TOP  >  gadget

Tag : gadget

2014年09月23日

カップと粉が1つになったエコなコーヒー 「CUP.FEE」

コーヒーを飲む際には、カップとコーヒーの粉が必需品。しかし毎回使用後にカップを洗うことは意外に面倒だったり、水や洗剤を使うため環境に良いとはいえません。そんな中今回紹介するのは、カップと粉が1つになったエコなコーヒー 「CUP.FEE」です。

fee1

Jo Sae Bom氏とJeong Lan氏がデザイン・アイデアを手がける、お湯さえあればどこでも手軽にコーヒーブレイクをすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月21日

トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」

朝の定番の朝食として、パンとコーヒ、紅茶などをとっている方はとても多いと思います。しかし一人暮らしの方や、部屋やキッチンがあまり広くないという方にとって、パンを焼くトースターと湯沸かしポットを設置すると、どうしてもスペースが狭くなってしまいます。今回はそんな状態を解消できる、トースターとポットの機能が一体化した「Baking Pot」を紹介したいと思います。

baking1

上部はポット、下部にトースターの機能を1つにすることで、置くスペースも取らず、効率良く朝食準備をすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月20日

自転車のサドルをロックとして利用できる「SEATYLOCK」

自転車に乗っている時に心配なのが、盗難にあうこと。鍵を使ってロックしていても盗難されてしまったり、時にはサドルが盗まれてしまうといったこともあります。今回はそんな時に便利に活用できる、自転車のサドルをロックとして利用できる「SEATYLOCK」を紹介したいと思います。

seatylock1

サドル自体が鍵になっている、安心をより強化した自転車ライフを送ることができるコンセプトアイデアとなっています。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月19日

手軽に暖かいドリンクを作ることができるスティック「With Me」

夏が終わり、秋の風が涼しく感じられるようになってきた今日この頃。だんだんと暖かい飲み物が恋しくなってきたという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、手軽に暖かいドリンクを作ることができるスティック「With Me」です。

with_me_stick1

お湯をポットなどに入れて沸かす必要がなく、カップ上で簡単にドリンクを好きな温度で作ることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月18日

ハッシュタグで忘れ物を検索できるフック「#LostFound」

身につけていたものや、持ってきたものを紛失してしまった経験は誰にでもあると思います。時にはなかなか見つからず、途方にくれてしまうことも。今回はそんな時に活躍してくれる「#LostFound」を紹介したいと思います。

lostfound4

Evan Gant氏によるコンセプトアイデアで、ハッシュタグで忘れ物を検索できるフックとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日々をクリエイティブに刻むカレンダー「2015 D-BROS CALENDAR」

毎年シリーズで発売される、デザインプロダクトブランド・D-BROSのカレンダー。楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そして2015年も「2015 D-BROS CALENDAR」としてラインナップが発表されましたので、紹介したいと思います。

dbros2015_1

2015年は、カレンダー5種、そしてダイアリーが2サイズ4種での展開となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月17日

デザイナーの持ち味を活かしたトドラー向けの家具プロジェクト「THE BLUE PRINT [THE GOOD DESIGN KIDS PRODUCTS]」

子どもが生まれると、家の中のインテリアやレイアウトもどんどんと変化していくもの。成長と共に家具も買い替えたり、新しく導入することが必要になってきます。そんな中今回紹介するのは、デザイナーの持ち味を活かしたトドラー向けの家具プロジェクト「THE BLUE PRINT [THE GOOD DESIGN KIDS PRODUCTS]」です。

milkactus1

アクタスとMiLK JAPONが共同で行うプロジェクトで、12人のデザイナーが手がけるさまざまなテーマの家具が展開されます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:33  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月16日

ピザを手軽にシェア&スマートに冷蔵庫に保存できるエコボックス「The World’s Smartest Pizza Box」

家族の団欒や、友人とのパーティなどで注文することの多いデリバリーピザ。手軽で食べやすい点が魅力ですが、お皿を用意する必要があったり、時には余ってしまい冷蔵庫に保管する必要も。今回はそんな時に便利なエコボックス「The World’s Smartest Pizza Box」を紹介したいと思います。

pizza1

William Walsh氏によって設計された、環境にも使う人にとっても優しいアイデアの活きたアイテムとなっています。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:41  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月04日

使いやすく美しいデザインが集結「2013年度グットデザイン・ベスト100」が決定

身近な生活雑貨から住宅、公共施設まで、私たちが普段使ったり見たりするものは全てデザインがされています。そんなさまざまなデザインの中から特に優れたデザインに送られる「グッドデザイン賞」の2013年の受賞作品が発表されましたので、紹介したいと思います。

good

1957年に「Gマーク制度」からスタートし、家電や車、ビジネスモデルなどさまざまな分野から毎年約1,000点の作品が選ばれる、長い歴史を持ったデザイン賞となっています。2013年の受賞作品をいくつかピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:15  |  
Category: NEWS   
2013年06月10日

