TOP  >  フードトラック

Tag : フードトラック

2017年10月17日

移動するマクドナルドドライブスルー「DIA DRIVE」

わざわざ車から降りて店舗へ入る事なく、商品を購入できるドライブスルーはとても便利なサービス。しかし今回紹介するのは、自分ではなく、店舗側が移動するマクドナルドのドライブスルー「DIA DRIVE」です。

diadrive01

自分がこんな場面に遭遇したら「まさか!」と目を疑ってしまいそう。実際の動画が紹介されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年01月28日

おすすめのデザイン本「企業イメージを劇的にアップさせる新しい広報ツールの作り方、考え方。」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は企業イメージを劇的にアップさせる新しい広報ツールの作り方、考え方。」です。

companyimage1

企業の広報用として制作されるパンフレット等のデザインをまとめ紹介した、実際に広報ツールを手がけるデザイナーはもちろん、発注する企業側にとっても参考になる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年12月17日

飛んだ回数が目の前に表示されるLED搭載の近未来チックな縄跳び「Smart Rope」

体力向上のために有効的な運動方法の一つとして縄跳びがあります。目標回数を決めて行う方が多いかと思いますが、飛んでいるうちに回数を数え間違えたり、数えること自体を忘れてしまうことも少なくないはず。そんな人におすすめできる縄跳び「Smart Rope」をご紹介していきたいと思います。

Smart_Rope_top

搭載されたLEDによって目の前に飛んだ回数が表示される「Smart Rope」、まずは下記より動画をご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月21日

昼と夜とを1つにつなぐ写真作品「DAY TO NIGHT」

昼と夜、同じ場所でも人の流れも異なり、まったく違う表情を見せてくれる街があったりしますが、今回紹介するのは1枚の写真で、場所の一日を一度に表した写真作品で「DAY TO NIGHT」です。

photo_0

この作品はアメリカのフォトグラファーSTEPHEN WILKES氏によって制作されたもので、ワシントンやニューヨーク、上海など、主要都市や有名な場所の、昼と夜の写真を合成した作品となっています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:56  |  
Category: Creative   
2013年08月14日

騒音を心地良い音に変換してくれる「MUSIC YUE」

特に街中で生活をしていると、外から聞こえる騒音は切っても切り離せない、上手に付き合っていかなくてはいけない問題の一つだと思います。しかしあまりにも酷い騒音に悩まされてしまうのは、健康面や心にとっても良くないもの。今回はそんな状況を音楽の力で解消してくれる「MUSIC YUE」を紹介したいと思います。

musicyue1

トラックや外の騒音などを、心地よく・楽しい音に変換してくれる、非常に画期的なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: Gadget/Product   
2014年11月22日

Yahoo社員がサンタになってプレゼントを届ける「サンタに無料でプレゼントを届けてもらおう!」

クリスマスにプレゼントを届けてくれる人物といえばサンタクロース。子どもたちは今から心待ちにしているのではないでしょうか?今回はそんなクリスマスを盛り上げるプロモーション、Yahooの「サンタに無料でプレゼントを届けてもらおう!」を紹介したいと思います。

yahoosanta

Yahooショッピングでプレゼントを購入することで、Yahoo社員がサンタになってプレゼントを届けてくれるという、とても嬉しい企画となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:07  |  
Category: Web   
2014年09月25日

おすすめのデザイン本「配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック」です。

colordesign

組合わせによって印象がガラリ変わってしまう程重要な役割を持つ「色の配色」をテーマにした、デザイナーにとって必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年07月03日

野生の棒物をイメージした無駄のない機能美と洗練さが光る、おしゃれなフィットネスマシン「Fuoripista」

健康を保つために必要なことの一つに運動がありますが、大人になるにつれて面倒になってしまう、そんな方も多いのではないでしょうか。今回はそんな時でも運動したい気持ちを掻き立ててくれるかもしれない、新しいデザインのフィットネスマシン「Fuoripist」を紹介したいと思います。

Fuoripista

部屋の景観を削ぐことがない無駄を省いたスマートなデザインで、部屋のスペースを気にすることなく設置ができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月22日

全国の野菜生産量をインフォグラフィックでチェックできるサイト「日本のお野菜収穫量」

日本全国各地でいろんな野菜が生産されており、種類も生産量もさまざま。しかし、多くの人がその分布を知らないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、全国の野菜生産量をインフォグラフィックでチェックできるサイト「日本のお野菜収穫量」です。

yasai

インフォグラフィックを使って、各都道府県で生産している野菜の種類や、全国的に見た生産量を視覚的に知ることができるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2018年11月17日

サンドイッチパンと食材を使って表現されたアニマルアート

最近では、キャラクター弁当が当たり前になってきており、よく話題にも上がりますが、今回はサンドイッチパンと食材で表現された様々なキャラクターアートをご紹介します。

pan1

アーティスト、クリエイター、写真家、ビーチごみ収集家など、多種多様な活動を行うSabine Timm氏が手がける、スライスされた様々な種類のパンと野菜などの食材を組み合わせてキャラクターを表現するという、見ているだけで楽しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年02月13日

カロリー消費に合わせたランチをゲットできる自動販売機のアイデア「Exerlunch Machine」

ダイエットをしている人にとって、運動などで消費するカロリーはとても気になるもの。しかし実際にどれだけ消費できたのか、運動に対して摂取する食事がカロリーオーバーしていないかは、なかなか分かりにくいものです。そんな中今回紹介するのは、カロリー消費に合わせたランチをゲットできる自動販売機のアイデア「Exerlunch Machine」です。

dhmp4_1

広告学校 Miami Ad Schoolで学ぶ、Xiao Xiao Wang氏とSoham Chatterjee氏による、ランニングマシンとランチを販売する自動販売機を使ったユニークなアイデアです。まずはムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:55  |  
Category: Advertising   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る