TOP  >  写真集

Tag : 写真集

2018年08月21日

世界中の人達が24時間触れたものを写真で撮影「Every Thing We Touch」

私たちは日常生活を送る上で様々な物を触っています。それを24時間に焦点をあてて改めて考えたとき、どんな物を触っているか覚えてはいない人の方が多いでしょう。今回ご紹介するのはまさにそこに焦点をあてて発足したプロジェクト「Every Thing We Touch」になります。

touch

横並びにさせてみると案外触っている数は少ないような、そうでもないような。ポーラ・ズコッティ氏が着目した面白い世界を堪能してみて下さい。

詳しくは以下

touch1

touch2

touch3

写真に協力した人々はマドリードでの修道院の修道女にロンドンのクリーナーからアリゾナ州のカウボーイ、東京での幼児まで、世界中の人がこのプロジェクトに参加しているそうです。
その人が1日触ったものを写真におさめた作品を見ていると、見知らぬはずの人なのになぜだか親近感を覚えてしまいます。あ、この人が持っているウォークマン、私と同じものだ。そんな発見があるから遠い人なのに身近にいるような、そんな不思議な錯覚を覚えるのかもしれません。
たった1日に密着した写真だとしても、その人の趣味趣向は少しだけ透けて見える。そんな素敵なプロジェクト「Every Thing We Touch」。

一冊の本にもまとめられているようなので、世界は不思議なところで繋がっている感覚を味わいたい方は、一度覗いてみて下さいね。

ジャンクカルチャー

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月17日

Appleのデザインの歴史が集約された写真集「Designed by Apple in California」

高いデザイン性で国内でも人気の高いApple。MacだったりiPhoneだったりそのデザインに触れた事がある方は非常に多いと思います。今日紹介するのはAppleのデザインの歴史が集約された写真集「Designed by Apple in California」です。

designed-by-apple-in-california-3

「Designed by Apple in California」では、Appleの20年間のデザインを記録されており、様々な製品とそれらの製作プロセスを写した450枚の写真が収録されているとのことです。いくつかの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:10  |  
Category: Creative , Designer'sBooks   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年08月22日

さまざまな悩みを解決する道筋を発見できる NISSIN カップヌードル「武井壮のSURVIVE!ムービー」

毎日の生活の中で、自分だけではなかなか解決できない出来事に遭遇して、悩みを抱えているという方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、さまざまな悩みを解決する道筋を発見できる、NISSIN カップヌードル「武井壮のSURVIVE!ムービー」です。

survive_01

百獣の王を目指しているアスリートタレントの武井壮氏がさまざまな悩みに対してアドバイスしてくれる、ユニークで爽快なコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: Web   
2015年08月07日

有名ロゴに刺繍を施し新しい世界観を築き上げたアート作品

人気ブランドのロゴは、デザインだけでどのブランドか認識できてしまうもの。高い知名度を誇るブランドロゴは多数存在しており、今回はそんな有名ロゴに刺繍を施し新しい世界観を築き上げたアート作品を紹介したいと思います。

brandlogo1

アーティスト・James Merry氏手がける、NIKEやFILAといった世界的ブランドのロゴに大胆で、本来のイメージとは違う刺繍をプラスすることで新しいイメージを表現したシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2018年07月15日

おすすめのデザイン本「デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集」です。

rafsketch_1

雑誌の表紙やロゴのデザインが完成に至るまでの、土台となったラフスケッチをまとめた一冊です。

詳しくはこちら
(さらに…)

続きを読む
2013年08月31日

サッカー審判のための簡単に白線がひけるラインマーカー「Referee Soccer Spray」

日本でも馴染み深いスポーツとなったサッカー。特にワールドカップなど、国対国の試合はいずれも高い視聴率となっています。そんな中、サッカーの審判に向けたとても便利なアイテムのコンセプトモデル「Referee Soccer Spray」を紹介したいと思います。

spray_1

フリーキックなどの際の印となるラインを引くことができ、さらに45秒以内に消えてしまうので、フィールド上にラインが残ってしまったままにならない画期的なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:57  |  
Category: Gadget/Product   
2015年05月19日

おすすめのデザイン本「実例付きフォント字典」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「実例付きフォント字典」です。

fontbook1

フォントベンダー21社の和文書体1768種を収録。実際にフォントが使用されているデザインをあわせ紹介した、デザイナーならチェックしておきたい一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月06日

全国各地の地元産業・活動を紹介するサイト「地元びいき」

日本の主要都市で行われている活動は、比較的全国でも知られていることが多いもの。しかし、地方での活動はメディアなどで取り上げられる機会が極端に少なく、認知度が高くないということが多いのではないでしょうか?今回はそんな、全国各地の地元産業・活動を紹介するサイト「地元びいき」を紹介したいと思います。

zimotobiiki

「地元」をテーマに、それぞれの土地に根付いたイベントやプロジェクト、地域おこし活動などを記事として取り上げ、全国に発信していくサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:37  |  
Category: Web   
2016年02月21日

おすすめのデザイン本「手描きPOPの見本帳」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「手描きPOPの見本帳」です。

pop0

手描きでユニークなコピーやイラストを使って表現される、個性的なポップデザインの見本から作成のコツまでを紹介した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月01日

折って組み立てるデスクオーガナイザー「.ORG」

仕事などをしていると、どうしてもいろいろな物で溢れ汚れてしまいがちなデスク上。なるべくきれいに保つために、いろいろな物を1つにまとめておくことができるデスクオーガナイザーを利用されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、折って組み立てるデスクオーガナイザー「.ORG」です。

cut-desk-1

プラスチックやアルミ、木製などの素材を利用して作られていることの多いデスクオーガナイザーが、カーボンスチールによって制作された、平面の状態から組み立てて使用するアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月01日

おすすめのデザイン本「手描き&コラージュ素材集『かわいい雑貨とアンティークの生地』」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「手描き&コラージュ素材集『かわいい雑貨とアンティークの生地』」です。

zakkasozai

アンティーク生地を使った線画の可愛らしいイラストを多数収録した、主に女性をターゲットとしたデザインに活用できる素材集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月24日

目薬を清潔に確実にさすことができるキャップ「i-drop」

目の疲れや眼病を治す際に使用する目薬。小さなボトルに入れられているため、なかなか目に直接さしにくかったり、手でまぶたを広げてさすこと自体あまり清潔ではありません。今回はそんな状況を解消できるキャップ「i-drop」を紹介したいと思います。

idrop1

使用するだけで、ピンポイントに目から外すことなく目薬を目に命中させることができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る