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る