TOP  >  プリンター

Tag : プリンター

2018年02月15日

わかりやすくするために最小限に簡略化された縦置きタイプのコンパクトプリンター「PAPER」

プリンタは、オフィスや自宅など場所問わず、使用されている機器。ですが、意外と使い勝手が分からないものでもあるのではないでしょうか。紙つまりが起きると、どこでどうなっているかわからない複雑な構造、インク残量や取り替える場所が分かりづらいなど、そういった従来のプリンターの問題点を解消した画期的なコンパクトプリンター「PAPER」をご紹介していきます。

Ludwig_Rensch_top

鮮やかなオレンジがポップで可愛いらしいデザイン。見るからにコンパクトな外観ですが、プリンターの機能としてはどうなのか。下記に動画を掲載していますので、ご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年12月31日

ラテが織り成す心あたたまるストーリー MAXIM Stickのプロモーション「Latte Motion~1000杯のラテで作られたアニメーション~」

カフェなどで手がけているところもあるラテアート。注がれたラテの上に泡などを使ってさまざまなイラストを描く、実際に提供された経験がある方も多いのではないでしょうか?そんなラテアートを使ったMAXIM Stickのプロモーション「Latte Motion~1000杯のラテで作られたアニメーション~」を今回は紹介したいと思います。

japanesecoffee1

ラテアートが織り成す、とても心あたたまるストーリーが印象的な作品。まずは実際のアニメーションムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 02:22  |  
Category: Creative   
2013年12月21日

プッシュで飛び出すスマートなコンセント「Pop-Out Outlet」

デザインされた空間や部屋であってもどうしても生活やその場所でなにかをしようと思うと、電気は必要で、それを供給してくれるコンセントは必要なもので、デザインを損なわないため、それを隠す方法は色々とありますが、フタをしたり、カバーをつけたり、外観をなんとかなっても使い勝手の悪さが残るものが多いです。今回紹介するのはそんな不満点を解決すプッシュで飛び出すスマートなコンセント「Pop-Out Outlet」です。

Pop-Out-Mag-370x400

普段は全く、コンセントに見えない形状をしており、非常にスマートな形状となっております。実際に利用シーンを納めたプロモーション動画が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 07:03  |  
Category: Gadget/Product   
2014年12月14日

3つのミッションをクリアしてバッジをゲットしよう「The Marc by Marc Jacobs Space Game」

世界的に人気のファッションブランド・マークバイマークジェイコブス。2014年リゾートコレクションのプリントとして宇宙の景色をイメージした「スターゲイザー」が取り入れられています。今回はそのプロモーションコンテンツ「The Marc by Marc Jacobs Space Game」が公開されていますので、紹介したいと思います。

spacegame

3つのミッションをクリアすることで、限定のオリジナルバッジをゲットできるかもしれない、ファンにとってはとても貴重なコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2016年01月17日

透明のカラーアクリル板で作られたトンネル「MISE-EN-ABYME」

空間全体を使ったインスタレーション的なアート演出は、普段アートになかなか触れることができない人でも簡単にアート体感することができる、とても素晴らしいものです。今回はそんな空間演出を利用し独特なセンスが発揮された「MISE-EN-ABYME」を紹介したいと思います。

mise_en_abyme1

ロンドンのデザイナー・Laetitia de Allegri氏とMatteo Fogale氏によって手がけられた、透明のカラーアクリル板で作られたトンネルです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:50  |  
Category: Creative   
2015年01月02日

おすすめのデザイン本「クリエイター独立マニュアル」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「クリエイター独立マニュアル」です。

manual1

クリエイターが独立するために必要な知識や情報をまとめた、新しく企業するためのマニュアルブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月23日

女性が大変身 ファンタスティックなハロウィンメイクアート

遊園地や施設でイベントが開催されたり、カボチャ関連のお菓子が発売されるなど、日本でも少しずつハロウィン文化が定着してきていますが、本場海外ではさらに飛躍したイベントとして盛り上がっているようです。今回はそんな海外のハロウィンで施されている、本場のメイクを紹介したいと思います。

halloween_2

アーティスト・Vadim Andreev氏による作品で、どれも元の顔からは想像もつかないほどの変身ぶり。綺麗なものや恐ろしもの・怖いものなど、さまざまなメイクが施されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Creative   
2013年11月16日

紙を切り重ねてつくる美しいペーパークラフトアート「Cut-paper sculptures and illustrations by Elsa Mora」

紙はもっとも扱いやすい素材の一つで、様々な利用方法で世界中のアーティスト達に加工されて、命を吹き込まれていますが、今日紹介するのは、紙を切り重ねてつくる美しいペーパークラフトアート「Cut-paper sculptures and illustrations by Elsa Mora」です。

elsa-1

この作品はすべて紙で制作されており、非常に細かい部分まで、事細かく制作されています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:13  |  
Category: Creative   
2015年09月11日

顔認識からメロディや顔タイプを生成 IPSA30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」

人気コスメティックブランドのIPSA。さまざまな種類のメイクアップアイテムやスキンケアシリーズなど、常に新しさと斬新さを取り入れたハイクオリティなスタイルが魅力のブランドです。今回はそんなIPSAの30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」が公開されていますので紹介したいと思います。

facemelody

自身の顔をカメラで認識し、その分析結果からメロディや顔タイプを生成できるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Web   
2014年10月12日

おすすめのデザイン本「デジカメ写真のレタッチ・加工が上手くなる本[Photoshop]」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デジカメ写真のレタッチ・加工が上手くなる本[Photoshop]」です。

re_kakou

写真加工ソフトの定番・Photoshopを使うことで、デジタルカメラで撮った写真が生まれ変わる、そんなレタッチの技術を紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年08月09日

おすすめのデザイン本「美しい欧文書体&装飾活字見本帖」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「美しい欧文書体&装飾活字見本帖」です。

obunfont

17世紀〜20世紀前半までに手がけられた活字の数々を掲載した、アンティークな雰囲気やデザインテイストが好きな方にとって特におすすめの一冊です。

詳しくは以下

繊細かつ美しい形状が特徴の欧文書体・装飾をテーマに、実際に発行されていた書籍の紙面サンプル共に見本を掲載。さまざまなデザイナーの独自の感性が反映され、活字や装飾という形となって現代でデザインを手がける私達にまで届けられている、時代を超えて進み続けるデザインの奥深さを、この書籍から感じることができるのではないでしょうか。

古い紙のイメージを反映した紙面も素敵ですね。アンティーク系デザインの参考として、また書体や装飾イメージのアイデアソースとして活躍してくれそうですね。気になる方は、デザイン書のコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?

書籍はAmazonにて購入可能です。

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る