TOP  >  カレンダー

Tag : カレンダー

2017年09月15日

お互いの良さを活かし合って更に良い物になる、紙とデジタルの融合「Magic Calendar」

予定の管理方法の一つとしてスマートフォンのカレンダーで行っている人も多くいると思いますが、紙媒体のスケジュール帳を使用する方も多くいらっしゃるかと思います。デジタルが進歩を遂げてもなかなか紙がなくならないということは、デジタルにはない紙の良さがあるからこそ。今回ご紹介する「Magic Calendar」はそんな発想から生まれたものになります。

Magic Calendar-top

Googleカレンダーと繋がる、デジタルと紙の2つの良さを掛け合わせて開発された新しいカレンダーです。まずはプロモーションムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年03月16日

自分でノートに貼ってスケジュール帳をカスタム作成できるシール「貼暦(ハルコヨミ)」

デザイン性が重視されたもの、創意工夫のあるものなど、さまざまな種類のカレンダーやスケジュール帳がリリースされていますが、自分が納得できるものを見つけるのはとても大変。本屋に行ったり、雑貨屋に行ったり。そんなとき、自分の好きなノートでスケジュール帳を作ることができたら・・・。そんな思いを解決してくれるのが今回ご紹介する「貼暦(ハルコヨミ)」です。

harukyomi-top

日付が印刷されたマスキングテープを、ただのノートにぺたぺたと貼るだけでスケジュール帳に早変わり。曜日と日付の2種類のテープを並べて貼るとカレンダーになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月25日

12面体で制作されるひと繋ぎのカレンダー「DodeCal」

暦を知るために、世界中の多くの人が利用しているカレンダー。それだけに様々なクリエイティブなプロダクトがリリースされていますが、今日紹介するのは12面体で制作されるひと繋ぎのカレンダー「DodeCal」です。

dodecal01

この「DodeCal」はそれぞれの面が月ごとのカレンダーとなっており、めくるのでは無く、回転させる事で該当月の暦を見るものとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月01日

東京の一年を一枚で表したグラフィックカレンダー「Tokyo—Japan Calendar 2017」

私達の生活に欠かせないカレンダー。国内外で多くの人に利用されていますが、今日紹介するのは東京の一年を一枚で表したグラフィックカレンダー「Tokyo—Japan Calendar 2017」です。

tokyo_c00

このカレンダーは大きな円形のカレンダーとなっており、円形は365分割されて、日付、曜日、月齢などが記されています。大きな写真がいくつか公開されていましたので以下から御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:53  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月11日

毎日を可視化できる切り取るカレンダー「PERFORATED CALENDAR」

2016年もまだ始まったばかりですが、一年という単位は長いようで短く、過ぎてしまうとあっという間に感じてしまうもの。今日紹介するのは、過ぎ去っていく毎日を可視化できるカレンダー「PERFORATED CALENDAR」です。

4681

このカレンダーは大きな一枚カレンダーとなっており、一日一日切り取れるように作られています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年12月27日

東京の風景を8bitで描いたシリーズ「8-bit Animated GIFs of Japan by Toyoi Yuuta」

慣れ親しんだ街の風景、見慣れた日常を作品としている作家は多いと思います。デジタルからアナログまで様々な表現方法で描かれる日常にはそれぞれの良さが詰まっています。そんな中今回紹介する作品は、東京の風景を8bitで描いたシリーズ「8-bit Animated GIFs of Japan by Toyoi Yuuta」です。

Toyoi-Yuuta-01

イラストレーターの豊井祐太さんが作り出す、ピクセルアートスタイルのシリーズ作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月23日

ツイートでバルーン肖像画を作成できる OLD NAVYの生誕プロモーション「How To Have A Selfiebration」

今年で生誕20周年を迎えるアパレルブランド・OLD NAVY。手頃なプライスながらも、ベーシックかつトレンドを抑えたファッション性で、世界中で人気を集めています。そんなOLD NAVYが開催した生誕プロモーション「How To Have A Selfiebration」を今回は紹介したいと思います。

oldnavy

巨大なスクリーンに、自身の肖像画をバルーンで表示することができるという、ユニークな演出が印象的なプロモーションです。まずは実際のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:14  |  
Category: Advertising   
2013年08月21日

