TOP  >  チョコレート

Tag : チョコレート

2018年12月15日

3Dプリンターの技術と昔ながら技術を組み合わせて創られた幾何学的なチョコレート「Chocolates」

日本では年明が開けるとバレンタインシーズンの到来で多くのパティシエたちが生み出す芸術的なチョコレートが街に並びますが、今回紹介するチョコレートは、パティシエが作るものではなく、3Dプリンターの技術と昔ながら技術を組み合わせて創られた幾何学的なチョコレートChocolates」です。

chocolats01

あまり見かけない独創的な形をしており、3Dプリンタならではの表現も垣間見えます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:58  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年05月30日

チョコレートを材料にした3Dプリンタ「THE XOCO CHOCOLATE 3D PRINTER」

最近は多くの種類の3Dプリンタがリリースされており、ものすごく身近というわけではないですが、よく名前を効くようになってきました。今日紹介するのはプロダクトのための3Dプリンタでは無い、チョコレートを材料にした3Dプリンタ「THE XOCO CHOCOLATE 3D PRINTER」です。

XOCO-chocolate-printer3

現在は複雑なチョコレートを形作ろうとすると相当な腕が必要ですが、このプリンタでは相当細かなぶぶんまで 作りこむことができるようです。実際の動作イメージを描いたコンセプトムービーが公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年08月04日

木のない場所に大きなキャンバスに描かれた木を配置するプロジェクト「Tree Archival Inkjet Print」

写真を使ったアート作品にはさまざまな表現や演出が存在し、ただ撮影し切り取られた絵だけで楽しむのではない無限の魅力を秘めています。そんな中今回紹介するのは、木のない場所に大きなキャンバスに描かれた木を配置するプロジェクト「Tree Archival Inkjet Print」です。

treephoto1

韓国のカメラマン・Myoung Ho Lee氏手がける、白いキャンバスにプリントされた大きな木が、もともと木がない場所に登場している様子が、さらに撮影されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:32  |  
Category: Creative   
2017年05月19日

安全確保に役立つ ヘルメットの後ろにくっつけるだけの「ブレーキーフリー」

どれだけ細心の注意を払って運転していても、特に夜間走行時などの後方確認は、前方注意よりもずっと難しいものです。そんな時にあるととっても助かる「ブレーキフリー」を今回は紹介します。

brakefree

オートバイのヘルメット用に設計された安全ライト。ブレーキを踏むと力強く光り、ここにバイクがいる、ということを周囲に教えてくれます。しかもその機能の注目ポイントはワイヤレスで連携をとっているということにあります。まずは実際に使用しているシーンを確認できるムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年12月23日

あのスニーカーがニットに!?ニット素材のスニーカーを模したソックス&スリッパ

運動しやすく履きやすい靴といえばスニーカー。毎日定番として愛用されている方は多いと思います。そんな中今回ご紹介するのは、スニーカーを布や革ではなく、毛糸で制作したソックス&スリッパです。

knitted-sneakers4

靴紐から、靴底に至るまで全て毛糸で編み込まれたユーモラスなアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年11月15日

ジャンプする犬の姿を捉えたユニークなフォトシリーズ

動物をテーマにしたクリエイティブ・アートな作品、いろいろなアーティストによって手がけられており、中にはとても個性あふれるものも。そんな中今回紹介するのは、ジャンプする犬の姿を捉えたユニークなフォトシリーズです。

dogjump1

ドイツの写真家・julia christe氏手がける、おもいっきりジャンプをし、ふわふわの毛並みの荒れ具合を楽しむことができるユニークな作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2013年12月02日

3Dプリンタで制作された、アルファベットをテーマにしたジュエリー「Mymo」

粘土から作る銀細工が一時期話題になっていましたが、加工中に割れてしまったり繊細なデザインに向かなかったり、慣れない方にはなかなか難しいものがありました。しかし、これからは簡単に銀細工を作れる時代が来るかもしれません。今回紹介するのは3Dプリンタで制作された、アルファベットをテーマにした金属のジュエリー「Mymo」です。

mymo_0

これは自分のイニシャルや住んでいる地域、親しい人など、2つのアルファベットを掛け合わせて作るジュエリーで、ユニークな形が目を引くデザインになっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年12月12日

おすすめのデザイン本「もじ部」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「もじ部」です。

mojibu1

定期発行されているデザイン書「デザインのひきだし」にて連載されていた「もじ部 フォントの目利きになる」が書籍化された、フォント選び・書体デザインについての知識が情報が満載の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年02月22日

ヴィンテージなカメラを紙で再現!ポップでレトロな配色もおしゃれなペーパークラフト

紙を切ったり貼ったり、紙通しを組み合わせてつくるアート作品ペーパークラフトといえば、レースのような細かい装飾など繊細な作りの作品が多いイメージがありますよね。今回ご紹介するのはそんなイメージとは少し違った、非常にキャッチーなペーパークラフト作品です。

vintage-camera-papercraft1

1900年前半のヴィンテージなカメラの複雑な構造を、紙一枚で表現した作品です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2015年11月01日

ヤフオク売買で生まれたお金でプロジェクト支援できるクラウドファンディングサイト「reU funding」

気に入ったプロジェクトを支援し、資金が集まったものの製品化するクラウドファンディングサイト。いろいろなサイトが公開され、その中から多数の製品が誕生していますが、今回はヤフーと電通が共同で企画したクラウドファンディングサイト「reU funding」を紹介したいと思います。

reu

ヤフオク売買で生まれたお金でプロジェクト支援できる、これまでのクラウドファンディングサイトとは少し形式の違ったタイプのプロジェクトとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2014年04月07日

おすすめのデザイン本「JPM PROMOTIONAL SOLUTION EXHIBIT 2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「JPM PROMOTIONAL SOLUTION EXHIBIT 2014」です。

proportiomal

日本で展開されたプロモーションツール等のデザイン作品の数々を収録したデザイン書となっています。紙面の内容を紹介したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年10月29日

光が織りなすガイコツのストップモーションアニメ「Light Goes On」

コマ撮りの絵を繋いで創りだすアニメーション技法の一つストップモーションアニメ。通常の撮影ではありえない世界や動きを見せてくれる手法で、その手法を利用したクリエイティブ作品は今までもDesignworksで数多く取り上げてきましたが、今日紹介する、光が織りなすガイコツのストップモーションアニメ「Light Goes On」もその一つです。

light

この作品はDarren Pearson氏によって制作されたもので、暗闇の中を光るガイコツがスケートボードをする躍動感溢れる作品となっています。動画が公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:32  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る