TOP  >  アイデア

Tag : アイデア

2016年01月19日

現代のカーデザインから逸脱した車「LO RES CAR」

車社会と言う言葉があるほど、国内では車が多く、毎年沢山の新型の車がリリースされ、デザインも機能も進化し続けていますが、今回紹介するのは現代のカーデザインから逸脱した車「UNITED NUDE」です。

ss16-lo-res-project-page-update-v01_03

この車は現代の車に必要であろう、ドアや窓などが一切みられず、究極にシンプルなものです。当然実際に商品として発売されたものではないそうですが、今までの概念を全て無視して作られたデザインはかなりインパクトがあります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:36  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月17日

スタッフとリアルタイム連携したショールーム体験サービス「LiveStore」

今後、国内では今まで体験したことが無い高齢化社会を迎え、商業的なショールームは購買層の変化や人口減から機能的に変わってきたり、その存在意義が変わってこようとしていますが、今回紹介するのはそんなショールームの未来の形に成り得る、どこにいてもショールームに訪れたような体験が可能なサービス「LiveStore」です。

lives

「LiveStore」はWEBを通じて体験が可能なサービスで、ショールームに居るスタッフがリアルタイムで接客をしてくれるというもの。サービスの全貌をまとめた動画が公開されていましたので、以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 09:21  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月16日

海に浮かぶ円形のプライベートプール「ANTIROOM II」

世界には様々な建築物があり、時には想像もできないようなアイデアなデザインや造りをしたものがあります。今回紹介するのはそんな建築物の一つ、海に浮かぶ円形のプライベートプール「ANTIROOM II」です。

antiroom

こちらは円環上の浮島となっており、大海原をまるで切り取ったかのような空間を構築することが可能です。プロモーションムービーがVimeoに公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 09:43  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月15日

レゴブロックで作られたマックチキンナゲットマシン「LEGO McDonald’s Chicken McNuggets Machine」

マクドナルドの人気定番商品の一つに挙げられるマックチキンナゲット。手を汚さず片手でつまんで手軽に食べられるところも魅力となっています。そんなマックチキンナゲットを楽しく手に入れることができる「LEGO McDonald’s Chicken McNuggets Machine」を今回は紹介したいと思います。

mcnuggetsmachine

クリエイティブスタジオ・AstonishingStudios手掛ける、レゴブロックで作られたマックチキンナゲット専用の自動販売機です。実際に使っているシーンが映しだされたプロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月14日

鳥のように羽ばたく小型ドローン「bionicbird」

ドローン技術はこの数年で飛躍的に向上し、個人が手に入る範疇で様々なドローンがリリースされており、高度な機能も搭載され撮影などの用途で利用されていますが、今回紹介するのはそういったドローンとは一線を画す、鳥のように羽ばたく小型ドローン「bionicbird」です。

drone

こちらは片手で持てるほど小型なもので、プロペラでの飛行で無く、実際に羽を羽ばたかせて飛行するというものです。実際動作をさせているシーンを含めた動画がVimeoに公開されていましたので以下から御覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 08:07  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月13日

挟み込むだけで収納可能なクリップ型財布「Wallet Woodcraft」

誰もがもっているガジェットの一つとしてあげられる財布。毎日使うものだけに、よりスマートかつシンプルな機能だけで十分と考える方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、挟み込むだけで収納可能なクリップ型財布「Wallet Woodcraft」です。

wallit1

Shahaf Ben Abu氏によって考案された、お札やカードなど必要最低限のものだけを挟んでおける、コンパクトでハンドメイド感が魅力のアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

3秒以上立つことでアラームを止められる目覚ましマット「Ruggie」

毎朝必ずやってくる起床タイム。特に今の冬シーズン、寒いということもありなかなか布団から出られなかったり、朝起きることが苦手という方も多いのではないでしょうか?そんな時に活躍してくれそうなアイテム「Ruggie」を今回は紹介したいと思います。

ruggie

一般的に想像される時計タイプとは違い、3秒以上立つことでアラームを止められる目覚ましマットとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月12日

スマートフォンを差し込んでスタンドさせられるコンパクトスピーカー「Musical-Magical」

スマートフォンで音楽を聞くシーンは非常に増え、今や定番のツールとなっているのではないでしょうか?そんな中今回は、スマートフォンでの音楽再生をもっと快適にしてくれるアイテム「Musical-Magical」を紹介したいと思います。

sonar_speaker1

スマートフォンを差し込んでスタンドさせられる、コンパクトなサイズ感がとてもうれしいスピーカーとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年04月13日

