TOP  >  gadget

Tag : gadget

2014年09月23日

カップと粉が1つになったエコなコーヒー 「CUP.FEE」

コーヒーを飲む際には、カップとコーヒーの粉が必需品。しかし毎回使用後にカップを洗うことは意外に面倒だったり、水や洗剤を使うため環境に良いとはいえません。そんな中今回紹介するのは、カップと粉が1つになったエコなコーヒー 「CUP.FEE」です。

fee1

Jo Sae Bom氏とJeong Lan氏がデザイン・アイデアを手がける、お湯さえあればどこでも手軽にコーヒーブレイクをすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月21日

トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」

朝の定番の朝食として、パンとコーヒ、紅茶などをとっている方はとても多いと思います。しかし一人暮らしの方や、部屋やキッチンがあまり広くないという方にとって、パンを焼くトースターと湯沸かしポットを設置すると、どうしてもスペースが狭くなってしまいます。今回はそんな状態を解消できる、トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」を紹介したいと思います。

baking1

上部はポット、下部にトースターの機能を1つにすることで、置くスペースも取らず、効率良く朝食準備をすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月20日

自転車のサドルをロックとして利用できる「SEATYLOCK」

自転車に乗っている時に心配なのが、盗難にあうこと。鍵を使ってロックしていても盗難されてしまったり、時にはサドルが盗まれてしまうといったこともあります。今回はそんな時に便利に活用できる、自転車のサドルをロックとして利用できる「SEATYLOCK」を紹介したいと思います。

seatylock1

サドル自体が鍵になっている、安心をより強化した自転車ライフを送ることができるコンセプトアイデアとなっています。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月19日

手軽に暖かいドリンクを作ることができるスティック「With Me」

夏が終わり、秋の風が涼しく感じられるようになってきた今日この頃。だんだんと暖かい飲み物が恋しくなってきたという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、手軽に暖かいドリンクを作ることができるスティック「With Me」です。

with_me_stick1

お湯をポットなどに入れて沸かす必要がなく、カップ上で簡単にドリンクを好きな温度で作ることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月18日

ハッシュタグで忘れ物を検索できるフック「#LostFound」

身につけていたものや、持ってきたものを紛失してしまった経験は誰にでもあると思います。時にはなかなか見つからず、途方にくれてしまうことも。今回はそんな時に活躍してくれる「#LostFound」を紹介したいと思います。

lostfound4

Evan Gant氏によるコンセプトアイデアで、ハッシュタグで忘れ物を検索できるフックとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日々をクリエイティブに刻むカレンダー「2015 D-BROS CALENDAR」

毎年シリーズで発売される、デザインプロダクトブランド・D-BROSのカレンダー。楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そして2015年も「2015 D-BROS CALENDAR」としてラインナップが発表されましたので、紹介したいと思います。

dbros2015_1

2015年は、カレンダー5種、そしてダイアリーが2サイズ4種での展開となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月17日

デザイナーの持ち味を活かしたトドラー向けの家具プロジェクト「THE BLUE PRINT [THE GOOD DESIGN KIDS PRODUCTS]」

子どもが生まれると、家の中のインテリアやレイアウトもどんどんと変化していくもの。成長と共に家具も買い替えたり、新しく導入することが必要になってきます。そんな中今回紹介するのは、デザイナーの持ち味を活かしたトドラー向けの家具プロジェクト「THE BLUE PRINT [THE GOOD DESIGN KIDS PRODUCTS]」です。

milkactus1

アクタスとMiLK JAPONが共同で行うプロジェクトで、12人のデザイナーが手がけるさまざまなテーマの家具が展開されます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:33  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月16日

ピザを手軽にシェア&スマートに冷蔵庫に保存できるエコボックス「The World’s Smartest Pizza Box」

家族の団欒や、友人とのパーティなどで注文することの多いデリバリーピザ。手軽で食べやすい点が魅力ですが、お皿を用意する必要があったり、時には余ってしまい冷蔵庫に保管する必要も。今回はそんな時に便利なエコボックス「The World’s Smartest Pizza Box」を紹介したいと思います。

pizza1

William Walsh氏によって設計された、環境にも使う人にとっても優しいアイデアの活きたアイテムとなっています。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:41  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年07月22日

スマホケースで入れるコーヒー!?あなたのスマホをコーヒーメーカーに変える「MOKASE」

世界中で幅広いシェアを持つ飲料のコーヒー。仕事の合間やブレイクタイムに楽しんでいるという人も多いのでは?そんなコーヒーをいつでもどこでも楽しめるアイデアプロダクト「MOKASE」をご紹介したします。

mokase00

超小型エスプレッソマシーンが付属したスマホケースで、時と場所を問わず熱々のコーヒーを堪能できるユニークなアイデアです。製品を使用しているところを収めた映像がありますのでまずはそちらをご覧下さい。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
2013年09月22日

iPhoneの画像を紙焼きする現像キット「ENFOJER – Old School Darkroom for Smartphones」

現在はデジタルカメラが普及も進み、当たり前の時代になっており、現像液につけて写真を焼くという行為自体を知らないという人も沢山いると思います。今日紹介するのはそんなアナログ的な体験をiPhoneと組み合わせて行えるiPhoneの画像を紙焼きする現像キット「ENFOJER – Old School Darkroom for Smartphones」です。

fojo-kit

こちらのキットでは実際に現像の暗室のような場所で、iPhoneに画像を表示させ、その像をレンズで紙に集約して当てて映し込むというものです。その作業の様子をまとめたプロモーションビデオがVimeoに公開されていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 01:48  |  
Category: Gadget/Product   
2016年02月25日

