TOP  >  Teddy Bear

Tag : Teddy Bear

2017年10月25日

子どもを煙から守る タバコの煙で咳き込むクマのぬいぐるみ「Ector The Protector Bear」

タバコの煙が周囲にもたらす健康への懸念は大きいもの。特に子どもは、周囲の影響を強く受けるので、受動喫煙も非常に深刻な問題で、両親のどちらかが喫煙者だと、幼い時から害を受け続けることに。そんなときに活用させたい、喫煙から子どもを喫煙から守るために生まれたテディベア「Ector The Protector Bear」を今回は紹介します。

テディベア

一見クマの可愛らしいぬいぐるみですが、「Ector The Protector Bear」はどうやって子ども達のために動くのか。下記にその様子を映し出した動画を載せていますので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年11月23日

iPhoneを照度計に変えてくれる「Luxi」

これまでスマートフォンは様々な機材が代替できるようになってきましたが、その中にはより精度を上げるためにに外部のガジェットと連携するものもあります。今回紹介するのはそんなガジェットの一つiPhoneを照度計に変えてくれる「Luxi」です。

luxi5_1_large

いままでのカメラの値から照度を測ってくれるというものはありましたが、外部に設置された照度計と連携して計測が可能ということで、より精度の高いものになっています。製品のプロモーションムービーが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:46  |  
Category: Apps , Gadget/Product   
2016年04月30日

おすすめのデザイン本「ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「おすすめのデザイン本「ロゴデザインの現場 事例で学ぶデザイン技法としてのブランディング」です。

logogenba1

ロゴデザインはもちろん、それも含めたブランディングのためのデザイン技法等を紹介した、部分的ではなくトータルでアピールできる力が求められるシーンにおすすめの一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年10月13日

まるで本物の花のように美しいフラワーケーキ「Beautiful & Delicious Vegan Cakes」

SNSへの投稿が増え、フォトジェニックな写真を求めている女性が多いようですが、中でも可愛らしい見た目のスイーツはとても人気が高くなっています。そんな中今回紹介するのは、まるで本物の花のように美しいフラワーケーキ「Beautiful & Delicious Vegan Cakes」です。

vegancakes01

花の色や形状を製菓素材で再現し、細部まで細かく作り込まれた形が特徴のアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative , Other   
2015年01月15日

おすすめのデザイン本「デザインのプロセス 7人の気鋭デザイナーに学ぶ仕事のやり方、考え方」

今回は、「デザインのプロセス 7人の気鋭デザイナーに学ぶ仕事のやり方、考え方」です。

proces0

さまざまな種類のデザイン物が完成するまでのプロセスを7人のデザイナーが解説。今まで自身が行ってきた制作フローを見直すきっかけになるかもしれない、デザイナー必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年05月06日

おすすめのデザイン本「あなたはどう見られているのか 2つの強みから導く、あなただけの魅力」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「あなたはどう見られているのか 2つの強みから導く、あなただけの魅力」です。

mirarete1

自分自身の特性を知ることができる、無料でweb診断し、その結果から紐解くさまざまな自身の魅力を知るためのガイドブックとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月07日

折りたたんで簡単に移動できる ダンボールでできた多様デスク「Refold’s Portable Cardboard Standing Desk」

オフィスや自宅のワークスペースなどに置いてあるデスク。木や金属などいろいろな素材でできていますが、大きさや重量があるため移動させるのは簡単にはできません。そんな中今回紹介するのは、折りたたんで簡単に移動できる、ダンボールでできた多様デスク「Refold’s Portable Cardboard Standing Desk」です。

refoldcardboard1

ダンボールできており、使用しない時、移動する時は折りたたむことで簡単にコンパクトサイズに変形させることができます。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年06月29日

ジェリービーンズを使ったビジュアルアート「The Time You Have」

海外を中心に販売されている、カラフルなゼリー状のお菓子・ジェリービーンズ。甘いフレーバーとカラフルでポップなビジュアルが子どもを中心に人気を集めています。今回はそんなジェリービーンズを使ったビジュアルアート「The Time You Have」を紹介したいと思います。

jerry

28,385個ものジェリービーンズが床中に広がる様子を俯瞰で撮影し、いろいろなビジュアルが出来上がっていく様子を楽しむことができます。実際に制作されている様子を映したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:44  |  
Category: Creative   
2014年05月22日

スマートフォンでオリジナルTシャツを生成できるアプリ ユニクロ「UTme!」

ユニクロの中でも人気の高いTシャツウェアライン「UT」。オリジナルグラフィックや、コラボレーションなど、さまざまなデザインが数多く展開されています。そんなUTの自分だけのオリジナルデザインを生成できるアプリ「UTme!」がリリースされましたので、紹介したいと思います。

utapp1

アプリ上で作成したデザインがTシャツとなって自分の手元に届く、世界で1枚だけの自分だけのTシャツを手に入れることができるアプリとなっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Apps   
2013年07月28日

ヤドカリの殻にアートを 背中に表現されたさまざまな世界

背中に貝の殻を常に背負って歩くヤドカリ。海などの水場で見かけ、付ける基準となる殻にもいろいろな種類があるようですが、今回紹介するのはそんな殻をアートに変化させてしまった作品です。

windmill1

通常は殻がある背中部分に、クリアな素材で制作された建物や世界観が表現されています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:35  |  
Category: Creative   
2014年01月23日

クリエイターが手がける年賀状が一同に揃う展示会「クリエイター100人からの年賀状」展vol.9

日本の伝統文化として、昨年お世話になった方への感謝と新年の挨拶を兼ねて送る年賀状。オモテ面のデザインは人によって個性が表れたりと、毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?今回はそんな年賀状の展示会「クリエイター100人からの年賀状」展vol.9が、株式会社竹尾 見本帖本店にて開催されますので、紹介します。

100nenga9

毎年恒例の展示会で、クリエイター100人が手がけたデザイン年賀状を楽しむことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:47  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る