TOP  >  Alarm clock

Tag : Alarm clock

2017年11月09日

意思をもって動く AI機能搭載のアラーム時計「BONJOUR」

いつも通りに起きて用意したにも関わらず渋滞で遅刻しそう・・・。分かっていたら、もっとはやくに起きたのに!という後悔をした経験はありませんか?今回ご紹介する「BONJOUR」はそのフォローもしてくれる素晴らしいアラーム時計になります。

top

AIが搭載された結果、目覚まし時計はどのような進化をしたのか。動画をピックアップ致しましたので、下記よりご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年01月11日

横断歩道など、道路に描かれたラインを利用して撮影されたアートフォト

横断歩道や白線など、交通ルールを示す為に道路に描かれた記号やライン。日々どこかで目にする、当たり前で日常的な光景ですが、今回ご紹介するのは、そんな当たり前の光景を非日常に変える、道路に描かれたラインを利用して撮影されたアートフォトシリーズです。

creative-road-photography3

高度な撮影と合成技術を駆使して制作された、遊び心溢れる作品です。

詳しく以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2015年01月10日

おすすめのデザイン本「インテリアトレンドビジョン2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インテリアトレンドビジョン2015」です。

trend2015_1

世界で開催されている主要インテリア見本市の紹介や、インテリアの最新トレンドを集結。インテリア業界で働く方にとっては、必ずチェックしておきたい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月28日

WeeklyDesignNews(N.70)マリメッコを代表するテキスタイル柄・ウニッコが50周年

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

もうすぐ10月。2014年もあと3ヶ月と、かなり1年が早く感じられます。年末までまだまだやることが山積みですが、気持よくしめくくれるように今から準備していければと思います。

それでは、2014年9月21日〜9月27日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:13  |  
Category: Pickup   
2014年11月28日

本物の植物をモチーフに取り入れたアクセサリーシリーズ「Ruby Robin Boutique」

ファッションアイテムとして身につけている方も多いであろうアクセサリー。ペンダント部分のデザインによって印象が変わるもの。そんな中今回紹介するのは、本物の植物をモチーフに取り入れたアクセサリーシリーズ「Ruby Robin Boutique」です。

rubyrobinboutique1

デザイナー・Khrystyna氏手がけるアクセサリーブランドで、さまざま植物をペンダント部分に取り込んで美しいアクセサリーとして表現したシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月09日

明るい色を素早く選ぶシンプルなwebゲーム「Color Run」

web上にはシンプルな操作で楽しめるゲームがたくさん展開されており、毎日、または空いている時間にプレイされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、明るい色を素早く選ぶシンプルなwebゲーム「Color Run」です。

color

画面上に表示された2色のカラーから明るい方をクリックしていくだけという、非常に単純な内容でありながらも、思わず夢中になってしまうwebゲームです。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2015年12月26日

天然木のカップを備えたステンレスボトル「365 every day」

マイボトルがブームになり、自分用のボトルを常に持ち歩く人が増えたこともあってか、ボトル自体のデザインも非常にたくさんの種類がラインナップされています。そんな中今回紹介するのは、天然木のカップを備えたステンレスボトル「365 every day」です。

susgallery1

ステンレス製のボトルと、カップ部分に天然木を使ったカラーのカップを備え付けた、今までにない異素材の組合わせが新鮮なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月28日

ヤドカリの殻にアートを 背中に表現されたさまざまな世界

背中に貝の殻を常に背負って歩くヤドカリ。海などの水場で見かけ、付ける基準となる殻にもいろいろな種類があるようですが、今回紹介するのはそんな殻をアートに変化させてしまった作品です。

windmill1

通常は殻がある背中部分に、クリアな素材で制作された建物や世界観が表現されています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:35  |  
Category: Creative   
2015年11月10日

iPhoneをより便利に 安心な状態で使用できる「Minimalist iPhone Mount with the Mostest」

iPhoneを保護するケースにはいろいろな種類が存在していますが、今回紹介するのは、iPhoneをより便利に 安心な状態で使用できる「Minimalist iPhone Mount with the Mostest」です。

db1

iPhone背面を十字にクロスするようにカバーリングするタイプのケースで、本体保護の他、壁面への貼り付けなどの用途としても活躍してくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:32  |  
Category: Gadget/Product   
2014年07月31日

お中元を未来に向けた新しいギフトとして 三越伊勢丹「みらいの夏ギフト」

お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈るお中元。毎年何を贈ろうか悩んだり、マンネリ化してしまっているという方は多いのではないでしょうか?そんな中今回は、三越伊勢丹にて開催されている、お中元を未来に向けた新しいギフトとして提案するプロジェクト「みらいの夏ギフト」です。

natsugift1

生活者の延長線上にある未来を考える「ifs未来研究所」とタッグを組んで実現した、お中元の先にある未来を想像することで、新しい未来を見つめることができるような、魅力的なアイテムがラインナップされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: NEWS   
2014年09月29日

タイプライターで描き出す肖像画「typewritten portraits」

文字を打つ道具として利用されてきたタイプライター。現在ではほとんど見かけることはなくなってしまいましたが、レトロなインテリアなどとしても人気は継続しています。そんな中今回は、タイプライターで描き出す肖像画「typewritten portraits」を紹介したいと思います。

typeart1

リオデジャネイロ在中のアーティスト・Álvaro Franca氏手がける、タイプライターの文字を使って人の顔を表現したビジュアル作品となっています。実際に描く場面を映しだしたプロモーションムービーが公開されていますので、まずは書きよりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:17  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る