おすすめのデザイン本「イラストでひきだすプロモーションデザイン PROMOTIONAL ILLUSTRATION」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「イラストでひきだすプロモーションデザイン PROMOTIONAL ILLUSTRATION」です。

illust_prom1

イラストをメインテーマに使い制作された、さまざまな媒体のプロモーション用デザインが集結。イラストの力や魅力を改めて感じることができるデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月25日

WeeklyDesignNews(N.123)ニットを使ったフートオブジェクトシリーズ

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

ハロウィンシーズンまっただ中ですが、これが終わると一気にクリスマスシーズンに突入。年末感がどんどんと近づいてきました。仕事でもクリスマス関連のものがすでに動き出しており、どんなものが実現できるのか、とても楽しみです。

それでは、2015年10月18日〜2015年10月24日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2013年08月01日

1年間の間に展開された優秀な広告を楽しめる展示会「第66回広告電通賞展」

日本を代表する総合広告賞として、特に広告・クリエイティブ業界で毎年注目を集める「広告電通賞」。今年も受賞作品を楽しめる展示会「第66回広告電通賞展」が開催されていますので、紹介したいと思います。

dentu

1年間の間に、広告活動等で優秀な成果をあげた広告主に贈られる歴史ある賞。今の日本の広告業界を作品から知ることができる展示会となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:52  |  
Category: NEWS   
2014年04月26日

塗料の滲み具合も活かして描かれた動物の絵「Some Logic」

絵の具やペンなどを用いてキャンバス上に描き出される絵画は、思い描いたラインやエリアに沿って描かれていることが多いですが、今回紹介するのは、塗料の滲み具合も活かして描かれた動物の絵「Some Logic」です。

animalpaint1

アムステルダムを拠点に活動を行うグラフィックデザイナー・op van mierlo氏手がける、水彩が白いキャンバス上に触れた時の滲みを匠に利用した、不思議な雰囲気の絵画作品となっています。作品がムービーにまとめられていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2013年06月19日

小型ヘリコプターでお届け!?ドミノピザが開発中の宅配ヘリ「DomiCopter!」

昔ながらのソバやどんぶりなどの出前だけでなく、今ではピザ・イタリアン・ファーストフード・お花など、さまざまなデリバリーサービスを利用できるようになっていますが、雨の日や交通渋滞などで、思い通りの時間に届かず、煩わしさを感じることもあるかと思います。そんな中今回紹介するのが、小型ヘリコプターで届けてくれる、ドミノピザが開発中の宅配ヘリ「DomiCopter!」です。

domino_01

さまざまなコンテンツ展開でユーザーを楽しませてくれるドミノピザが開発中の、宅配の効率をアップさせられるかもしれない!?新しいサービス思索です。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:35  |  
Category: Advertising   
2013年07月16日

書類やノートと一緒にすっきり持ち運び可能なうちわ「A4ウチワ」

暑い季節に欠かせない、涼しくしてくれるアイテムの定番といえばうちわ。常にデスクや身の回りにおいてあるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、私達が想像するこれまでのうちわのカタチにはなかった「A4ウチワ」を紹介したいと思います。

a41

さまざまなデザインプロダクトを発表するアッシュコンセプトのオリジナルブランド・+dより発表された、書類やノートと一緒にすっきり持ち運び可能なうちわです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:47  |  
Category: Gadget/Product   
2018年03月21日

溶けるアイスが垂れてしまうのを防ぐコーンのアイデア「THE EVERY DROP COUNTS CONE」

暑い夏には必ず食べたくなるアイスクリーム。冷たくて甘いのでついつい食べてしまいますが、困るのは溶け出してしまって手がベタついてしまうこと。今回ご紹介する「THE EVERY DROP COUNTS CONE」は、夏にはつきものだったアイスクリームのちょっと嫌なところを改善する画期的なアイデアになります。

ice_drop_cone_2

単純な発想ですが、見てみるまでは意外と思いつかないアイデア。下記に動画を載せているので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2013年09月06日

衣・食・住・遊・学のテーマで発信するウェブマガジン「CREVIA TIMES」

ファッションやアートなどをテーマに、ネット上ではさまざまなウェブマガジンが展開されており、自身の生活スタイルに合わせて参考にされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、衣・食・住・遊・学のテーマで発信するウェブマガジン「CREVIA TIMES」です。

crevia

「人生を楽しむ住まい」として提案されている伊藤忠都市開発株式会社のマンションブランド「CREVIA」が発信する、各ジャンルに特化した有名人が登場し、いろいろな情報を紹介しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:20  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る