息子誕生の喜びを黒板を使ったアートで表現

どんな母親でも、自分の子どもは宝物であり、特にまだ小さい時期は、記念として写真に姿を収めておきたいと思う気持ちが強いのではないでしょうか?今回はそんな想いをアート作品に込めたフォトアートを紹介したいとおもいます。

babyadorable1

Anna Eftimie氏が手がける、自身の息子誕生の喜びを、黒板を使ったイラストを使った写真で表現した作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:49  |  
Category: Creative   
2014年04月17日

著名ロックバンドをアイコンで表現した「Rock Band Icons」

名前を聞くだけで分かってしまう程世界的なロックバンドはたくさん存在しており、アーティスト写真などさまざまなビジュアルで彼らの姿を楽しめるようになっています。そんな中今回紹介するのは、著名ロックバンドをアイコンで表現した「Rock Band Icons」です。

bandicon3

スペインのデザインスタジオ・Tata&Friends手がける、ミニマルなアイコンを使って、ロックバンドの名前が読み取れるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2014年08月14日

自身の姿を独特なタッチで描き出すイラストレーションシリーズ「DRAW MYSELF . QUICK SKETCHES .」

イラストレーションでさまざまなグラフィックを表現するアーティストやイラストレーターはたくさん存在しており、それぞれの個性やタッチを活かした魅力的な作品が多数誕生しています。そんな中今回紹介するのは、自身の姿を独特なタッチで描き出すイラストレーションシリーズ「DRAW MYSELF . QUICK SKETCHES .」です。

tamypu1

ベトナムのイラストレーター・TAMYPU氏手がける、ファッショナブルな装いに身を包んだ自分自身をモデルに描かれたイラストレーション作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2017年03月13日

東京ミッドタウン・デザインハブ第64回企画展「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」

日本最先端のデザインに触れられる東京ミッドタウン内のデザインスペース・デザインハブ。今回はそのデザインハブにて現在展示されている「おいしい東北パッケージデザイン展2016 in Tokyo」をご紹介したいと思います。

ban15_hub

同企画展では、東北地域の持つ豊かな風土や歴史・文化の魅力や価値を伝える、全国のデザイナーから募集された東北地域の個性溢れる10社10商品の新しいパッケージデザイン案を展示しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2016年09月22日

おすすめのデザイン本「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」です。

infobook1

難しい説明を図式でグラフィカルに表現するインフォグラフィックの図版を639図も収録した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年06月09日

掃除機の吸引力を表現したサムスンの屋外広告「Advertising with extreme suction power」

街中の看板などを利用した屋外広告は、行き交う不特定多数の人を対象にプロモーションを行うことができるため、さまざまな企業やブランドが利用していますが、たくさん展開されている広告の中で特に強いインパクトを与えようと思うとなかなか大変なもの。そんな中今回紹介するのは、通り過ぎる人が見ずにはいられないサムスンの屋外広告「Advertising with extreme suction power」です。

extremesuctionpower

サムスンの掃除機をプロモーションするための広告で、掃除機の吸引力を見事に表現しながら、人の記憶に残る広告として成功を果たしています。まずは実際の広告を映しだしたムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 08:39  |  
Category: Advertising   
2014年04月25日

写真から服のブランドを検索できるアプリ「ASAP54」

テレビや雑誌などで、有名人や広告のモデルなどが着用している服は、クレジットが入っていることもありますが、どこのブランドなのか、詳しい情報が分からない時も多いと思います。今回はそんな時に活用できるアプリ「ASAP54」を紹介します。

asap

ブランドを知りたい服を写真を撮影することで、ブランド情報を教えてくれるとても便利なアプリとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Apps   
2015年10月02日

おすすめのデザイン本「デザイナーになる。伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デザイナーになる。伝えるレイアウト・色・文字のいちばん大切な基本」です。

designernaru1

デザイナーになるために必要な知識、パソコンやソフトの操作方法ではなく、本当に基本的に知っておきたい内容が詰まった、これからデザイナーを目指す方はぜひ読んでおきたい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年10月31日

不思議な形をしたエクササイズができる椅子「Exercise Chair」

ボディーメイクや家でもできるエクササイズが流行っていますが、みなさんが室内でエクササイズを行う時どんな器具を使っていますか?わざわざ用意しなくても、家にあるものを活用できれば嬉しいもの。そんな中今回は、不思議な形をしたエクササイズができる椅子「Exercise Chair」の紹介です。

thaichichair01

脚の部分がボコボコと出っ張った珍しい形の椅子ですが、どのように活用するのでしょうか。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る