TOP  >  書体

Tag : 書体

2017年03月27日

おすすめのデザイン本「フォントマッチングブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「フォントマッチングブック」です。

s_img1

グラフィック・webデザインでフォントを選定する際に非常に役立つ、フォントのデザインバランスを確認できる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:41  |  
Category: Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月30日

デヴィッド・ボウイのラストアルバムのグラフィックデータ/フォントが無償公開

先日惜しまれながらこの世を去った、「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」に選ばれた、デヴィッド・ボウイ。そのニュースは大きな話題を呼びましたが、彼のラストアルバムとなった、「★(ブラックスター)」のグラフィックデータ/フォントが無償公開されています。

black_star

この試みは、グラフィックデザインを手がけた、jonathan barnbrook氏が行ったもので、Creative commonsの表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 (CC BY-NC-SA 4.0)にて配布されています。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:49  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年11月29日

昔のフォントを現代のデザインに繋げるアートプロジェクト「のらもじ発見プロジェクト」

文化の発展や時代の流れに合わせて、さまざまなデザインが作られてきましたが、その中で使われているフォントは文字の情報を伝えると共に雰囲気を伝える重要な役割を果たしてきたのではないでしょうか。今回紹介するのは、そんなフォントの中でも自分たちの町に何気なくひそむフォントを対象としたアートプロジェクト「のらもじ」です。

noramoji

これは昔の看板に見られるような、個性的で魅力的な文字を再利用しようというもので、広告デザイナーの下浜 臨太郎氏によって進められているプロジェクト。のらもじ発見プロジェクトのプロモーションムービーが公開されていましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:59  |  
Category: Creative , Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年11月29日

WeeklyDesignNews(N.128)ハンドメイドで仕上げられたペーパーレースアート

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

急に寒さが増し、冬のような寒さとなりました。慌てて防寒具を出したため冬の準備が慌ただしく間に合っていない状態。落ち着いたタイミングで早めに冬支度を始めていきたいと思います。

それでは、2015年11月22日〜2015年11月28日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2014年01月16日

まるで氷の彫刻 ハイスピードカメラで撮影された波のフォト

ハイスピードカメラは、普段はなかなか見ることができない瞬間を切り取ることができるため、アートフォト撮影時に使用されることも。今回はそんなハイスピードカメラを使った波のフォトーアート作品を紹介したいと思います。

wave1

フォトグラファー・Pierre Carreau氏が手がける、まるで海の波が氷の彫刻のように見える、とても美しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Creative   
2013年06月16日

WeeklyDesignNews(N.4)「スカルモチーフのコーヒーシュガー」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。一時期は仕事が落ち着いていましたが、最近になってまたバタバタとする日が非常に多くなってきました。暑さに負けないよう、しっかりと栄養を補給して頑張っていきたいと思います。

それでは、2013年6月9日〜6月15日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:37  |  
Category: Pickup   
2015年07月19日

WeeklyDesignNews(N.110)ラフに植木を飾ることができる バッグのような鉢植え「POT CRADLE」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

台風が過ぎ梅雨が明け始めたりと、ついに夏が到来した様子。今年もうだるような暑い日がきっと続くと思いますが、暑さに負けず毎日乗り切っていきたいと思います。水分をしっかり補給し、くれぐれも熱中症にはならないようにも心がけて。皆様もお気をつけください。

それでは、2015年7月12日〜2015年7月18日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2014年05月06日

おすすめのデザイン本「ILLUSTRATION 2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ILLUSTRATION 2014」です。

illust2014

2013年刊行の「ILLUSTRATION 2013」に続く第二弾となる、現在最前線で活躍する150人のイラストレーターとその作品が掲載されたイラストレーションブックとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年11月28日

スティーブ・ジョブスをリスペクトしたストップモーションアニメ「Stop-Motion Tribute to Steve Jobs」

iPhoneやiMacなど、美しいプロダクトを世に生み出し続けたスティーブ・ジョブス。彼は他にもCGアニメーションで有名なピクサーを盛り上げたり、iOSの前身を開発したNeXT Softwareを立ち上げるなど、偉人とも言えるほどの輝かしい功績を遺しています。今回紹介するのはそんなスティーブ・ジョブスの生きたシーンをストップモーションアニメで表現した作品です。

jobs

これは彼をリスペクトするYash Bankaという14歳の少年によって作られており、映像に出てくるキャラクター達は全てiPadアプリの「Foldify」によって作成されています。実際の映像が公開されていましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:48  |  
Category: NEWS   
2013年12月07日

タイヤを材料にした力強いファッションアート「Treadwear」

服の素材としては様々なものが利用されており、中には驚くような素材をつかっていたりしますが、今回紹介するのは、タイヤをモチーフに服を制作し撮影された力強いファッションアート「Treadwear」です。

treadware02

この作品では素材にというよりもの、ほとんどタイヤそのものを利用しており、タイヤだと認識できるレベルで使われています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:25  |  
Category: Creative   
2013年08月23日

折りたたみ可能な子供用チェア「Flux Chaise」

子どもがいる家庭や子どもが多く訪れる施設では、子ども用の家具などを準備しておく必要がありますが、利用しない時にはどうしても邪魔になってしまうこともあるのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのが、折りたたみ可能な子供用チェア「JUNIOR」です。

kisd00

女性でも簡単に折りたたんでコンパクトに収納できる画期的なアイテムとなっています。使い方の説明動画が公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:11  |  
Category: Gadget/Product   
2017年08月15日

接続が一切いらない コンクリートでできているつなぎめのないスピーカー「Le Bloc De Pierre」

音楽を楽しむために必要なスピーカーには多種多様なものがあり、どれを選ぼうか悩んでしまうことも。特に最近のスピーカーはBluetoothでの接続が主流とっていますが、今回ご紹介する「Le Bloc De Pierre」は、ケーブルやBluetoothが必要ない、煩わしさがないシンプルなものになっています。

コンクリートスピーカーtop

コンクリート素材のクールな雰囲気が特徴。肝心の音の鳴り具合など、ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月29日

さまざまなデザインが一堂に会する「TOKYO DESIGNERS WEEK 2013」

前身となる「デザイナーズサタデー」から28年間。1986年より毎年開催され、注目を集めてきたインターナショナルなデザインイベント「TOKYO DESIGNERS WEEK 2013」が2013年も開催されるそうですので紹介したいと思います。

tokyo

東京の街を舞台に、建築、インテリア、プロダクト、グラフィック、優れた生活用品など、多岐に渡るデザインやアートが出展される、毎年注目のイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:02  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る