葉っぱのドレスに身を包んだオードリヘップバーンのビジュアルアート

美しさと気品あふれるエレガントな雰囲気を兼ね備えた、今の世界的に人気の女優・オードリヘップバーン。憧れを抱いている方も大勢いらっしゃると思います。そんなオードリヘップバーンをアイコンに制作された、自然の美しさをさらにプラスしたアート作品を今回は紹介したいと思います。

leaf00

マレーシアのデザイナー・tang chiew ling氏によって制作された、モノクロベースで描かれたオードリヘップバーンのイラストに、葉っぱで作られたドレスがあしらわれています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:16  |  
Category: Creative   
2014年06月29日

葉っぱに繊細に施されたステッチアート

植物をテーマに制作されたアート作品はたくさん制作されており、想像もできないような多彩な表現が魅力となっています。そんな中今回紹介するのは、葉っぱに繊細に施されたステッチアートです。

leaf1

バージニア州のバージニアコモンウェルス大学のHillary Fayle氏手がける、葉っぱの中に開けられた穴に、さまざまな柄の刺繍を張り巡らせた個性溢れるアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年04月05日

服が濡れる心配を解消 逆面に閉じる傘「UnBRELLA」

雨の日の外出に欠かせないのが傘。デザインにはいろいろな種類がありますが、機能は基本的には一緒だと思います。そんな中今回紹介するのは、今までの傘の概念を覆す、逆面に閉じる傘「UnBRELLA」です。

un_d2

プロダクトブランド・+dより誕生した、逆面に閉じることで濡れた面が内側になり服などが濡れるのを防ぐことができる画期的な傘となっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月23日

「Moleskine」2014年版ダイアリー 限定LEGOモデルが新作として登場

毎年シリーズで発売されている「Moleskine」の年間ダイアリー。すでに愛用されている方も多いかと思います。そんな中今回は、定番のタイプとは別に登場する限定モデルから、新しくLEGOモデルが2014年の最新版として発売されましたので、紹介します。

mole_lego1

子どもだけでなく、大人の世代からも絶大な人気を誇るLEGOのデザインを「Moleskine」に取り入れることで、ポップなテイストがミックスされた、個性溢れるモデルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年06月24日

フリーで配布される新聞を使ったコーヒープロモーション NESCAFE「Pop-Up Café」

企業が行うプロモーションには、アイデアを駆使したさまざまな手法が取り入れられており、特に意外性のある内容はユーザーの心を刺激し高い効果を発揮してくれます。今回はそんな意外な展開が活かされているNESCAFEのプロモーション「Pop-Up Café」を紹介したいと思います。

peparcup

フリーで配布される新聞を使った、新聞と共にゆっくりとコーヒーを楽しめる仕掛けが施されています。まずは実際のプロモーションを紹介したムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
2017年09月16日

誰でも憧れの音楽家になれてしまう、革命的な音楽体験を可能にした新感覚な「I am BLOCKS」

日常生活に浸透している多くの音楽を聴く中で、自分でも作成することができたらな、と思う方は少なくないはず。今回ご紹介する「I am BLOCKS」を使用すれば、誰でも音楽を作成することができます。

roli_block_top

全くの初心者からプロまで使用することが可能な「I am BLOCKS」ですが、何がどう新感覚なのか。タイプの違う音楽が演奏されている動画を以下に載せていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年10月27日

紙のシルエットと風景写真を融合させたユニークなフォトシリーズ

写真はアートのひとつのジャンルとしていろいろなアーティストによって表現されていますが、今回紹介するのは、写真と紙のシルエットを融合させたユニークなフォトシリーズです。

rickmccor0

Rick McCor氏手掛ける、紙で切り抜いた形を風景写真と組合わせることで新しいものを生み出したシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:08  |  
Category: Creative   
2016年01月02日

1人だけの映画館を作り上げることができる「SOLO THEATER」

映画が好きで映画館によく足を運ぶという方は多いと思います。さらに今は自宅でも簡単に映画が見られる環境にあり、ホームシアターなどの設備を整えればもっと映画をリアルに楽しむことも可能になりました。そんな中今回は、より映画館の雰囲気を強く体感しながら集中して映画を楽しめる「SOLO THEATER」を紹介したいと思います。

soro1

ダンボールで簡単に組み立て可能な、1人だけの映画館を作り上げることができる個性溢れるアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る