おすすめのデザイン本「「人を動かす」広告デザインの心理術33」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「「人を動かす」広告デザインの心理術33」です。

addeisgnbook

人に影響を与える「隠れた力」を広告に与えることができる心理術を33紹介、新しい目線で広告デザインを解説した今までにない一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年04月09日

ブレッドやパンケーキで作られたブランドバッグシリーズ「Bread Bags」

世界中で有名なハイブランドのファッショングッズは、高価なプライスでありながらも、高いデザイン性とファッション性でファッショニスタたちを虜にしています。そんな中今回紹介するのは、ブレッドやパンケーキで作られたブランドバッグシリーズ「Bread Bags」です。

pancakebag1

ニューヨークを拠点に活動するアーティスト・chloe wise氏手がける、シャネルやプラダなどの高級バッグが甘いパンケーキなどで作られています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年07月16日

JRに乗って夏旅に出かけよう JR西日本スペシャルサイト「夏休み列車旅博 列車でつながる、みんなの夏。」

もうすぐ夏休み。小中学校のお子様を持つ方で、旅行の計画をスタートしている方も多いのではないでしょうか?そんな中におすすめのJR西日本スペシャルサイト「夏休み列車旅博 列車でつながる、みんなの夏。」を今回は紹介します。

jrtrain

西日本のさまざまなエリアおすすめの観光スポットが、そのエリアへ行ける列車と共に紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2015年01月14日

食べ物を使ったハイクオリティなビジュアルアート

アートを表現する素材としてしばしば使用される食べ物。いろいろな種類があるため、表現の幅も非常に豊富。そんな中今回は、食べ物を使ったハイクオリティなビジュアルアートを紹介したいと思います。

foodart1

ブエノスアイレスを拠点に活動するデザイナー・Anna Keville Joyce氏手がける、食べ物を匠に使い、非常にクオリティの高いアート作品の数々が生み出されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: Creative   
2014年04月28日

乗っている姿の可愛らしさが倍増する三輪車

子どもが自分で運転できる乗り物として、屋外・屋内で楽しむことができる三輪車。デザインや機能にもさまざまなものが存在していますが、今回紹介するのは、乗っている姿の可愛らしさが倍増する三輪車です。

bike1

アーティスト・Sergio Garcia氏手がける、さまざまなモチーフが三輪車の車体自体にデザインされた、非常に個性溢れる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:38  |  
Category: Gadget/Product   
2013年05月24日

紙の隙間から光を放つLEDライト「paper LED torch light」

さまざまな場所で活躍するLEDライト。寿命が長く、低消費電力という点で、幅広い場所で愛用されています。また家庭ではライトなどのインテリアに多く採用されていることもあり、機能性にプラスしてデザイン性も重視されているものが数多く存在しています。そんな中今回は、LEDの光を製品の形状の中に取り入れた「paper LED torch light」を紹介したいと思います。

paperled1

1枚の紙の一部から光を放つように設計された、日本人デザイナー・kazuhiro yamanaka氏によってデザインされた、一見ライトには見えない非常に個性的なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Gadget/Product   
2017年12月16日

おすすめのデザイン本「万年筆ですぐ描ける!シンプルスケッチ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ」です。

simple_skech_book_top

万年筆を使用したスケッチのやり方を考案した兎村彩野氏が著者として力をふるったイラストデザインブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年02月03日

おすすめのデザイン本「洋楽日本盤のレコード・デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「洋楽日本盤のレコード・デザイン」です。

record1

50~80年代に日本で発売された洋楽レコードの日本盤のデザインを堪能できる、懐かしさも同時に味わうことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年09月05日

おすすめのデザイン本「写真でアピールするレイアウト&カラーズ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「写真でアピールするレイアウト&カラーズ」です。

ph_lyout

レイアウトシリーズとして展開されているデザイン書の中で、写真をテーマとした新書。写真を効果的に利用し、デザインをより魅力的に見せることに成功した制作事例を多数紹介。広告デザインを手がけるデザイナーにおすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月21日

キユーピーマヨネーズのコミュニティサイト「キユーピーマヨネーズ funclub」

マヨラーという言葉が存在するほど人気の高い調味料・マヨネーズ。中でもキユーピーのマヨネーズは、長い歴史を持っていることもあり人気ブランドの一つとなっています。そんな中今回は、キユーピーマヨネーズをもっと楽しめる、コミュニティサイト「キユーピーマヨネーズ funclub」がオープンしていますので紹介したいと思います。

mayoclub

キユーピーが監修する公式コミュニティサイトで、マヨネーズに関するさまざまな投稿で交流することで、もっとマヨネーズが好きになるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る