TOP  >  Boom Box

Tag : Boom Box

2018年03月23日

マクドナルドのドリンクトレイを再利用したスマートフォンスピーカー「McDonald’s Boombox」

様々なアイデアで人々を驚かせてきたマクドナルド。今回は誰もが持っているスマートフォンと、マクドナルドでドリンクを頼むとついてくるトレイを使用したユニークなアイデア「McDonald’s Boombox」をご紹介致します。

McDonald_boomboxe_top

マクドナルドのドリンクトレイをスマートフォンスピーカーへと再利用した今回の試み。どれくらいの性能なのか、下記に動画を載せていますのでご覧下さい。

詳しく見る

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年10月11日

1本で水からお茶を簡単に入れることができる「Mychai」

茶葉を使ってお茶を入れる時は、ティーパックなどに茶葉を入れ、ポットにお湯を沸かして・・といろいろな工程や道具が必要になってきます。今回はそんな手間を1本で完了させることができる「Mychai」を紹介したいと思います。

mychai1

個性的なスティック形状をしておいり、1本で水からお茶を簡単に入れることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月28日

おすすめのデザイン本「かわいいチェンマイ案内」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「かわいいチェンマイ案内」です。

chaing1

料理研究家・島本美由紀さんによる、タイ・チェンマイの魅力を存分に感じさせてくれる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月26日

食品を使って描き出されたリアルタイポグラフィアートシリーズ

アートの素材としても多く活用される食品。種類が豊富なこともあり、多彩な表現が可能なため、非常に魅力的な作品が多く見られます。そんな中今回紹介するのは、食品を使って描き出されたリアルタイポグラフィアートシリーズです。

sainburys1

イギリスのデザインスタジオ・Side by Sideによって、イギリスのスーパーマーケット・Sainsbury’sのプロモーションのために制作されたシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年03月21日

ロンドンの路上に捨てられたゴミを題材にした小さな世界「Tiny Worlds」

マナーを守っている人が大勢いる中、どうしても街中にはポイ捨てなどによって残されたゴミが尽きることはありません。今回はそんな状況をクリエイティブ・アートの力で私たちに訴えかけているようなムービー作品「Tiny Worlds」を紹介したいと思います。

little

ロンドンの路上に捨てられたゴミを題材にした、現実とアニメーションを融合させた3部作となっています。まずは作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年11月22日

ゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアート

世界中で環境に影響する程問題になっているゴミ。減らしていこうという活動が行われている一方、どんどんと増え続けているという現状が存在しています。今回はそんな発生するゴミやリサイクル素材を利用して作られたストリートアートを紹介したいと思います。

bordalo0

アーティスト・Artur Bordalo氏手がける、ゴミを匠に利用し、立体感のある3Dアートとして蘇らせた非常にインパクトの強い作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:22  |  
Category: Creative   
2015年04月25日

コンパクトなStick型のスキャナー「IRIScan Book 3 Executive」

特にビジネスシーンでよく使用するスキャナーは日々進化を続けており、据え置きタイプのものから、手元で簡単にスキャン可能なコンパクトなものまで、いろいろな種類が展開されています。そんな中今回紹介するのは、持ち運びにも便利なコンパクトなStick型のスキャナー「IRIScan Book 3 Executive」です。

iris1

スーツケースなどにも簡単に収まってしまう程のサイズでありながら、機能性にも優れた優秀なStick型スキャナーとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年02月12日

スマートフォンとイラストを組み合わせて描き出された世界観が魅力のフォトアートシリーズ

電話をメインにさまざまな機能を有したスマートフォン。時に、クリエイティブやアートの素材として利用されることも多くなっています。そんなスマートフォンとイラストを組み合わせて描き出された世界観が魅力のフォトアートシリーズを紹介したいと思います。

anshuman1

ヨハネスブルグを拠点に活動を行うアーティスト・Anshuman Ghosh氏手掛ける、スマートフォンのデスクトップ上に表示されたイラストと、現実のオブジェクトや動きをマッチさせることで、ユニークなビジュアルが生み出されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2017年07月16日

リサイクルや災害時に!ハニカム構造を利用し、ペットボトル橋や船を作る「TrussFab」

飲み物を入れ、保管ができるペットボトル。ガラス瓶に変わる代替品として台頭し、今では私達の生活に欠かせない存在となっています。しかし便利な反面、リサイクルなどの面で難があるのも事実。今回はそんなペットボトルを利用し、巨大な構造物を作り上げるプロジェクト「TrussFab」をご紹介します。

csm_boat-nolable-02_e38e4238ee

ハニカム構造と呼ばれる、非常に強力な構造体を利用してペットボトルから椅子、はたまた船や橋と言った巨大な構造物を作り上げます。実際に「TrussFab」を利用して作り上げた橋の上を歩いている様子を収めた映像がありますので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年09月23日

おすすめのデザイン本「印刷と遊ぶ。 手づくり感のある ゆるくてレトロな印刷は いかがですか?」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「印刷と遊ぶ。 手づくり感のある ゆるくてレトロな印刷は いかがですか?」です。

insatsuasobu

印刷技術がどんどんと進化する中、今でも根強い人気を誇るレトロテイストな印刷のアイデアをたくさん詰め込んだ、アナログデザインが好きな方には特におすすめの印刷デザイン本です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月08日

日本一のメッセージを伝えられる!?富士山の姿を表現できる付箋「Fusen-Fuji」

先日世界遺産に認定され、日本のみならず世界からも注目を集めている富士山。関連グッズも人気が高まっているようで、今後どんどん増えていくことが予想されます。そんな中今回紹介するのは、富士山の姿を表現できる付箋「Fusen-Fuji」です。

fusenfuji

さまざまデザインプロダクトをプロデュースする「goodbymarket」手がける、メッセージと一緒に富士山の姿を相手に届けることができるのメッセージツールとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:48  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る