TOP  >  照明器具

Tag : 照明器具

2017年07月07日

お互いを支え合って成り立つ、2つの筒が交差し合う照明機器「for Flos」

数多く照明器具がある中、ここまでシンプルに作り上げられたものはあまりないのではないでしょうか。今回ご紹介する「for Flos」は、これ以上ないほど不要なものを削いでいった照明器具です。

2

「for Flos」のイメージは、誰かが光る筒を持ち上げる光景。クリエイティブ作品を感じさせるアーティスティックなデザインが特徴のインテリアプロダクトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年10月20日

パッキング用テープを使って描きだされた肖像画アート

アート作品は、絵の具や鉛筆、サインペンなど、いろいろなものを使って描かれていますが、時に普段は別の用途で使用しているものが使われることも。そんな中今回紹介するのは、パッキング用テープを使って描きだされた肖像画アートです。

tapeart1

アーティスト・Mark Khaisman氏手掛ける、テープを匠に利用し、さまざまな人物の肖像画が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: Creative   
2016年09月22日

おすすめのデザイン本「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インフォグラフィックスができるまで デザイナー73 人のアイデアスケッチから完成まで」です。

infobook1

難しい説明を図式でグラフィカルに表現するインフォグラフィックの図版を639図も収録した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年09月25日

オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」

世界中で愛されているキャラクター・スヌーピー。日本でも非常に人気が高く、ファンであるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」です。

snoopy

12月4日より公開予定の映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」のプロモーションサイトとして公開された、キャラクター作成webジェネレーターとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Web   
2014年02月02日

WeeklyDesignNews(N.36)「ねずみとテディベアが戯れる姿を写しだしたフォトシリーズ」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

2月に突入し、冬も残り僅かとなってきました。暖かい日がくるのがとても待ち遠しいです。仕事も新しくスタートするものなどもあり、気を引き締めていきたいと思います。

それでは、2014年1月26日〜2月1日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:18  |  
Category: Pickup   
2014年05月27日

2人で力を合わせて蓋を開ける ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」

ペットボトルの中のドリンクを飲むには、蓋を開けることが必要。通常であれば1人で開けられるのが当たり前ですが、今回紹介するのは、2人で力を合わせないと開けることができない、ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」です。

2cola

コカ・コーラが行ったプロモーションで、2つのペットボトルの蓋を使うことでやっと開けられるペットボトルを自動販売機に設置し行われたようです。まずは実際のムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2015年08月17日

フリーハンドで持てる傘「Phone-brella」

雨の時の必需品である傘、最近では機能性の高いタイプもいろいろ登場しており、より便利になってきています。そんな中今回紹介するのは、フリーハンドで持てる傘「Phone-brella」です。

ktd1

韓国のkt design手がける、両手がふさがっていても腕に掛けることができればさすことができる、新しい発想を取り入れた傘となっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:53  |  
Category: Gadget/Product   
2015年06月22日

回転させるだけのスマートな操作性が魅力のキューブ型コントローラー「CUBE」

ライフスタイルを快適なものにする次世代の機器がどんどんと開発されており、いろいろと取り入れているという方もいらっしゃるかと思います。そんな中今回紹介するのは、回転させるだけのスマートな操作性が魅力のキューブ型コントローラー「CUBE」です。

cube1

キューブ型のボックスをクルクルとまわすだけで、家の中の対応したスマートデバイスをコントロールできる非常に便利なアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:24  |  
Category: Gadget/Product   
2018年01月26日

レシピをプロモーションのように撮影した「What if famous art directors made recipe instructional videos?」

料理やお菓子作りをする時、レシピは材料や手順を教えてくれる重要なアイテム。最近では1分で簡単に紹介してくれる動画も人気です。様々なレシピの紹介がある中で中今回は、レシピをプロモーションのように撮影した「What if famous art directors made recipe instructional videos?」の紹介です。

cookingPV01

皆さんもよく作るような料理のレシピを、新しいスタイルで紹介する動画が紹介されていますので、ご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年11月04日

糸と紙で作り出される分解アート「Exploded Views」

ペーパークラフトで作り上げられるアート作品は多数発表されていますが、今日紹介するのは一風変わった、糸と紙で作り出される分解アート「Exploded Views」です。

view01

この作品は一つの立体物を構成する部品単位で作り込まれており、それを糸でつり上げて分解されているように見せるという手法をとっています。ディテール部分も公開されていましたので下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:29  |  
Category: NEWS   
2014年02月16日

WeeklyDesignNews(N.38)「adidasスタンスミス復刻記念 箱デザインのポップアップストア」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

この時期毎年のように忙しさが加速し、今年も例年通り。徐々に仕事のペースを安定させながら、体調面の管理もしっかり行っていければと思っています。

それでは、2014年2月9日〜2月15日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:20  |  
Category: Pickup   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る