TOP  >  コーヒー

Tag : コーヒー

2018年04月04日

ナイトロコールドブリューコーヒーを自宅で楽しめるサーバー「NITRO KING – Make Nitro Cold Brew Coffee Easily At Home」

スターバックスを始め、街中のいたるところに気軽にコーヒーを楽しめるショップがどんどん増えていますが、そんな中今回は少し変わった、ナイトロコールドブリューコーヒーを自宅で楽しめるサーバー「NITRO KING – Make Nitro Cold Brew Coffee Easily At Home」を紹介したいと思います。

NITRO_KING01

窒素を含む冷たいナイトロコーヒーを簡単に作れるサーバーです。紹介動画がありますのでまずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月22日

スマホケースで入れるコーヒー!?あなたのスマホをコーヒーメーカーに変える「MOKASE」

世界中で幅広いシェアを持つ飲料のコーヒー。仕事の合間やブレイクタイムに楽しんでいるという人も多いのでは?そんなコーヒーをいつでもどこでも楽しめるアイデアプロダクト「MOKASE」をご紹介したします。

mokase00

超小型エスプレッソマシーンが付属したスマホケースで、時と場所を問わず熱々のコーヒーを堪能できるユニークなアイデアです。製品を使用しているところを収めた映像がありますのでまずはそちらをご覧下さい。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年02月13日

おすすめのデザイン本「Girly & Fancy トキメキ素材集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「Girly & Fancy トキメキ素材集」です。

fancy0

ファンシーテイストで、メルヘンチックな世界観を表現できる素材を多数収録した、女の子の夢が詰まった素材集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年04月06日

割れたガラスから望む風景をステンドグラス風に楽しめる「Broken Mirror」

窓などに設置されているガラスは割れてしまうと日々が入り、見るも無残な状態となってしまいます。取り替えない限り、使い物にならなくなってしまうことは多くの人が認識している事。そんな割れたガラスを利用することで美しい描写を生み出したフォトシリーズ「Broken Mirror」を今回は紹介したいと思います。

bing1

フォトグラファーとして活躍するBing Wright氏手がける、激しくヒビ割れたガラスから望む風景をステンドグラス風に楽しめる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2014年12月02日

おすすめのデザイン本「世界の雪景色」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界の雪景色」です。

yuki1

世界中の雪の降る地域で撮影された、日本ではなかなか見ることのできない絶景を写しだした写真集。雪景色の魅力に圧倒される一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年05月05日

社名の頭文字と象徴的な製品を融合したタイポグラフィオブジェシリーズ「this electronic alphabet synthesizes technology and typography into a ‘trademark’ typeface」

26文字からなるアルファベットは日本語と比べると文字数も少いですが、その限られた表現素材の中で、様々な形で表現されることが多いもの。そんな中今回は、社名の頭文字と象徴的な製品を融合したタイポグラフィオブジェシリーズ「this electronic alphabet synthesizes technology and typography into a ‘trademark’ typeface」を紹介します。

typography01

リオデジャネイロで活躍しているグラフィック&モーションデザイナーのvinicius araujoさんが手がけた作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年07月28日

ポカリスエットとスマートフォンを使って楽しむDJプレイ「POCARI JOCKEY」

夏の暑い季節は、熱中症対策飲料としても愛飲されているポカリスエット。自宅の冷蔵庫に常備していたり、毎日バッグの中に入れて持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなポカリスエットとスマートフォンを使って楽しむDJプレイ「POCARI JOCKEY」を紹介したいと思います。

pcjockey

ポカリスエットのペットボトルを利用することで、手軽にGJ気分を味わうことができるようになっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:40  |  
Category: Web   
2016年06月10日

おすすめのデザイン本「まちかどちょい足しアート」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「まちかどちょい足しアート」です。

choiart1

街中に存在するものを活かして描かれた、フランスのストリートアーティスト・ワックワック氏の作品集。思わず周りを見渡してしまいたくなるようなユニークな世界が広がっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月28日

ヤドカリの殻にアートを 背中に表現されたさまざまな世界

背中に貝の殻を常に背負って歩くヤドカリ。海などの水場で見かけ、付ける基準となる殻にもいろいろな種類があるようですが、今回紹介するのはそんな殻をアートに変化させてしまった作品です。

windmill1

通常は殻がある背中部分に、クリアな素材で制作された建物や世界観が表現されています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:35  |  
Category: Creative   
2014年11月17日

物語のような世界観を楽しめる進化したパラパラマンガ「Flipbooks」

ページをつまんでめくることで、さまざまなアニメーションが楽しめるパラパラマンガ。小さい頃、ノートの端などに描いて楽しんでいたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、物語のような世界観を楽しめる進化したパラパラマンガ「Flipbooks」です。

para1

独特な世界観のクリエイティブな作品を制作する「もうひとつの研究所」手がける、幻想的かつ、本物の映像アニメーションを見ているかのようなパラパラマンガが楽しめる作品となっています。まずは実際に使用しているシーンを映し出したムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: Gadget/Product   
2015年07月23日

おすすめのデザイン本「ポートフォリオをつくろう! 新しい自己PRのための「編集デザイン」」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ポートフォリオをつくろう! 新しい自己PRのための「編集デザイン」」です。

port1

ポートフォリオを使って、自分を的確に・より魅力的に表現したい、そんなときに是非参考にしたい、今までにないポートフォリオの参考書となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年12月07日

スターウォーズ×アンディ・ウォーホル「Star Warhols」

SF作品の代表作として名高いスターウォーズとアメリカのポップアートの代表的なアーティストの一人、アンディ・ウォーホル。どちらもそれぞれの分野の代表ともよべるほど、影響力があるものですが、今回紹介するのはその二つのを掛け合わせて制作されるスターウォーズ×アンディ・ウォーホル「Combining Star Wars with the Art of Andy Warhol」です。

star_warhols_yoda

こちらはアンディ・ウォーホルの代表作キャンベル・スープ缶のシリーズにスターウォーズのキャラクターの特徴を足しこんだものになっています。いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 03:49  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る